Frame 毎日ロゴ -9ページ目

毎日ロゴマーク作成(土日祝日休み)4/12

2010年11月5日~2011年11月4日まで1年間つくり続けて、
お休みしていた土日と祝日のロゴを365個目指して作っていきます。

今日は8月20日のロゴ

「交通信号設置記念日」
1931年のこの日、銀座の尾張町交叉点(現在の銀座4丁目交叉点)・京橋交叉点などに、
日本初の3色灯の自動信号機が設置された。

$Frame 毎日ロゴ-0820

信号を新芽に見立てて、三色の葉のついた芽に。

さて、今日のぬけるような青空。
最近少し仕事で寝るのが遅いので、
この青空とポカポカ陽気がちょっとツライ・・

http://whoswho.jagda.org/jp/member/2265.html

▲このブログだけご覧の方は、ダメロゴしか見れないので
 他のサイトに作品をアップしたりしてます。
 良かったら見て下さい。

(このロゴづくりのルールは過去のブログをご覧下さい。)

毎日ロゴマーク作成(土日祝日休み)4/11

2010年11月5日~2011年11月4日まで1年間つくり続けて、
お休みしていた土日と祝日のロゴを365個目指して作っていきます。

今日は8月16日のロゴ

「女子大生の日」
1913年のこの日、東北帝国大学(現在の東北大学)が女子受験生3人の合格を発表し、日本初の女子大生が誕生した。

$Frame 毎日ロゴ-0816

見たまま、 大 学(校)に 女子 を入れました。

http://whoswho.jagda.org/jp/member/2265.html

▲このブログだけご覧の方は、ダメロゴしか見れないので
 他のサイトに作品をアップしたりしてます。
 良かったら見て下さい。

(このロゴづくりのルールは過去のブログをご覧下さい。)

毎日ロゴマーク作成(土日祝日休み)4/10

2010年11月5日~2011年11月4日まで1年間つくり続けて、
お休みしていた土日と祝日のロゴを365個目指して作っていきます。

今日は8月15日のロゴ

「終戦記念日,敗戦記念日,全国戦没者追悼式」
1945年8月14日、政府はポツダム宣言を受諾し、翌15日の正午、昭和天皇による玉音放送によって日本が無条件降伏したことが国民に伝えられた。これにより第二次世界大戦が終結した。

$Frame 毎日ロゴ-0815

なーーんとなく、折り鶴かなぁ?
という感じです。
言葉でうまく説明できません。
はい。

今日新潟は快晴です。
さっきまで外出してましたが、
車の中は、暑いくらい。。

やっと冬が終わりますね。

http://whoswho.jagda.org/jp/member/2265.html

▲このブログだけご覧の方は、ダメロゴしか見れないので
 他のサイトに作品をアップしたりしてます。
 良かったら見て下さい。

(このロゴづくりのルールは過去のブログをご覧下さい。)