【2018ECU#236】チャミミチュウハシ(Chestnut-eared Aracari) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

宿の番犬‼

 

人懐っこくて、三脚倒されそうで困る(^^)

 

********************************************************

<ここからの写真>

今回は『チャミミチュウハシ(Chestnut-eared Aracari)』

Nelsonが指さします。。。が、分からない・・・

 

1枚目・・・どこにいるかわかりますか?

これでもトリミングなんです。

そのくらい遠かったんです。

右上を拡大すると

しばらくしたら、動き出しました。

目立つ枝に来てようやく

なんとも目立つ鳥です。

 

 

素晴らしい鳥が次々に(^^)

 

キツツキ目オオハシ科

学名 Pteroglossus castanotis

和名 チャミミチュウハシ

英名 Chestnut-eared Aracari

 

 

********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。