貨物仕様で、後部座席を簡素化して
スペースを最大化、フルフラットにできるのが○、
(ターボ仕様はありません)
釣りにもいいと謳ってるが、ロッドホルダーをつけれないことに気付いて、候補から外す人もいるんじゃないかなぁ。
実は、車体フレームは、スペーシア全般同じなので一手間かけると取付が可能。
写真で手順公開します。
#スペーシアベース
#ロッドホルダー
#ロッドホルダー取り付け
#スペーシアベースカスタム
自分メモ探し用に日付新しく
--
先日、ポロッ、ポロッと手から滑り落ち2個紛失して0個に。
自作しようにも電子秤が壊れてたのでタイムで、本物を2個補填。
amazonからスケールが届いたので、『おゆまる』で、とりあえずのDタイプを6個つくりました。
加工するオモリは、デコイ製のがなかったので、別のにしましたが、高価だし、硬くて削るの面倒で、デコイのがいいです。
【Dタイプ手順】
①オモリを1.7g強にカット
②ヤスリでジャスト1.7に調整
③おゆまるを6.4gカット
④ドライヤーで温め
⑤シンカーを挟んで粗整形
⑥スプーンで気がすむまで整形
⑦冷水で固めて完成
今回作っていませんが、Fタイプの重量配分は、
おゆまる:ウェイト=6.4:1.1
ウェイトは、
ローリングサルカン付なら、どれでもいいです。
1.7gに調整後
冷却中。
Fタイプは青、Dタイプはピンクにしています。