SAPIXの5年が急増した話は書きました。
これに続いて、浜学園、希学園、日能研、四谷大塚に通うお子さんが増えてきた。
アメブロのランキングが上昇すると、全国模試トップラスが集まってくるようになりました。
教育は結果がすべてです。
文科省を頂点とする教育業界のみなさんには、烈海王が放った痛烈な一言をそのままお送りすることにしましょう。
どうだ!
漢字にフリガナまでつけてやったぞ。これでわかったろう!
ど、はははははは!
IQ160をこえるお子さんや、全国模試の偏差値70ごえの子さんが続々と集まってきました。
SAPIXのα1に加え、日能研のZクラス、四谷大塚のS1クラス、浜学園のV1クラス、……と各塾最高クラスの入室資格を得る子が出てきました。そして、いつのまにか、偏差値70が珍しくなくなりました。
しかし、そんなのは頭のいい子が集まっただけ。たぶお式をやれば誰でも成績があがるわけではないだろう?、と疑う方もいるでしょう。
確かに、全国指折りの成績を叩き出すお子さんはたぶお式で学習を開始するする前から優秀です。最初から偏差値70をこえていたのだから、成績があがったわけではりません。
最初は、なぜ、これほどまでに優秀なお子さんばかりが集まってくるのか、不思議で仕方ありませんでした。
限界集落だらけの、瀬戸内の、島しょ部で、たった1人で制作している無名のプリントになんで興味を持ったのでしょうか?
それが気になったので常に気をつけてい話しを伺っていました。
理由は徐々にわかってきました。(以下、続く)
今日の雑談
なぜか、たぶお式のオンライン学習会には無邪気で屈託のない子が集まってきます。
オンライン学習会ではいつも最初に「全国模試で成績が良かった人いますか?」と聞くのですが、はい、はい、はいとあちこちで手をあげ、「偏差値70こえました!」とか「算数が全国1位でした」とか「SAPIXのα1に入りました」とか元気に答えてれます。
すごいと思うのは、成績が悪い子ものびのびとしていること。「初めて偏差値60になりました」「まだ、50です」と卑屈になることなく、笑顔で教えてくれる子もいます。
幼稚園児も、早く模試を受けて自分の偏差値を自慢したいようです。今は、抜けたや捕まえたバッタを見せてくれています。
オンライン学習会
オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。
北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。
年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。
SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。
最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。
誰でも参加可能。無料です。
……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。
参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。
で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。
……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。
LINE ID freetablettabu
QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。
ユーザーの声












