Frame 毎日ロゴ -55ページ目

毎日ロゴマーク作成(土日祝日休み)9/7

このブログが、自分のスキルアップに繋がれば。。。

今日は

「CMソングの日」
1951(昭和26)年のこの日、初めてCMソングを使ったラジオCMがオンエアされた。
小西六(現在のコニカ)の「さくらフイルム」のCMだったが、歌の中に社名・商品名は入っていなかった。

$Frame 毎日ロゴ-907

直球ど真ん中!って感じですかね?
CM→音楽 に!

今朝、娘の前髪が邪魔だということを妻と話していて
急遽、チョキ!

$Frame 毎日ロゴ-907_2

どうでしょうか?
(ちょっと性別がわからなくなったような。。。)

http://whoswho.jagda.org/jp/member/2265.html

▲このブログだけご覧の方は、ダメロゴしか見れないので
 他のサイトに作品をアップしたりしてます。
 良かったら見て下さい。

(このロゴづくりのルールは過去のブログをご覧下さい。)

毎日ロゴマーク作成(土日祝日休み)9/6

このブログが、自分のスキルアップに繋がれば。。。

今日は

「黒の日」
京都黒染工業協同組合が1988(昭和63)年に制定し1989(平成元)年から実施。
「く(9)ろ(6)」(黒)の語呂合せ。
伝統染色の黒染めをPRし、黒紋服や黒留袖の普及を図る日。

$Frame 毎日ロゴ-906

真っ黒に見える四角が、黒という漢字。
で、どうでしょう?

昨日、「深いい話」という番組を見て、(詳しい番組名がわからない)
あの人が司会の番組ですが、
例の問題でもちろん違う司会者。
週替わりということでマツコデラックスが司会をしてました。

司会は、誰でも良いのですが、
あの人が出てないからか、
ゲストが豪華で面白かった!
やっぱり、あの人のギャラは高いんですね~。

今までの番組より楽しかった気がします。
(個人的な感想ですが。。)

http://whoswho.jagda.org/jp/member/2265.html

▲このブログだけご覧の方は、ダメロゴしか見れないので
 他のサイトに作品をアップしたりしてます。
 良かったら見て下さい。

(このロゴづくりのルールは過去のブログをご覧下さい。)

毎日ロゴマーク作成(土日祝日休み)9/5

このブログが、自分のスキルアップに繋がれば。。。

今日は

「国民栄誉賞の日」
1977年のこの日、2日前の9月3日に通算ホームラン数の世界最高記録を作った王貞治が、
日本初の国民栄誉賞を受賞した。

$Frame 毎日ロゴ-905

賞状でできてる「国」という文字にしてみました。
最近だと、なでしこジャパンがもらってましたが、
自分には一生縁のないことなんでしょうね。。。

週末に自宅で、ピザをつくりました。
(もちろん初のことなので、料理本を見ながらゆっくり)
強力粉に水を混ぜながら、生地を作るところから。。。
(中略。。。)
見事完成! さらに旨い!! &オシャレ(な気分)!!!

レストランなどで食べるピザも当然美味しいですが、
たまには、こういうのもいいものですね!

http://whoswho.jagda.org/jp/member/2265.html

▲このブログだけご覧の方は、ダメロゴしか見れないので
 他のサイトに作品をアップしたりしてます。
 良かったら見て下さい。

(このロゴづくりのルールは過去のブログをご覧下さい。)