毎日ロゴマーク作成(土日祝日休み)1/12
2010年11月5日~2011年11月4日まで1年間つくり続けて、
お休みしていた土日と祝日のロゴを365個目指して作っていきます。
今日は2月26日のロゴ
「脱出の日」
1815年のこの日、エルバ島に流刑されていたナポレオンが島を脱出してパリに向かった。

牢屋から人が脱出!
ん?これだと、脱獄か??
さて、今日はこれから打ち合わせ!
頑張って行ってきます!
http://whoswho.jagda.org/jp/member/2265.html
▲このブログだけご覧の方は、ダメロゴしか見れないので
他のサイトに作品をアップしたりしてます。
良かったら見て下さい。
(このロゴづくりのルールは過去のブログをご覧下さい。)
お休みしていた土日と祝日のロゴを365個目指して作っていきます。
今日は2月26日のロゴ
「脱出の日」
1815年のこの日、エルバ島に流刑されていたナポレオンが島を脱出してパリに向かった。

牢屋から人が脱出!
ん?これだと、脱獄か??
さて、今日はこれから打ち合わせ!
頑張って行ってきます!
http://whoswho.jagda.org/jp/member/2265.html
▲このブログだけご覧の方は、ダメロゴしか見れないので
他のサイトに作品をアップしたりしてます。
良かったら見て下さい。
(このロゴづくりのルールは過去のブログをご覧下さい。)
毎日ロゴマーク作成(土日祝日休み)1/11
2010年11月5日~2011年11月4日まで1年間つくり続けて、
お休みしていた土日と祝日のロゴを365個目指して作っていきます。
今日は2月20日のロゴ
「歌舞伎の日」
1607(慶長12)年のこの日、出雲の阿国が江戸城で将軍徳川家康や
諸国の大名の前で初めて歌舞伎踊りを披露した。

歌舞伎のくまどりの赤い模様で kabukiの文字に。
二日続けて、顔シリーズでした。
5年ほど前に歌舞伎座に歌舞伎を見に行ったことがあります。
正直、一部睡魔に襲われたこともありましたが、
トータルで非常に面白かったのを覚えています。
調子にのって、廻りの常連客のマネをして、
舞台に「●▼□×~!!」って声をかけたりもしました。
当時、両親が連れてってくれたんですが、
いつか、また行ってみたいです。
さて、久しぶりの午前中アップ。
これから仕事に励みます!
あーー、寒い。。
http://whoswho.jagda.org/jp/member/2265.html
▲このブログだけご覧の方は、ダメロゴしか見れないので
他のサイトに作品をアップしたりしてます。
良かったら見て下さい。
(このロゴづくりのルールは過去のブログをご覧下さい。)
お休みしていた土日と祝日のロゴを365個目指して作っていきます。
今日は2月20日のロゴ
「歌舞伎の日」
1607(慶長12)年のこの日、出雲の阿国が江戸城で将軍徳川家康や
諸国の大名の前で初めて歌舞伎踊りを披露した。

歌舞伎のくまどりの赤い模様で kabukiの文字に。
二日続けて、顔シリーズでした。
5年ほど前に歌舞伎座に歌舞伎を見に行ったことがあります。
正直、一部睡魔に襲われたこともありましたが、
トータルで非常に面白かったのを覚えています。
調子にのって、廻りの常連客のマネをして、
舞台に「●▼□×~!!」って声をかけたりもしました。
当時、両親が連れてってくれたんですが、
いつか、また行ってみたいです。
さて、久しぶりの午前中アップ。
これから仕事に励みます!
あーー、寒い。。
http://whoswho.jagda.org/jp/member/2265.html
▲このブログだけご覧の方は、ダメロゴしか見れないので
他のサイトに作品をアップしたりしてます。
良かったら見て下さい。
(このロゴづくりのルールは過去のブログをご覧下さい。)
毎日ロゴマーク作成(土日祝日休み)1/10
2010年11月5日~2011年11月4日まで1年間つくり続けて、
お休みしていた土日と祝日のロゴを365個目指して作っていきます。
今日は2月19日のロゴ
「プロレスの日」
1954(昭和29)年のこの日、日本初のプロレスの本格的な国際試合、
力道山・木村組対シャープ兄弟の試合が開催された。

PRO-WRESTLING(プロレス)のPとWで、マスクの柄に。
さて、正月休みが終わって、三連休も終了。
いよいよ、ボケたなんて言ってられなくなってきました。
明日から、しっかり仕事するぞ~!
(今日もやってましたよ!)
http://whoswho.jagda.org/jp/member/2265.html
▲このブログだけご覧の方は、ダメロゴしか見れないので
他のサイトに作品をアップしたりしてます。
良かったら見て下さい。
(このロゴづくりのルールは過去のブログをご覧下さい。)
お休みしていた土日と祝日のロゴを365個目指して作っていきます。
今日は2月19日のロゴ
「プロレスの日」
1954(昭和29)年のこの日、日本初のプロレスの本格的な国際試合、
力道山・木村組対シャープ兄弟の試合が開催された。

PRO-WRESTLING(プロレス)のPとWで、マスクの柄に。
さて、正月休みが終わって、三連休も終了。
いよいよ、ボケたなんて言ってられなくなってきました。
明日から、しっかり仕事するぞ~!
(今日もやってましたよ!)
http://whoswho.jagda.org/jp/member/2265.html
▲このブログだけご覧の方は、ダメロゴしか見れないので
他のサイトに作品をアップしたりしてます。
良かったら見て下さい。
(このロゴづくりのルールは過去のブログをご覧下さい。)