先日の土曜日、家族3人で上野に行ってきました。
あいにくの小雨でしたが上野公園の桜は満開、お花見をしている人たちもいました。
さて行き先は国立科学博物館でした。
目当ては、4歳の息子が最近興味を持ち始めた恐竜です。

これはティラノサウルスの全身骨格。
その他、アパトサウルス(私の世代だとブロントサウルスと覚えたものです)・トリケラトプス・ステゴサウルスと有名どころがしっかり並んでいました。
東京科学博物館と言えば飛行機の形をした建物が有名ですが、恐竜の化石などはその奥にある地球館という新しい建物の方にありました。
博物館や美術館は、建物に入る時から楽しいのはなぜでしょう?子供に連れて行ってもらった気になった一日でした。