毎日ロゴマーク作成(土日祝日休み)1/5
このブログが、自分のスキルアップに繋がれば。。。
ルール1. ロゴのネタは「~~の日」http://www.nnh.to/今日は何の日~毎日が記念日~
というサイトから「~~の日」を調べ、その日のロゴを作成。
ルール2. 考えて、カタチにするまでで30分以内
と、とりあえず、2つのルールの中でロゴマークを作成。
(あとでルールを追加するかも・・・)
今日は
「囲碁の日」
日本棋院が提唱。
「い(1)ご(5)」の語呂合せ。
もちろん囲碁などやったことのないFrameは、どういうルールかわからずに
調べて見ると、将棋のように、駒の取り合いではなく
囲んだ陣地の競い合いということ。
碁というけど、わりと囲の方も大事なんだなということで、
囲むと言う文字の中を「い」「ご」を作ってみました。

囲碁は囲んで陣地を競うゲーム。
に見えてきただろうか・・・
知り合いのWさんに最近良いロゴが出てないと苦情をいただきました。
悔しいけど、そういう指摘が一番嬉しい!
さ、頑張ろう!(明日から・・・)
ルール1. ロゴのネタは「~~の日」http://www.nnh.to/今日は何の日~毎日が記念日~
というサイトから「~~の日」を調べ、その日のロゴを作成。
ルール2. 考えて、カタチにするまでで30分以内
と、とりあえず、2つのルールの中でロゴマークを作成。
(あとでルールを追加するかも・・・)
今日は
「囲碁の日」
日本棋院が提唱。
「い(1)ご(5)」の語呂合せ。
もちろん囲碁などやったことのないFrameは、どういうルールかわからずに
調べて見ると、将棋のように、駒の取り合いではなく
囲んだ陣地の競い合いということ。
碁というけど、わりと囲の方も大事なんだなということで、
囲むと言う文字の中を「い」「ご」を作ってみました。

囲碁は囲んで陣地を競うゲーム。
に見えてきただろうか・・・
知り合いのWさんに最近良いロゴが出てないと苦情をいただきました。
悔しいけど、そういう指摘が一番嬉しい!
さ、頑張ろう!(明日から・・・)
毎日ロゴマーク作成(土日祝日休み)1/4
このブログが、自分のスキルアップに繋がれば。。。
ルール1. ロゴのネタは「~~の日」http://www.nnh.to/今日は何の日~毎日が記念日~
というサイトから「~~の日」を調べ、その日のロゴを作成。
ルール2. 考えて、カタチにするまでで30分以内
と、とりあえず、2つのルールの中でロゴマークを作成。
(あとでルールを追加するかも・・・)
今日から、Frameは仕事始め。
といっても、挨拶まわりと乾杯で終わりですが・・・
さて、今日は
「石の日,ストーンズデー」
「い(1)し(4)」の語呂合せ。
この日に、地蔵・狛犬・墓石など願いがかけられた石に触れると、願いが叶うと言われている。

石という文字をできるだけ、シンボリックに。
そこに数字の4を少しだけ入れてみました。
ま、スタートですから、細かいことは・・・
と言うわけで、また言い訳からスタートのブログですが
本年もよろしくお願いします。
http://whoswho.jagda.org/jp/member/2265.html
▲このブログだけご覧の方は、ダメロゴしか見れないので
他のサイトに作品をアップしたりしてます。
良かったら見て下さい。
ルール1. ロゴのネタは「~~の日」http://www.nnh.to/今日は何の日~毎日が記念日~
というサイトから「~~の日」を調べ、その日のロゴを作成。
ルール2. 考えて、カタチにするまでで30分以内
と、とりあえず、2つのルールの中でロゴマークを作成。
(あとでルールを追加するかも・・・)
今日から、Frameは仕事始め。
といっても、挨拶まわりと乾杯で終わりですが・・・
さて、今日は
「石の日,ストーンズデー」
「い(1)し(4)」の語呂合せ。
この日に、地蔵・狛犬・墓石など願いがかけられた石に触れると、願いが叶うと言われている。

石という文字をできるだけ、シンボリックに。
そこに数字の4を少しだけ入れてみました。
ま、スタートですから、細かいことは・・・
と言うわけで、また言い訳からスタートのブログですが
本年もよろしくお願いします。
http://whoswho.jagda.org/jp/member/2265.html
▲このブログだけご覧の方は、ダメロゴしか見れないので
他のサイトに作品をアップしたりしてます。
良かったら見て下さい。
毎日ロゴマーク作成(土日祝日休み)1/1
このブログが、自分のスキルアップに繋がれば。。。
と始めた企画の今年の1発目は
本来は祝日と言うことでお休みなのですが
一年の計は元旦にありということで、
今年初めのロゴは元旦にアップしてみます。
(明日からは通常通りお休みです。。。)
ルール1. ロゴのネタは「~~の日」http://www.nnh.to/今日は何の日~毎日が記念日~
というサイトから「~~の日」を調べ、その日のロゴを作成。
ルール2. 考えて、カタチにするまでで30分以内
と、とりあえず、2つのルールの中でロゴマークを作成。
(あとでルールを追加するかも・・・)
今日は
「元旦」
説明の必要なし&あまり時間をかけたくないので
すぐにロゴ行きます!

元 と 旦 を鳥居と初日の出で表現。
では、今年も皆さんにとって良い一年でありますように。
また、毎日ロゴの応援よろしくお願いします。
と始めた企画の今年の1発目は
本来は祝日と言うことでお休みなのですが
一年の計は元旦にありということで、
今年初めのロゴは元旦にアップしてみます。
(明日からは通常通りお休みです。。。)
ルール1. ロゴのネタは「~~の日」http://www.nnh.to/今日は何の日~毎日が記念日~
というサイトから「~~の日」を調べ、その日のロゴを作成。
ルール2. 考えて、カタチにするまでで30分以内
と、とりあえず、2つのルールの中でロゴマークを作成。
(あとでルールを追加するかも・・・)
今日は
「元旦」
説明の必要なし&あまり時間をかけたくないので
すぐにロゴ行きます!

元 と 旦 を鳥居と初日の出で表現。
では、今年も皆さんにとって良い一年でありますように。
また、毎日ロゴの応援よろしくお願いします。