すでに中学受験業界の頂点に君臨するたぶお式プリントですが、大々的な再編成が始まりました。この再編成で、弱点だった数の性質、規則性、キセル算をに攻略してしまいます。
第一次再編成として、来年の夏までには、とりあえず、洛南の過去問レベルまでをクリアします。洛南から手をのばせば、灘、御三家、筑駒に到達できます。ゴールはすぐそこです。
数ヶ月前までは、
ブロック4までやれば、SAPIXの5年まで、家庭学習研究社なら6年秋までのカリキュラムのほとんどをカバーできる
という言い方をしていました。
広島なら、この後、過去問をやるだけで最上位校(広島学院、ノートルダム清心、広大附属)が軽々クリアできます。慶応や早稲田の付属など、いわゆる中堅校も、これで十分に対応できます。
『二月の勝者』では「偏差値60の壁」という言い方をしていましたが、60前後とそれ以上とは別世界。地方のトップ中学や早慶の附属中学まで、基本をきんと押さえておけばなんとかなります。小6の前半までにこの程度のことを完全に押さえておけば、十分に合格圏内です。
どはははは!
中学受験なんて、簡単、簡単。
大笑いしてしまうほどちょろい世界です。
中学受験塾がポンコツだから、死ぬほど苦労するだけの話。たぶお式なら楽勝ですwww
今、オンライン学習会では、幼稚園の年中組急増中ですが、この子たちが今のペースで進めば、小1の冬にはブロック4までをクリアしてしまいます。
つまり、小1の段階で、地方の最上位校や早慶の附属中学の過去問が解けるようになるということです。
この記事のために、カリキュラムの解説を大幅に加筆しました。9割以上は出来上がったので、大筋はご理解いただけるはずです。(以下、続く)
3才5ヶ月です。2才10ヶ月の動画も下に入れました。半年ちょっとでものすごい成長です。比べてみてください!
オンライン学習会
オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。
北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。
年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。
SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。
最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。
誰でも参加可能。無料です。
……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。
参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。
で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。
……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。
LINE ID freetablettabu
QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。
低学年幼児向けプリントを強化中!
ユーザーの声
○中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は……
○十勝のギフテット 小2の女の子 プリント、40日で700枚終了!
○【ASD×高IQ×小学2年生】日能研の全国テストを受けてみました
○ギフテット教育 たぶお式はASDの特効薬? IQ160以上の小学生が続々参戦中!
○中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は……