先日の記事では
使用法①
をご紹介いたしました。
読んでいない方は
まずこちらからどうぞ。
読んだ方ももう一度
おさらいをしておきましょうね。
使用法①を正しく習得したところで
使用法②
を学びましょう。
それは数年前の年末年始の頃
エミはお約束のように
熱を出して寝込んでいた。
するとBFのケンジから
LINEが・・・
というわけで使用法②はこちらです。
皆さん、いかがでしょうか。
ドアノブ使用法
参考にしていただければ
幸いです
byエミ
エミのブログはこちら
『私もドアノブを正しく利用したいわ』
という皆さまにステキなアイテムを
ご紹介しましょう。
まずはお洒落なわんにゃんドアノブ。
『ドアノブにかけておいて!』
というよりも
『わんちゃんのシッポにかけてね』
と言った方が悪女感が
薄まります。
こちらはドアノブカバー
ドアノブにの荷物をかける時
カバーをつけてあげれば
マイルドな印象に!
しつこいにはこちらのアイテム
面倒を省いて
差し入れだけ受け取るには
こちらをご利用くださいね。
ところで・・・
皆さん、ケンジからの差し入れが
どうなったのか気になりますよね。
続編をお楽しみに
ここっとブログ初めての方は
是非紹介(っぽい)記事を見てね
両方ポチお願いします
あ~もう月曜だ
土日ってなんで
こんなに速く過ぎちゃうんだ
ただいま菌活中
ここっとさんのROOMです
おいちいものメインかな