ご覧いただきありがとうございます。

 

ちょっとした気づきや体験から、

お金と関連付け。

人生100年時代を前向きに、をモットーに。

 

キャンプやカヌーなど、アウトドア好き、

ヒザ半月板損傷と高血圧対応中

 

お金足りるか分析、

家族信託で認知症対策

お一人様、お二人様の相続準備

 

CFP、行政書士、家族信託専門士、

東京都杉並区から

FPそら(プロフィール)です。

*************************************

 
広島 呉の有名な
大和ミュージアム。
 
訪問しました。
 
 
 
 
戦艦大和や世界大戦と
呉の関係や状況・・
勉強になりました。
 
 
さて、
ヤマトミュージアムの隣の
桟橋から出港している
 
呉海上自衛隊
船舶巡り

 
呉は
非常に多くの自衛隊艦船が
あると聞いていたので
 
こちらにも、参加しました。
 

 
感染巡りは
 
35分の乗船で
 
案内してくれます
 
 
この日は、
10時、11時、13時、14時の
 
4回出港。
 
当日早めに受付に行って、
乗りたい時刻を予約します。
 
 
 
13時の出発です。
 
舩はそれほど大きくないですが、
 
乗船者全員、
屋上の席に陣取ります。
 
 
 
出港してしばらくすると、
 
左手に、
 
大和のふるさとが・・・
 
戦艦大和が作られた
ドッグのある場所です
 
 
 
今は大きなタンカーを製造しているとか。
 
世界中から注文が。。。
 
 
説明によると
1年もかからず造船できるとか。。。
 
 
 
このタンカーは先日進水したばかりで
 
戦艦大和より
 
大きいそうです
 
 
 
日本の造船技術はすごいです。。
 
 
 
その先に
 
海上自衛隊 
呉地方隊が・・・
 
 
自衛隊の艦船が
たくさん停泊しています。
 
 
各船には番号が記載
 
番号が消えている船は
引退した船とか・・・
 
へーーー
 
 
 
 
 
先日まで現役だったのですが、
 
最近から練習船として
 
使われている船だそうです。
 
 
 
 
 
 
 
自衛隊の船には、
 
日章旗が
 
はためいています。
 
 
 
 
 
 
凄く大きな艦船「かが」が
 
いろいろと改修される予定とか
 
 
 
 
「かが」の
改修予定の記事を発見
 
さらに、次の場所には
 
何やら低いものが・・・
 
 
 
 
潜水艦です。
 
 
日章旗が掲げられて
 
隊員の姿も潜水艦の上に
 
全部で8隻も・・・・
 
すご!
 
 
説明では、かならず船の中には
当直の隊員の方がいらっしゃるようです。
 
 
 
 
 
艦艇からは
 
 
自衛隊の
隊員の方が
 
手を振ってくださいました。
 
 
災害など
何か異常事態が発生すると
 
自衛隊の方が
たくさん大変な環境下で
対応してくださいます。
 
 
今回参加して、
 

ほんの少しですが

自衛隊の姿を目にして、

感じることができました。

 

 

自衛隊のHPでは、

 

日常の活動をHPで

紹介しており、

 

さらに、若者向けに

見学会を開催しているんですね。

 

夏休の自由研究にも

向いているかもしれませんね・・

 

 

いつもなら気にしないこと

 

いつもと異なることをして

違う視点で、

確認してみる

 

 

災害が多い昨今

 

自衛隊の活動にも少し興味を持つことって

大事ではと思いました。

 

この艦船巡り

大人1500円 子供は500円。

 

決して安くはないですが、

説明の質や内容からすると

 

終ったあとは、

非常に良かったと感じます。

 

 

長い人生

人生100年時代

 

 

いろいろなことに

興味を持ち続けたいものですね

 

 

最後までご覧いただき

ありがとうございました。