はさかけの稲の途中経過です(・∀・)

途中…と言っても乾燥機の準備が整い次第もう外しますけどね。

稲刈り時の米粒と今日の米粒を食べ比べてみました(´∀`)
口に入れてすぐに感じたのは「堅い」(って天日干しなんだから当たり前ですが)

水分がだいぶ抜けたのか噛んだ時も「ボロボロ」っとした感じから「ゴロゴロ」っとしたような感じ…
柔らかいサブレからビスケットに変わったような!?

伝えるのヘタクソですみません( ̄_ ̄ i)

先週末は外にいたら痛いくらいのゲリラ豪雨ではさかけしてた稲もかなり雨に打たれましたが…
意外と乾いてるもんだと正直関心してます!

はさも倒れず稲も数束の落下被害になんとか留ままってくれました!!(5~6束が下に落ちて2束は所々発芽してました。。。)


$食を再定義しよう!


しかしまー、以前と比べてかなり色あせしてますね。
あらためてはさかけ当時の写真と比べると一目瞭然!!

$食を再定義しよう!


初めての試みなのでもう少し観察していたいですが、それよりも早く米にしたい!!
なんかこう…単純にワクワクです(*^ー^)
知らないことばかりだし、やるべきことがたくさんありますが…
今日は一人で稲を眺めてはニヤニヤ。傍目には気持ち悪くてもたまにはやらせて下さい(笑)
収穫は嬉しい出来事ですが、それを素直に喜べる仕事に就けているということは本当にありがたいことですね^^

でも最後の最後まで気を抜かず。最終的なゴールは生産ではないので…まだまだ道は続く続く。。。
ご近所さんとは約1ヶ月遅れて…ようやく稲刈りが終わりました(^人^)
…バインダーで刈る部分がね。


丘の一番上にはさがかかっているので下から見ると貫禄があります!!

齢84歳のおじいちゃんが、「久しぶりやの~」って一番はしゃいでました(笑)
恐るべし!!昭和初期の方は忍耐力が違いますね。。。

途中でゲリラ豪雨が来ても「機械は無理でも手はできる」と沼になった田んぼに入って端を刈る。
はさにかける竹が足らないからと急斜面にある竹やぶに入って4mはある孟宗竹を担いでくる。
マムシが出ても「鎌くれ」って言って頭落とす。
田んぼに生えたヒエを全部抜く。
昼飯に米2合食う。

どこにそんな力が…(@ ̄Д ̄@;)
今回は本当にいい経験をさせてもらいました!

はさ竹を切るのも時期があって木と竹は切るべき時期が違うこと。(腐り方や来年の育ち具合が違う)
長い木や竹は倒れるときが一番危ないらしく、立ち位置や切り方、滑車を使って倒れる場所をコントロールするやり方。
ロープの結び方と片付け方。
筵や砥袋の編み方。(これは作らないとできない)
はさの組み方と縄の括り方。(本当に微妙に全部違う)
などなど…次から次へと知らない事がでてきます。

平成育ちには全部新鮮です。

残りはコンバインで刈る予定ですが、
台風が近づいて来たのでまたしばらく刈れないかもしれません…。

$食を再定義しよう!
先日、稲の状態を診てもらいました!!

刈り時の目安は葉茎の色や垂れ具合…こういった箇所に注意して判断している様でした。

木と森を見て決めるのか。。。バランスが難しい(・・;)

K(カリ)不足で稲が若干倒れています。窒素全く入れてないのになんで倒れるんだよ(笑)
これ未然に防ぐにはどんな時に何をどれくらい入れたら効果があるのか…??

近所のおっちゃんに聞いてみると、
ケイ酸カリを入れてたり硫酸カリを入れてたり。。。
いろんな方がいましたー!逆に混乱( ̄_ ̄ i)


目的の違いか!?土壌環境の違いか!?
まーここは農家の企業秘密な部分が多いから将来的に自分の方法を探すことになるでしょうねぇf^_^;


んーーー新たな宿題。
とりあえずGOサインを頂いたので、大雨に負けず乾いた田んぼから稲刈りしていく予定です。
$食を再定義しよう!
今日のブログは算数のお時間です。(・∀・)


稲刈りも秒読み状態!
だいぶ稲穂が垂れて来たので、着粒数(1本に着いている米粒の数)を調べてみました。
その結果、多い穂:120粒 少ない穂:70粒→平均:95粒くらい。

ここからは推定の数がかなり入って来ますが…

一般的な方法では、1坪60株植えで、1株が20本の茎に成長します。
私の田んぼでは1坪60株植えは変わりませんが、1株が15本程度しかありません。

1反≒10a≒300坪をもとに1反辺りの株数を計算すると、
300(坪)×60(株)=18,000株/反となります。

さらに、1株が15本の茎なので

18,000(株)×15(茎)=270,000(茎)/反ですね

またまたそこから…
着粒数が1本の茎から平均して95粒取れるということは、
270,000(茎)×95(粒)=24,300,000粒/反
ということになります。ふーーーー!(´Д`;)

ちょっと休憩しましょうか(笑)

ということで、ここから前に進むために大切になってくるお米の重さを計る基本的な考えについて。
お米を計る時の言葉には「千粒重(せんりゅうじゅう)」というものがあります。1粒の重さでは軽すぎるので、1000粒の重さで比較するという考え方なのですが…
この千粒重では玄米の状態でおよそ22~23gらしく、1粒にすると約0.022gということになります(・ω・)/

1粒ってそんなに軽いんですねー!!

さてさて、休憩と言いつつですが…

この考えから、1反辺りで0.022gのお米が2430万粒収穫できるという少し乱暴でもう意味があるのかどうかすらわからない推定ができます。

ここにたどり着く前にページを閉じてる方もいらっしゃるかと(笑)

つまりは、1反辺りで0.022×24,300,000=534,600gのお米が穫れると…こういうことになります。
この数字をもう少し整理すると…534.6kg→8.91俵!!

ようやくでました( ̄ー ̄;

ここから未熟米やヤケ米、カメムシ被害の米を除くと…
籾摺現場の経験則から22俵の籾が1等玄米で約19俵まで減少すると仮定して、8.91俵の中からは

22:3=8.91:X→X=0.81俵の減少ということで反辺り48kgが弾かれる計算になります。

結論は、反辺り1等玄米が486.6kg(約8.11俵)の収穫と…



……

予想以上の数ですが(笑)
推定としては標準的な数値が出て来ましたので逆にそれが恐ろしいですが、
あくまで推定として、順調に行けば私の田んぼも理論上これくらい収穫できるポテンシャルを持っているようです( ̄Д ̄;;ああ、後が怖い。。。

とまぁ着粒数を調べるだけのつもりがこんな所にまで話が大きくなりましたが、
着粒数がかなり多いので、茎の少なさを補ってくれれば大した減収にはならないのではないか。。。
こんな着地点で予想を立てています。

収穫できた時にまた結果を載せたいと思います^^
先日部屋を整理していたら見つけました。
写真は去年の物ですが…

モンサント社の遺伝子組み換え技術の説明会の際にお土産としてもらったものです。

$食を再定義しよう!


こんなに堂々と「遺伝子組み換え大豆使用」が書かれてある納豆も珍しい。

$食を再定義しよう!


原材料にもしっかりと「遺伝子組み換え」の文字が…( ̄Д ̄;;

流石にビックリしました。。。説明会は意外と人も多く、関心の高さが伺えました。
私自身は、農業の発展的継承という観点からこの技術を用いた農法はとりあえず選択肢には入っていませんが、食べる分に関しては現時点で何か問題があるようでは無さそうです。

味も至って普通の味でした。

遺伝子組み換え技術に関してはよく騒がれていますが、「食」という大きなカテゴリで見た時に、
これだけじゃなく、他の問題についてもっと関心を持ってもらいたい部分が多いなーと素直に感じました。

消費者に伝えるべきことがまだ山のようにあるということと、
なかなか社会は変わらないということを改めて認識した1日でした。

最近、朝からツクツク法師、夕方からヒグラシがなくようになりました^^もう盛夏も終わりに近づいていますね♪

でも、森に入っていくとまだウグイスが鳴いてます。。。いやーー春ですね^^

…なんだこの混沌とした季節は(笑)

そして今日、今年の最高気温を更新しました!!
36℃。。。
熊谷や多治見よりはまだ涼しいんだと自分を励ます日々…
なんだかんだ季節は盛夏ですヽ(;´Д`)ノ
今日は、蝉にまけないくらいうるさい音でバリバリと竹を粉砕していました!
竹チップのC/N比は約190。
割と高いですが、直接畑に投入してもそのまま発酵が始まるそうです。

現にチップの段階で玄米甘酒の臭いがしてました^^

$食を再定義しよう!
思ったより早く穂が出た我が家の田んぼ…
イノシシ避けの電気柵作りが急ピッチで進んでいます。

柵をしようとすると完全に撤去しないと行けない畔の草。
笹が生えているのでかなり厄介です。

あと5日もすれば花が咲き終わり、頭を垂れる稲穂かな^^
そしてもれなくイノシシさんの夜襲。あと5日が勝負!

暑いけど頑張るぞーーーーー( ̄∀ ̄)
こんばんは^^
$食を再定義しよう!

今日、稲の花が咲きました!!!


5月22日の田植えだったので、出穂がちょっと早いかなーっとは思いましたが、今年は初めての挑戦だったのでとりあえず一安心^^

少し気がかりなのは、止め葉の長さが40㎝近くあること…
葉数/茎も全体的に4枚が多く、おそらく減葉傾向かと。。。

分けつ数も少ないものがあり、少し減収するかなー><

原因は、田植え時期が少し遅れたことと育苗で苗を揃えられなかったこと。
水が相対的に少なかったこと。さらには秋起こしが遅かったこと。

稲藁が完全に分解される前に水張ったので嫌気性のバクテリア分解からメタンガスが発生して
根を痛めたことも影響してると思います。

来年の改善点がたくさんありますが、とてもいい経験を積む事ができました。

まだまだ収穫までイノシシとの飽くなき戦いが待ってますので油断は禁物…

登熟まで約30日。収穫が楽しみです!
夏本番!!

暑い暑い。。。溶けそうですわ(;´Д`)ノ
就農後の本格的な夏はもちろん初体験な訳ですが…

周りのお百姓さん、起きるのがまー早い事!!驚嘆(・Θ・;)
冬場は皆7時頃から外に出てくるくらいだったのに、今日は5時にはもう
草刈り機の音が響いてましたー。

隣のおじさんは夜8時に寝て、3時頃から1日の作業を考えるそうです。

健康的(゜д゜;)

夏大好きな私としては暑さには強い方だと思ってますが、
熱中症には本当に気をつけないといけない時期に差し掛かって来ました!

今日は石水渓という渓流の麓にある80aの田んぼの圃場整備をしてきました^^
獣害が多く、ありとあらゆる動物の被害が毎年後を絶ちませんが、
ある程度の規模がまとまっていて水もキレイ、
さらには平均気温も低く蒸散を防げる土地ということもあって、
獣害対策さえ怠らなければかなり良い条件の田んぼですv(^-^)v

土の質は砂地が多い土地なので、食味を上げるためには土壌改良が必要ですが…
とりあえず来年の味を確かめて必要ならば谷の粘土でも入れようかなー…と考え中。。。


$食を再定義しよう!


ただ予想以上の雑草の茂り具合。前に進まないし虻が多いw
3往復してようやく土が見えてきました∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

$食を再定義しよう!


結局昼までかかってキレイにできたのは15aだけ…
なかなか前に進まない。。。
こんなもんなんですねー( ̄_ ̄ i)

まだまだ80aには時間がかかりそうです。。。
精進じゃー!
どーも僕です!

久々の連日雨…涼しくて快適な毎日です(`∀´)お陰で事務作業が進む進むー!!
そして農作業が進まない…

いかんいかん!!明日は晴れるから急ピッチで仕事だーい!
今開墾作業してる40年の放棄地、10a程の竹やぶをこの夏畑にして植える野菜を
決めましたー。
1人目は、イタリア野菜のフィルダークラウトさん

$食を再定義しよう!

イタリアンの飲食店に嫁入り予定です。
Congratulazioni~^^
まだこれから作るからできてませんがねw

2人目はアフガニスタン出身のコズミックパープルさん
キレイな色です!!
品種が違うだけでこんなにも見た目が変わるって…やっぱり生き物なんですね(´∀`)
$食を再定義しよう!

まだまだ畑予定地は竹が所狭しな状態ですが、
これからが楽しみです。

開墾したら中央広場と名付けよう。
脇道はメインストリートと…
小さい子達が迷子にならないように看板も立てて。。。

遊び心のある畑に少しずつ変えて行きたいですね^^

それが浸透していけば今までになかった農業が新しく生まれる
ことにも繋がって、3Kだったかつての農業も創造力が必要な
立派なナレッジワーカーに成長できることを証明できる。

そしたら
食への関心も変わり、自給率の向上にも繋がり、地域も甦っていく…

そんなきっかけになればいいなーと書いてる途中にふと思いました。

下を向いて仕事をすることが多い業種なので、尚更上を向く仕掛が
現場に必要ですよ(笑)

看板。立てます。
脇道だけでなく…いずれはこの業界全体に。

梅雨、明けましたね(^∇^)

既にこの暑さ…朝の8時で30℃近くまで気温が上がってます。。。おそろしや盛夏…

昨日、同じような炎天下の中畑の整備してきましたー!!

今回は20aの敷地。梅雨中は一切耕せなかったのでもう草だらけ( ̄_ ̄ i)
やつらこの時期は手加減してくれません!

梅雨前に約6000kgの植物堆肥を畑に積んでおいたので、C/N比調整も兼ねて竹チップ
をどれくらい入れるのか…トラクターに乗りながら暗算。。。


$食を再定義しよう!border="0" />

竹チップの総量:x
炭素率:190
窒素率:1

堆肥の総量:6000(kg)
炭素率:12
窒素率:1

を代入して計算…

計算…


計算………

計算…………!?

2分後。
A,-29000…

ん!?

マイナスて…((((((ノ゚⊿゚)ノ

中学生の問題

熱中症だ、これはとうとう熱中症なんだ!
2秒で分かる嘘で言い訳。

この学力(´□`。)ちーん

結局頭をお借りして、竹チップ約3000kgを投入するということで納得!!
移項ができない24歳でした…笑えない。。。


そんなこんなですが、7月中には竹チップ用意して鋤き込む予定です^^

とりあえず今日はお草達がお伸び遊ばされておりましたので鋤き込んで来ただけでしたー。


$食を再定義しよう!

キレイになったので善しとしよう(笑)