運動能力向上システム                 ジュニアコンディショニングトレーニングクラブ 「Free-keeper」 -72ページ目

どこが名言?


free-keeperのブログ 本日、国府ジュニアの報告なり


かぜから立ち直ってきたショウゴコーチ

(ショウゴコーチは私の教え子1号コーチ)

あいかわらず口はすべらかい!

つっこみあり・・・・

技術指導は丁寧にやっている

よいよい!





free-keeperのブログ
ほおのき大会コース上部いよいよオープン

待ってましたとばかり貸し切り状態

ラッキーすぎる







本日も発見

キープワン

リナ(年少)&SAYURIfree-keeperのブログ
ははの背がひろい?
free-keeperのブログ
Free-keeperの問題児「ゆうと」年長

ひとりで、もくもくとすべってた

楽しくてしょうがないらしい



free-keeperのブログ
悩んでください。おもいっきり

さお 中2女










free-keeperのブログ
深く考えてください

ゆうり 中2女
free-keeperのブログ
勝負できる滑りに・・・?

りな 中2女
free-keeperのブログ まずは基本を徹底

めい 中1女

free-keeperのブログ
1番の成長株?

にっしー 中2男











今日で雪上7日目。スキーには慣れてきたよう。また基本練習の徹底で少し上向き加減。本当か?


1つ1つ意味があって基本練習をやっている。理解して次のステップにつなげてほしい。


その場限りにならないように!つながりが大事。よろしく。


本日の名言


「意識できないと変化なし」・・・・どこが名言じゃい!

キッズ写真集

キッズ(園児)紹介
free-keeperのブログ Free-keeperの元気いっぱい仲間たち!

free-keeperのブログ ブリッジで歩いちゃう

free-keeperのブログ 股関節周りをゆるめる運動

free-keeperのブログ バランスボールだって

free-keeperのブログ ミユウ(年長)倒立 とケンキチ先生

free-keeperのブログ 口までだってついちゃうよ

free-keeperのブログ けっこういけるでしょう!

適当な時間?

本日Free-keeper開催日だった。


参加者 キッズ10名  チルドレン10名


前から気にはしていたが年長さんぐらいになると悪ふざけをしてしまう。


思わずおこっちゃいました・・・・


遊び感覚はいいのだがふざけることで適当な時間を過ごしてしまうことがもったいない。


数か月で小学校に上がるわけです。けじめをつけれるようになりましょう!


子ども相手だがときには緊張感が必要か?びしっと・・・


トレーニングと位置ずけてるだけに真剣身をだせるよう雰囲気作りをせねば・・・・・・



ほおのき平スキー場


free-keeperのブログ ほおのきの降雪機での雪つくり風景

free-keeperのブログ ほおのきスタッフの努力により我々は練習できるのだ。感謝!

free-keeperのブログ 発見!Free-keeperメンバー りなちゃん(年少)とははSAYURI

free-keeperのブログ 午後の練習風景 スピード出しても大丈夫

free-keeperのブログ りな・にっしー・さき・めい・ゆうり・さお

自分つくり

昨晩の雪は意外とおとなしく、本日予定どうりスキーの練習をおこなえました。


低学年は平湯温泉スキー場、高学年以上はほおのき平スキー場。


本日翔吾コーチはかぜのため、5年~中学を担当した。


ほおのきはお客が少なめで思いとおりのトレーニングができた。(とてもラッキー)


午前は基本。午後は復習とスピードトレーニング。


普段では考えられない内容。こんなにこなせれば文句なし!


とはいえ、我がチームにはさほどレベルの高い選手がいるわけでもなく、満喫とまではいえないが・・・・?


しかしシーズン初めに行うトレーニングにはもってこい。


選手も非常に身になったのでは?


お客さんが混んでるときにはクローチングターンなどありえない。


選手よ!結果を出せるかは自分次第だ。まず自分の気持ちをしっかりしなきゃ。


それが行動にでてきたらみんな応援するさ。


環境は自分の行動が生み出す。


まずは自分つくりから!


本日名言多数にて省略!


あしからず


雪にも負けず!

すんげー降り。昨日からの降雪でいっきに冬景色。完璧に根雪だ!


あさから雪かきっす。


それにも負けず10:30にスキー場に向かった。


とはいえ、予定を変更しほおのき平スキー場へ。


道中は積雪でまったく路面が見えない状態。


降雪のせいかお客さんは少なめ。ラッキーです。


駐車場でF-Kスタッフ、エミ先生に遭遇。選手の自覚か?練習だそうだ。よいよい・・・・


さて、初心者ゲレンデにて基礎練習を徹底してやった。


本日、ゆうた・りな・さお・ゆうり・めいこ・ゆうな 以上6名を担当。


低速でひとつひとつ確認しながら、自分のくせを理解し意識できるようにした。


スピードが出るとごまかしながら滑ってしまうが、低速だから確認できる。この時期大事ですね。


雪上練習5日目だが少しずつ確実に進歩している。


あせらなくていい。


少ない練習量でもひとつひとつ身につけば。


途中、えみ・しょうたと技術についてかたった。スキーって本当に奥が深く難しいな。


最後はお決まりプロペラターン。がんば!


本日の名言


「基本なくして応用なし!」



できない~できる

ついにきました、日中で積雪10㎝。夜になって一段と強い降り。


こりゃー朝までに30~40㎝は積もるでしょう!


あすはさらに大雪。(ふりすぎ!)


雪は待っていたが一気に来ると困る。スキー場までの道路はたいへんのろのろ。


リフトにのればウェアーベタベタ。寒すぎてすぐピットイン。


あすはチャオで練習組んでたけど会場変更しんならんかな?


この雪じゃ2時間以上は移動にかかるし、あそこは本当に寒すぎて滑走きびしい。


効率悪くなってまう・・・・・・とほほ。。。


なんちゅうか~~   うまいこといかんな・・・・・・・



さて今日金曜日はFree-keeper開催日だった。


本日の参加者 キッズ:10名  チルドレン:13名


インフルの影響で11月からめっきり少人数になった。しかたない・・・・・・


すこしずつ増えてはきたがまだまだ学級閉鎖で影響大。


しかし考えようによっては少人数だから中身はこくなる。一人ひとりをしっかり見てあげれるから個々にとっては大変充実する。


チルドレンの最後のメニューダブルダッチではみんなが集中力をもて、かなり高度なパフォーマンスを連続でこなし気持ちよく締めくくることができた。


毎回最後に感想を述べている。


本日の名言


「できない」は言わない。「できる」と思おう!



かた~い話!

昨日説明したように本日Free-keeperの営業も兼ね19:00より少年野球のトレーニング指導に行ってきた。


私が担当したのは1時間ほど。


内容に入る前に定義のおさらいをしとこう。


  幼少期:神経系や柔軟性が発達するころ


  中学~:持久力が発達しだすころ


  高校~:筋力が発達しだすころ


※特に幼少期は体がまだ発達段階であるため長時間練習や過度な負荷をかけないよう心がけるべきである。

  大人がやるような練習内容は控えるべき。子供の体は想像以上に負担がかかる。


以上をふまえてトレーニングを行うことで効率よく体が作られるのでは!


さてさて、ということで本日は小学生。


柔軟性(動的柔軟性)・神経系(バランス・リズム・反射)を中心にメニューを組んだ。


まずは


 1、 リズム・動的柔軟性:股関節周りを動きの中(リズムにあわせ)でゆるめていった


 2、 バランス:バランスボール・バランスディスクをつかってキャッチボール・他いろいろ


 3、 リズム・反射:ラダー(メニューいろいろ)


 4、 リズム・反射:縄跳び(大縄・ダブルダッチ)


初日ということでできなくて当たり前だが、体の使い方や意識する場所を簡単に説明した。(理解できたかな?)


Free-keeperに来ている子も6名ほどいて、初めての子ばかりでなくそれなりにスムーズに!


子どもたちは楽しそうに真剣に取り組んでいた。私は、スポーツを行う上で楽しいが重要に思える。


どう楽しませながら運動能力や技術を向上させるかを指導者は考える必要があるのでは!


私自身もまだまだ勉強中だが、多くの指導者がこの点に意識することができたら選手は目覚ましく向上するだろう。今日指導したチームも今後に期待だ!


最後に


定義を理解した上で練習時間やメニューを組むことが重要であることを覚えといていただきたい。



本日は内容がかた~い話になりあしからず~!


明日に向かって!

明日から冬場、毎週木曜日夜7時より地元の少年野球のトレーニングを指導することになった。


トレーニング方法を多くのクラブ(指導者・親・選手)に広めるという意味で本当にありがたいことだ。


また、Free-keeper以外への出張が初めてで今後につながる重要な時間だ。



いいプレー・パフォーマンスが出来るには、子供の頃に運動能力の向上を図ることが重要である。


けして筋力や持久力をつけることではなく柔軟性や神経系を向上させたい。


小学生頃に筋力や持久力の向上を期待してもあまり効果はないだろう。


むしろそういったトレーニングが中心になると成長期の子供にとってケガや故障の原因につながるおそれがある。


しかし実際には厳しい練習(しごき)をし疲れ切ったことに「やったー」という達成感や満足感を指導者や選手が感じてはいないか?無理な方法をとって体力や技術の向上がみうけられるかというと疑問だ。むしろさぼり・ながしを自然と覚えてはいないか。そういう意味では長時間練習や過度な練習は控えたほうがいいだろう。


その競技にはどういった能力が必要なのか?目的に沿った・成長期に合わせたトレーニングが必要だ。


中学生や高校生と同じ感覚でトレーニングさせたらのちのち後悔することになるだろう。


子供たちにとって楽しく積極的な気持ちをもってトレーニングすることが重要だ。


幼少期は神経系や柔軟性が1番成長するころで、のちにいくら頑張ってもあまり伸びない。


中学生頃は持久力高校生ぐらいになると筋力が向上するころだ。


その定義に沿ってトレーニングを組むことでより効果的に体力の向上が図れるだろう。



そのチーム独特の雰囲気や練習方法は十分理解しながら本当に選手のためになるトレーニングを考えたい。


明日に向けて今からメニューを作らなくては!


みなさんに理解(今やるべきこと)や満足(能力の向上)していただけるよう努力しま~す!


よろしくで~す


期待

いよいよ冬到来?


今週は雪マーク雪が毎日ついている。


根雪になるほどは期待できないが。


それでも山(スキー場)にはごっそりふってーほしい・・・・・


効率よくスキーの練習を行うには、たくさんスキー場がオープンしお客さんが分散せねば。


先週の練習では1コースに多くのスキーヤースキー・ボーダースノーボードが滑走するためそうとう危険爆弾だった。いか仕方ないがジュニア選手には安全確保をしてあげたい。また自分が過失者ドンッにならないよう充分の注意と指導をせねば。あまり自分の思い通りの滑走ラインにとらわれず、しっかりまわりを意識しながら滑りましょう。特に止まる時は危険ですよ!


安全第一    みなさん気を付けましょう!


はやくスキー場に雪がつきますよーに!   


それでは今夜もビールいただきます。