はぁ。
モチベーション、アーーーップ!!!
いやはや、モチベ上げるの大事ね。
なんかこないだからうぢうぢぐだぐだ考えてたことが、スパーーーンと消えた。いや消えてないけど。がんばる!!ってなった。ひとまず横に置いとこうってなった。まああるんだけど。なくなってないんだけど、懸念。
レッスン、大事だね。
そういえばさ、こないだ夜中に楽典ドリルやってて譜読みの極意が降りてきたのよ。
そう。
それは・・・・・・
楽譜の最初の拍子記号を見る!!
この極意を師匠に伝えたら・・・
「頼む、見てくれ。つか、今まで拍子記号見ろと散々言ってるのにそのレベルなのか・・・嘘だといってくれ・・・」
と、うなだれておられました。
拍子記号がないと小節っていうお弁当箱の大きさがわかんないんだよね。
だから、曲の具合も子供用のお弁当なのか大人用のお弁当なのかわかんなくてどんな大きさかわかんなくなって、音源を聞こうってなっちゃうんだよ。
「頼むから拍子をみて、数えながら弾いてくれ。」
うーーーーん・・・
それとこれは、別かも。
だってさ、弾きながら数えるの難しいじゃん?
「言っとくが我々プロは数えてないのはフェルマータくらいだぞ。ritでも数えてるぞ。」
うーーーん。
そこはまあ、ぼくらプロとは違うし?
「プロと弾き方が違うプロみたいなきれいな弾き方になりたーい、とか言ってたのはどこのどいつだ・・・」
まあ、鋭意努力いたしまっす!!
いやぁ!!
レッスンめっちゃおもろい!!
(そりゃさ、怒られて撃沈してダダ凹みすることもあるけどさ)
本日のスイーーツっ!!
高級りんご飴。
インスタ映え。
ピスタチオ味。
飴がかかった上からホワイトチョコをかけてます。
りんご飴って、屋台で買ったらリンゴが不味いのよ。
スカスカのポロポロ。もしかして芯周りなんかカビてんじゃない?レベル。
さすがの高級りんご飴は、カリカリのサクサクりんご。みずみずしくて甘酸っぱくて美味しい!
そこに飴がコーティングしてあって、とても美味しかったです。安心して食べられる高級りんご飴。かぶりつくのではなくてカットして食べるのも、なんだかおしゃれ♪
もっと食べたい・・・そのためには歯が丈夫になりたい・・・(飴がけなので歯が弱いと食べにくいのだよ)
ではっ!
上がったモチベーション、どこまで維持できるのか?!
やるぞっ!!