保険屋FPひろのお金の教室 -38ページ目

生活を守る保険と資産運用は別々に考える?

こんにちは。横浜のFPひろです。

資産運用系のFPさんのお話で「保険は掛け捨てで安くして、浮いた分を資産運用に回しましょう」な~んて事を言ってるの、聞いた事がありますか?

保障は必要。でも最低限の掛捨てにして保険料は出来る限り抑える。それまで払っていた保険料との差額を投信などに回しましょうって話ですね。


まぁそれも一つの方法論ですし、選択肢のひとつとしてはアリだと思います。


しかし・・・

全ての人にその方法が合うのか?というと、それはまた別の問題。

彼らは運用のプロではあると思いますが、保険のプロではありません。

限られた予算の中でやり繰りするのに、保障と運用を分けるだけの経済的な体力が無い家計というのもあるのです。

それと・・・保険も立派な金融資産であるという感覚をお持ちの方は非常に少ない。これは一般のお客さんも同様ですけどね。


また、運用に関して的確なアドバイスをしている方も、実はあんまりいなかったりするんですよね。


良く、投資信託などで痛い目に遭ったという方のお話を聞きますが、そんな方々に共通することってあるんですよね。

その共通することって何か知りたいですか?


それは・・・


銀行などの窓口で勧められたとか、人気投信だからとかで選んでしまい、専門家の意見を聞かなかったってことです。

ハッキリ言っておきますが、人気商品=良い商品とは限らないのが金融商品です。

これは投信に限らず全てに共通することですよ。

銀行なんかで勧められたからと、他の金融商品に手を出すのもNGです。彼らは保険も信託もほとんど理解しないまま販売してますからね(っと爆弾発言しちまったww)


積極的に運用をすることは、僕と同世代以下の方々には必要なことだとは思います。

ですが、正しい知識を持たずに手を出すにはかなりリスクが高いということも覚えておいた方が良いでしょう。

そして、そのために必要な知識を得るために、時間と労力を割ける人には向いてるかもしれませんね。


時間にもお金にも余裕が持てないという方には・・・あえて言えば「保障と運用を一緒に考える」という方法もアリですよ。

もちろん、別々に考える人も、保険の選び方によってはもっと良くなる可能性が高まりますから、それぞれにもっと研究をする余地はあるんですけどね。


近々そのあたりのお話を、個別相談会かミニセミナーなどでお話しようと思ってます。

(もちろんご要望があればの話しですが)

なので、もしお話を聞くとして、開催日時などご要望があれば教えていただきたいと思います。

例えば平日の昼間とか、夕方からとか、土日が良いなどですね。

場所は渋谷か新宿、横浜を予定しています。


上手く活用できれば、あなたの将来の資産に1000万円くらいの差がつくお話になりますよ。






生放送に出演しちゃいました(笑)

こんにちは。横浜のFPひろです。

ちまたじゃFacebookバブルみたいな様相で、それ関連の記事や書籍が溢れてますね。
セミナーなんかも結構開催されてますし、交流会なども・・・
僕も昨年からすっかりハマってしまい、すっかり住人のようになってたりしますが(^^;
そのおかげでFB経由での友人・知人もだいぶ増え、毎日楽しく過ごさせてもらってます。

そんな縁から、19日の日曜にはこんなイベントにも参加させてもらいました。

いちろー&しろー USTREAMダラダラ生放送



『Facebookを集客に使う本』の熊坂仁美さん
『朝4時起きですべてがうまく回りだす!』の池田千恵さん
美人すぎるラジオDJの西任暁子さん

という豪華ゲストのお話が聴けちゃいます。
かなりお役に立つ内容が満載なので、お時間があったら見てくださいね~
(僕も最後の方で5分くらい喋ってますww)

で、最近はFacebookページの作り方がどうとか、どう運営したら良いとかその手のコンサルなんかも出てきてますね。
その一方で、Facebookページ以前に、アカウントは取ったけどイマイチ使い方がわからないという方が多いのも事実。

なにもソーシャルメディアの波に乗り遅れるな~なんて事を言うつもりは全くありませんが、このアメブロもそうですが、せっかく始めたのだから楽しめなければもったいない。
なので、Facebookページをどう作るとか、どう使うかとか以前に、そもそもFacebookをどう使ったら、どう楽しんだらよいのか?ということを知りたい方には個別相談しちゃいますよ。
(って今思いついたことは内緒です)

まぁ基本的に、お金の話にしても個別相談スタイルが一番多いですし、どうも僕の場合はその方がやりやすいので。
個別相談はお互いのスケジュールが合うところで、お茶でもしながら30分~1時間くらいで行います。
原則無料なので、ご興味がある方はお気軽に声をかけてくださいね!
もちろん、FPとしての相談も随時受けつけてます。

そうそう!先日発売の熊坂さんの新刊はこちら!

Facebookを集客に使う本/熊坂 仁美

¥1,500
Amazon.co.jp

かなりわかりやすいです!

$お金の専門家と考える30代からのライフプラン

$お金の専門家と考える30代からのライフプラン
$お金の専門家と考える30代からのライフプラン
$お金の専門家と考える30代からのライフプラン

$お金の専門家と考える30代からのライフプラン
お金の専門家と考える30代からのライフプラン
お金の専門家と考える30代からのライフプラン

第5回神奈川ワクワク飲みは地元の集い(笑)

横浜のFPひろです。

ワクワクさまで~す♪

今月も最幸な神奈川ワクワク飲み!無事終了しました~~~^^


今回は愛知ワクワク飲みが2周年。ワクワク隊長のひっきーはそれに伴い現地入り。

しかし神奈川は・・・いや~一時は参加者が少なくてどうしようとか焦ってしまいましたが、蓋を開けてみればいつもと変わらず。

今回は地元海老名とお隣の厚木・大和からのメンバーが集まり、地元ノリで楽しめました!!!


ワクワク飲みのコアコンセプト、地元密着がかなりピンポイントで決まった感じですね~

最幸♪


しかも今回も美女揃い。そして大人の飲み会。

神奈川ワクワク飲み、かなりイイ感じになってきましたよ~

しかも今回は参加者7名中4名が初参加。

ワクワクの輪が広がっていく感じですね。


お金の専門家と考える30代からのライフプラン

あいにくの雨空ではありますが、そろそろビールが美味しい季節♪

まずはこれで乾杯!!!



お金の専門家と考える30代からのライフプラン

お金の専門家と考える30代からのライフプラン

お金の専門家と考える30代からのライフプラン

相変わらず美味しい料理の数々。

そして・・・



お金の専門家と考える30代からのライフプラン

お金の専門家と考える30代からのライフプラン

お金の専門家と考える30代からのライフプラン

まぁ和やかに盛り上がること。僕もついうっかり口を滑らしてキワドイ話まで・・・(^^;

気がつけば4時間近くも飲んでました~
しかし、地元って帰りの時間にもゆとりがあるので最高♪


次回はもっと盛り上がること間違いなしですね~


そういえば、今回ご参加くださったメンバーは全員Facebook繋がり。

そろそろ使い方がわからないなんて言ってられなくなりますよ~

Facebookもビジネスに使うとか、肩肘張らずコミュニケーションを楽しむ道具として付き合えば良いんです。

そのあたり、ひっきーや僕が教えますんで、教えてもらいたいって方はお気軽にプチメください。


そして、今月残念ながら参加できなかった皆さん!

来月は密かに面白い企画もあったりしますので、どうぞお楽しみに~~~

来月も第3土曜日に会いましょうね!