【2018ECU#235】ソライロカザリドリ(Spangled Cotinga) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

ジャングル探鳥終えてGareno Lodgeに‼

さて、夕食まで周辺で夜探鳥開始~

********************************************************

<ここからの写真>

南米エクアドルに来て目的の鳥は以前にも書きました。

その中でもカザリドリの仲間を何種見ることが出来るのか?

そんな楽しみを抱えての旅でした。

 

これまでに見ることが叶ったカザリドリは

ナガエカサドリ

アンデスイワドリ

ズグロミドリカザリドリ

ミヤマキムネミドリカザリドリ

と4種見てきました。

 

今回は『ソライロカザリドリ(Spangled Cotinga)』

さらにもう1種追加です。

カザリドリの仲間でも

このスパンコールのような色彩は異質

まさに着飾った鳥です。

英名のように「Spangle」です。

スパンコール‼

 

1枚目ですら結構な「トリミング」なんです。

目立つとはいえ、動かずにじっとしているこの距離の鳥をぱっと見つけ出す

ガイドの能力に脱帽

 

金属光沢の空色に、紫の喉

素晴らしいカザリドリです。

 

もっと近くで出会いたい

 

スズメ目カザリドリ科

学名 Cotinga cayana

和名 ソライロカザリドリ

英名 Spangled Cotinga

 

********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。