子供を海外の大学に留学させたいあなたへ。費用はいくらかかるのか? | 一生お金に困らない!知識ゼロからの投資講座

一生お金に困らない!知識ゼロからの投資講座

効率の良い貯金の仕方、賢く増やす方法を解説。個人事業主、会社員、公務員など職業別に最適な、投資信託、確定拠出型年金、ニーサ、ジュニアNISA、住宅ローンなどの選び方を伝授!

● 子供を海外の大学に留学させたいあなたへ。費用はいくらかかるの?

こんにちは、鬼塚祐一です。そんなに数が多いわけではありませんが、コンサルをしていると、

「子供を海外の大学に留学させたいです。」

という話が出ることがあります。

では、海外の大学に留学する場合、費用はどれくらいかかるのか?

 



実際に留学させている親御さんに話を聞くと、年間600万円から800万円ほどかかっている、とのことでした。

4年間通うとして、合計額は、

800万円×4年=3200万円です。

国内でいうと、私立の医学部と同じくらいの金額です。

仮に、お子さんが生まれて0歳のときから、留学のための3200万円を貯めるとしましょう。

毎月、いくら積立すると、3200万円貯まるでしょうか?

14万8000円です。

この積立額を見て、いかがですか?

この記事を読んでいるあなたにとっては、これくらいの額ならラクに出来る、と思われたかもしれません。

しかし、ある方法で積立すると、月8万4000円で達成できます。

月6万4000円も少なくて済みます。

浮いた6万4000円で、エステに行ったり、美味しいものを食べたりすることが出来ます。^^

では、ある方法とはいったい何なのか?

答えはこれを読むと分かりますよ。^^

 

 

【出張対面コンサル】
8月東京 満席

9月名古屋 残4枠

 

 

【定番セミナー】
知識ゼロでも資産運用が始められる!賢く増やす貯蓄セミナー
東京8月25日(日) 満席
名古屋9月21日(土) 満席

 

【10日間無料メールセミナー】
効率の良い貯金の仕方、賢く増やす貯蓄講座

 


警察官、ヤマト運輸・日産自動車・富士ゼロックス・パナソニックなどに勤務している会社員、自衛官、自営業、専業主婦などの方が、イデコやNISAをフル活用する方法をお伝えしています。

私学共済の積立貯金、防衛省共済貯金、学資保険、自治労の長期共済、PTAの保険、ながいきくん、マニュライフ、三井生命、ドルスマート、投資信託などの相談実績多数。