愛犬の足が治ったワケ。と、チーズタッカルビ。 | FOLKISS通信〜料理と手仕事と〜

FOLKISS通信〜料理と手仕事と〜

「頑張らないけど美味しいご飯」のレシピや、お気に入りのもの、また、手仕事や読書記録などを書いています♪
FOLKISS(フォルキス)は、folk(民族)とkissを合わせて作った造語。以前運営していた雑貨屋さんの名前です。よろしくお願いします♡

うちのワンコパグにあげようと思って、

鶏胸肉を解凍したつもりが、

鶏もも肉やったチーン



うちのワンコ、保護犬やから

はっきりした歳は分からへんねんけど、

多分13歳くらいで結構おばあちゃん。


↑白髪が増えた。



去年の12月に

急に後ろ足がふらつき出して、

捻挫でもしたんかと思って

病院に連れて行ったら、



馬尾症候群っていう

神経の病気だろうって言われた。

大型犬に多いらしい。



老化に伴うものだし、

完治は難しいらしく、

症状を遅らせるための

サプリメントを処方され、



筋肉を保つためには

ささみか鶏胸肉を茹でて

食べさせるといいと教えてもらった。



それ以来、ずっとささみか鶏胸肉を

冷凍庫に常備しています。



んでな!!聞いて聞いて!!

ささみとサプリメントを食べさせ始めてから

今で2ヶ月くらいやねんけど、

足のふらつきが治ってきてん!!



すごくない?!

ささみとサプリメントの効果、やばいわ。



登れなかった段差もひょいひょい

ジャンプしてかけ上がれるし、

びっこもひかなくなった!!



このまま介護生活に突入かと思ったけど、

まだしばらくは大丈夫そう。



獣医さん、ありがとう♡

  



前置きが長かったけど、

ワンコにあげる鶏胸肉の代わりに

鶏もも肉を解凍しちゃったから、

それを今日の晩御飯に使うことにしました。



でも、一枚しかない…。



これは野菜でかさ増しするしかないな。



で、これ!

チーズタッカルビ!!



長くなっちゃったから、

作り方はまた明日ぁ〜バイバイ



↓動物病院で処方されたサプリメントはこれ。



安心、おいしい、楽チン♪