千葉県白井市平塚  平塚本郷2遺跡古墳と平塚八幡神社 | 古墳探訪記

古墳探訪記

関東中心に古墳を巡っています。現存している古墳、削平してしまった古墳を含め、すべて写真で記録していきます。時々、神社や地形についても触れていきます。1000年以上も続いた古墳のある風景、後世に残していきたいものです。

10月8日の古墳探訪、続きですウインク

 

↑平塚本郷2遺跡古墳、小さな円墳と思われます。

 

前回取り上げた平塚鳥見神社の北側にありますおねがい

名称の「平塚本郷2遺跡」は「ふさの国文化財ナビゲーション」を参照しています。

 

 

 

↑平塚本郷2遺跡古墳、東側よりカメラ

 

古墳時代には存在していた香取海。その海に突き出た岬の突端にある八幡神社、やはり気になります照れ

 

 

 

↑平塚八幡神社の参道は左側の道

 

 

 

↑参道途中にあった小さな祠

 

 

 

↑馬??びっくり

駒形社ってことでしょうかあせる

 

 

 

↑平塚八幡神社

 

 

 

↑本殿を覆う社殿

(この社殿の中に、見事な彫刻が施されている本殿があります。写真はすべてピンボケのためアップしませんガーン

 

 

 

 

↑狛犬さんたちが、やたらにスマートだったので、写真を撮っておきました爆  笑

 

4世紀代に築造された小森瓢箪塚古墳。

鳥見神社のご祭神はニギハヤヒ・・物部氏の祖神。

八幡神と言えば西暦400年前後の在位となる応神天皇。

 

↑なんだかワクワクしませんかラブ古墳時代当時、この地域の勢力図、色んな想像ができそうです照れ