ご覧いただきありがとうございます。
ちょっとした気づきや体験から、
お金と関連付け。
人生100年時代を前向きに、をモットーに。
キャンプやカヌーなど、アウトドア好き
ヒザ半月板損傷と高血圧対応中
万一の相続対応、実家の空き家問題、
お金足りるか分析、家族信託で認知症対策、
お一人様、お二人様の相続準備
CFP、行政書士、家族信託専門士、
空き家問題相談員、成年後見支援、
東京都杉並区から
************************************
久しぶりに
業務スーパーへ訪問。
これまたおそらく2回目でしょうか
さばの味噌煮。
278円で調達。。
チンで3分
湯煎で5分と。。。
やはり湯煎がよいかな。。。
温めてから、
お皿にだします。。。。
ウン、美味そう。。。
さっそくいただきます。。
子供からも
美味いね。。
って白いご飯と一緒に
パクパク、、
骨も入ってないですし、、、
2まいシッカリ入っていて、
278円。。
サバの味噌煮
1まいあたり、139円。。
生のサバの切り身を買って
調理しても、
こんな値段ではとてもとても。。
サバ2切れかったら、
それだけで、
398円ぐらいになりそ、、、、
サバの味噌煮
作り方を確認してみます。。
調理時間:40分
さばの味噌煮の材料 (4人分)
さばの切り身 … 4切(400〜500gほど)
生姜 … 20~30g
白髪ねぎ … 好みで少々
砂糖 … 大さじ3と1/2
酒 … 100ml
水 … 300ml
味噌 … 大さじ5
さばの切り身 … 4切(400〜500gほど)
生姜 … 20~30g
白髪ねぎ … 好みで少々
砂糖 … 大さじ3と1/2
酒 … 100ml
水 … 300ml
味噌 … 大さじ5
さばの味噌煮の4つのポイント
はじめに簡単にさばの味噌煮のポイントをまとめます。
①さばの切り身の選び方
できれば“中骨付き”を購入して味わいup!
②切り身の下処理
煮付ける前に霜降りするのがおすすめ!
③酒をたっぷりと使って
臭み消しの役割を持つ酒の分量もポイント!
④煮詰める前に一度冷まして
ほどよくさばの身に味をしみ込ませて!
はじめに簡単にさばの味噌煮のポイントをまとめます。
①さばの切り身の選び方
できれば“中骨付き”を購入して味わいup!
②切り身の下処理
煮付ける前に霜降りするのがおすすめ!
③酒をたっぷりと使って
臭み消しの役割を持つ酒の分量もポイント!
④煮詰める前に一度冷まして
ほどよくさばの身に味をしみ込ませて!
<白ごはんから引用>
サバを買ってきて
作ってみると、
それはそれでおいしそう・・・・
でも、
手間をどこまでかけるか・・・・
業務スーパーの
サバの味噌煮。。
我が家的には満足度髙い
商品でした。。。
また、買っておこ❕
最後までご覧いただき
ありがとうございました。