いつも店長ありがとうございますm(_ _)m
預けた私のデスペラードも、この仕様でお願い致します(^_^)v
さすがに自分で加工なんて恐くてようしませんが、これが私的には最終形態だと思ってます。
現在使っている魚探はGARMINですが、ホンデックスの時と比べると振動子がやたらとデカイ❗️
最初はGT52で現在はGT23に付け替えて更にデカくなってます(笑)
本来ステーで海に直浸けだと振動子の性能はフルに発揮出来るものの、直進安定性や漕行時に抵抗となったり、ステーの強度が不安だったり、振動子にラインやゴミを拾ったりするのが嫌だったので…
(この時は借りたデスペに振動子はGT52でした)
(インハルなので振動子の性能をフルに使えてるか❓は…です)
借りたデスペラードにGT23をセッティング❗️
そのままだと、少し凹んでしまうのですがGT23はサイドビューが無いから凹んでても問題ないと思いますが(笑)
自艇の場合は、振動子の高さ調整スペーサーを作って強力両面テープで固定でもいいかなぁと思ってます。(念の為に、落脱して振動子がブラブラにならないようにバンジーコードで引き上げてます)
コード類の取り回しや防水対策などは、頭の中に何パターンかはイメージがあるので借りている間に少しずつ試して行ければと思ってます。
GARMIN振動子対応、魔改造(FRP艇)について‼️
問い合わせは、カヤックコウノトリさんへ
作業工場は宮崎県です。
改造費32,000円(税別)で送料20,000円(税別)
直接の持ち込みと引き取りの場合は作業工賃のみとなります。
お預かり期間のレンタル艇ありで、お預かりから改造後のお渡し期間は数か月でお渡しの期限のお約束はできません。
と言う事で‼️
気になる方は問い合わせてみては⁉️