Frame 毎日ロゴ -11ページ目

毎日ロゴマーク作成(土日祝日休み)4/4

2010年11月5日~2011年11月4日まで1年間つくり続けて、
お休みしていた土日と祝日のロゴを365個目指して作っていきます。

今日は8月6日のロゴ

「太陽熱発電の日」
1981年のこの日、香川県三豊郡仁尾町の電源開発・仁尾太陽熱試験発電所で世界初の太陽熱発電が行われた。しかし、この場所は日照量が少なく、最大出力が2000kWと、実用になる程度の大規模な発電ができなかったため、この発電所での実験は1985年に中止された。

$Frame 毎日ロゴ-0806

太陽の光が、電気ビリビリです。
(発電はこうじゃないのは、わかってますよ。)

昨日からの暴風、まだおさまりませんね。
外に出ると、髪の毛がボサボサになってしまいます。
天気は良いのに。。。

http://whoswho.jagda.org/jp/member/2265.html

▲このブログだけご覧の方は、ダメロゴしか見れないので
 他のサイトに作品をアップしたりしてます。
 良かったら見て下さい。

(このロゴづくりのルールは過去のブログをご覧下さい。)

毎日ロゴマーク作成(土日祝日休み)4/3

2010年11月5日~2011年11月4日まで1年間つくり続けて、
お休みしていた土日と祝日のロゴを365個目指して作っていきます。

今日は7月31日のロゴ

「蓄音機の日」
1877年のこの日、エジソンが蓄音機の特許をとった。

$Frame 毎日ロゴ-0731

蓄 という文字を音符で作ってみました。

ちょっとキレイ。

今日の新潟の天気予報

予想最高気温 17度(昨日は7度くらい)
午後から雨(せっかく暖かいのに?)
海は大荒れと書いてありました。

どうなってんの?
この天気。。

http://whoswho.jagda.org/jp/member/2265.html

▲このブログだけご覧の方は、ダメロゴしか見れないので
 他のサイトに作品をアップしたりしてます。
 良かったら見て下さい。

(このロゴづくりのルールは過去のブログをご覧下さい。)

毎日ロゴマーク作成(土日祝日休み)4/2

2010年11月5日~2011年11月4日まで1年間つくり続けて、
お休みしていた土日と祝日のロゴを365個目指して作っていきます。

今日は7月30日のロゴ

「プロレス記念日」
1953年のこの日、力道山が中心となり日本プロレス協会が結成された。

$Frame 毎日ロゴ-0730

四角いリングで作った「P」です。
はい、それだけです。

あと、詳しくないのですが、
意外にプロレス(テレビ)を見てるのが好きです。

http://whoswho.jagda.org/jp/member/2265.html

▲このブログだけご覧の方は、ダメロゴしか見れないので
 他のサイトに作品をアップしたりしてます。
 良かったら見て下さい。

(このロゴづくりのルールは過去のブログをご覧下さい。)