群馬県吾妻郡東吾妻町三島 四戸1号墳・四戸2号墳 | 古墳探訪記

古墳探訪記

関東中心に古墳を巡っています。現存している古墳、削平してしまった古墳を含め、すべて写真で記録していきます。時々、神社や地形についても触れていきます。1000年以上も続いた古墳のある風景、後世に残していきたいものです。

車八ッ場ダムを思いつきで訪れた9月6日、古墳も少しだけ巡っていますウインク

 

まずは四戸(しど)古墳群1号墳おねがい

↑四戸1号墳、西側よりカメラ

四戸古墳群を知ったきっかけ→いつもお世話になっている、のめしこきさんのブログから照れ

 

 

↑国土地理院図より  赤い矢印文字は「ふっき~」が付け加えたもの

https://maps.gsi.go.jp/#18/36.546659/138.792027/&base=std&ls=std%7Cseamlessphoto&blend=0&disp=11&lcd=seamlessphoto&vs=c0j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1

 

 

↑「四戸の古墳群」の解説板

 

 

↑四戸1号墳、南側よりカメラ

直径10.4メートルの円墳。

 

 

↑開口している石室ウインク 保護のために覆いが付けられていますが、覆い自体がボロボロになってきていますびっくり袖無型、横穴式石室。

 

 

↑石室をアップで

 

 

↑内部の様子

 

 

 

 

続いて四戸2号墳

↑四戸2号墳、直径10.6メートルの円墳

 

↑2号墳を別角度で

こちらも開口している石室があるはずです(両袖型横穴式石室)

あまりに民家の横にあったため、近寄っていませんあせる

 

 四戸古墳群、次回に続くウインク

 

 


オマケ・・・・

↑四戸古墳群から見た風景

屋根の上に「けぶ抜き」がありますニコニコ地域によっては「けぶ出し」と呼ぶかもしれません。