こんにちはウインク音譜

本日も私のブログにお越しいただき、誠にありがとうございます。

 

明日は、令和7年保育士試験(筆記/前期)ですねキラキラ

 

 

ちょっと受験に後ろ向きになっている方、いませんか?

誰でも試験は不安なもの。

 

だからと言って、

 

 

「今回はパスしようかな~」

 

 

と思っている方がいたら…

 

それは

 

 

勿体無い!!

 

 

試験対策が思うように進まず、

全然自信がなくても必ず収穫があるので、

ぜひ受験しましょう!

 

 

その収穫とは音譜

①たとえ科目合格だったとしても、次回以降の勉強とメンタルの負担が大幅に減る!

②自分のウィークポイントが明確になる

③試験運び計画の立て方が分かるようになる

④真剣に勉強している受験生の姿を見ることで、勉強体質が養われる

⑤合格の可能性がある!

 

ねっ。

やっぱり受験した方が良い!!

 

 

今日も素敵な一日をキラキラ虹

 

 

 

クローバー筆記試験が終わったら、直ぐに実技試験対策に移行しましょう!!

◎保育士実技試験で求められる音楽の力とは何か?、「子どもに聴かせる音楽」とは何か?が分かる一冊です。

◎歌い方のコツや学習の進め方の指南もあり、完全独学者の方でも合格に近づけます。

◎毎年、沢山の合格者を輩出しているシリーズです。

◎Amazon様、SiteMusicJapan様などでお取り扱い中クローバーキラキラ

 

 

【お問合せ】

kngawa@hotmail.com (わたなべ)

 

 

こんにちはウインク音譜

本日も私のブログにお越しいただき、誠にありがとうございます。

 

皆さんは、「土筆」をご覧になりましたか?

私は仕事で利用したバス停の直ぐ傍で、

可愛らしいこの「つくし」を見つけました。

思わず写真をパチリと撮りましたキラキラ

 

余談ですが、

この隣のスギナが大変なんですよ。

増えて増えて…ガーンあせる

 

皆様も、お庭やお宅周辺のスギナにはご注意くださいビックリマーク

 

 

 

今日は、もやもやとすることがあり、書きましたキョロキョロ汗

 

私は病的な程、

ポリシーが全く異なる方と仕事をするのが苦手

なんです。

 

 

具体的にいうと…

「自分が得をするから、これをする」

「他者から尊敬されるから、これをする」

 

という考え方が、大嫌いなんですゲロー

 

 

この絵文字の如く、

体調悪化を自覚できるくらい、

ダメなんですあせる

 

 

そういう価値観もあるよね…と、

思うように努力した時もありました。

 

ただし、私が従事しているのは教育業なので、前述のような方の影響を受ける子どもや生徒さんが、必ず誕生しますガーン

 

 

そうして、

損得で行動する人が育つ。

 

人の評価を気にして、

自分の価値観で自信をもって行動できない人が育つ。

 

 

 

悲しい…。

 

 

 

私は、私が保育・教育業で関わってきた方々が…

「これをしたら先生/上司に好かれるから、これをしよう。」

「これをすると一目置かれるから、これをしよう。」

「これをするとマウントとれるから、これをしよう。」

 

というような、

薄っぺらい人間になって欲しくないんです。

 

 

 

私は誰一人として、

自分の生き様や人生に自信を持てない人間に、

育ててはならないと思う。

 

 

 

もう直ぐ、契約更新の時期になるので、

そこを去ろうと本気で思いました。

 

 

ただ、私を信頼してくださる方もいるので、

その点は申し訳ないし、悩んでいるところ…。

 

 

 

なぜか近頃、

この教育業界に志もなく、お金儲けのため、またファッション感覚で参入してくる方々がいるので残念。

 

 

 

今後は、心が磨かれている学校や予備校とお付き合いを深めるために、身辺を整理していこうと思う。

 

 

 

でも、

一般利用者の方が見極めるのは、

かなり難しいだろうなと思う。

 

時期を見て、そんなこともブログでお伝えできたらと思う。

 

 

長文にお付き合いくださり、

ありがとうございましたグラサン音譜

 

 

 

 

 

 

 

 

image

 

こんにちはニコニコ音譜

本日も私のブログにお越しいただき、誠にありがとうございます。

 

新年度がはじまりました!

 

 

入学式や入社式を終え、新生活に入った方、

ご家族が進級・進学、社会に巣立たれた方と、

状況は様々ではないでしょうかキラキラ

 

いずれの方も、

身近な方々の逞しくなった姿に

目頭が熱くなったのではないでしょうか?

 

 

 

私も、いよいよ来週から

新年度の授業を担当いたしますダルマ音譜

 

 

ところで皆さんは、

「勉強は楽しいものだと思いますか?」

「勉強は辛いものだと思いますか?」

 

私は両方の側面を経験しましたが…

概ね「楽しい!」と思って取り組んできましたニコニコ音譜

 

でも勿論のこと、

「辛い…」と思ったこともありますドクロあせる

 

 

どんな時に辛かったかなと思い返してみると、

「これは本当に役に立つのか?」

「私の人生にどう作用するのか?」

…と考え始めた時が、一番しんどかったあせる

 

 

 

それでも大人は言います。

 

 

「今は分からないけれども、

       いつかは分かるよ!」

 

 

今どきの若者で、

この言葉を信じて突き進んでくれる方は、

そう多くないでしょうパー

 

 

 

今年の私の授業テーマは、

 

「学びを楽しく!」

 

 

楽しいから、学びたくなる。

学ぶと楽しいから、もっと学びたくなる。

 

 

この好循環を創ることが、最大のテーマです!!

 

 

先日、デモンストレーションをしたのですが、

なかなかの好評価でした。

 

 

でも、まだまだできることはあるので、

最善を追及し続けたいと思います。

 

 

学生が私の師匠ですねウインク音譜

正直に教えてくれますから。

 

 

では、

今年度も張り切っていきましょう!!

 

 

今日も素敵な一日をクローバーキラキラ

 

 

 

ダルマ令和7年保育士実技試験課題曲楽譜 発売中ダルマ

1.ピアノ初学者の方、経験者の方に向けた2レベル別楽譜

2.保育士試験受験者、保育士試験アドバイザー(指導者)の方にも 

  ご活用いただける練習チェックシート付

3.保育士実技試験の他、保育実践やお誕生日パーティーでも華やぐ  

  アレンジ

 

ご購入は、

Amazon様、Yahoo!ショッピング様、SiteMusicJapan様にて音譜