たぶお式プリントはサポートが万全です。
まもなく300人なる巨大LINEグループでは、中学受験と中学受験に関する、ありとあらゆる情報が飛び交っている。プリントに関する質問にも瞬時にお答えしています。
今日はこんな質問がありました。
質問させてください
画像はインド式掛け算(3)のP5の問題です。
すぐに解けず、娘と分析をしました。
解答には途中式が
=2_(1+10)_5
とあります。
この下線は「0を省略してるサイン」という理解であっていますか?
だとすると、
10*2 = 200
10*1 = 10
5*20 = 100
5*1 = 5
の答えが、問題に記載済みの数と対応することになり
2 1 10 5
となったんじゃないか、という仮説がたったのです。
ただそうなると
母「なぜ2だけゼロを2つ省略しているんだろう」
娘「書かなくてもわかるでしょ、ってことで0は全部けずったんじゃない?」
母「じゃぁ10も削った方がいいのかな」
娘「うーん」
娘「2の後ろに_が1つしかないのも気になる。解釈がちがうのかな」
と、先生の意図がうまくつかめず煮詰まってしまいました。
娘にどう答えてあげたらいいでしょうか。
(以下、続く)
ユーザーの声
○【ASD×高IQ×小学2年生】日能研の全国テストを受けてみました
○ギフテット教育 たぶお式はASDの特効薬? IQ160以上の小学生が続々参戦中!
○中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は……
○十勝のギフテット 小2の女の子 プリント、40日で700枚終了!
○中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は……
水曜と日曜、ZOOMの無料学習会
オンライン学習会は水曜日と日曜日です。
水曜8時は算数の勉強会。日曜日は、4時から算数、5時45分から英語のミィーティングです。
北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。
年齢は幼稚園から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。
もちろん、SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。
英会話のミーティングは、英国の女の子が絵本を読んだり、街の話をしたり、BBCの科学ややニュースのページを解説してくれたりします。
参加者は幼稚園から6年生まで。
偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。
誰でも参加可能。無料です。
……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。
参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。
で、もし、ブログに書いてあることがすべて事実だったら、プリントを購入してください。
……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。セット販売で6000円から1万円です。授業料は無料で教材は塾より安いです。
LINE ID freetablettabu
QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。
たぶお式はスモールステップ、スパイラル。目線が動かさずに解法が確認できるのでので、つまずくことがありません。