● 学校では教えてくれない。でも知っておかないと将来こまってしまうことに!?
こんばんは、木村久美です。お金の増やし方を、コンサルやセミナーで、お話させていただいています。
すると、
「もっと早く知っておくべきでした。」
「学校で教えてくれたらいいのに~。」
というお声をいただくことが、多いです。
昔は、預貯金で、6%の利息がもらえた時代があります。
お金を預けるだけで、サクサク貯まっていたわけです。
なので、わざわざリスクをとって、お金を増やそうという考えに、なりにくかったのです。
ところが、気づけば、あれよあれよと金利が下がり、、。
ついに、定期預金の金利が、0.002%になってしまいました(>_<)
このような状況から、国も、対策を考えています。
2022年より、高校家庭科で、資産形成の授業がはじまる予定です。
ただ、社会人の場合は、そういった環境がありませんよね。
ご自身で、なにかしらの方法を見つけて、学ぶことになります。
なぜ、このような話をしていると思いますか?^^
効率的なお金の増やし方を知っておかないと、「知らずに損をしてしまう」ことがあるのです。
20年、30年と長い年数を経て、いざふたを開けてみると愕然、、。
というようなことが、起こりえるのです。
でも、ご安心くださいね。難しいことを学ぶ必要はありません。
キホンさえ理解できれば、ご自身で、良い商品が、判断できるようになります。
金融機関のしがらみのない、純粋な増やし方がわかるようになりますよ。^^
東京、大阪、名古屋、福岡、ほか全国対応です。対面、ZOOMで対応させていただいています。
銀行預金、財形貯蓄、外貨預金、学資保険、終身保険、ドル建て保険、変額保険、投資信託等から、最適な運用法をアドバイスさせていただいております。