12月のアクセスランキングと2023年の振り返り
2023年が暮れようとしています。
いつもなら毎月1日にアップしている
〇月のアクセスランキング
今月は31日に発表しようと
思います。
最後に今年の振り返りもしますよ。
12月のベスト5
さて、12月はどんな記事が
たくさん読まれたのかな?
【第5位】
吹奏楽団仲間の息子君が
高校生になってから吹奏楽部に入り
フルートを吹き始めました。
9月から定期的にレッスンに
来るようになりました。
この日は神奈川県の高校吹奏楽部が
一堂に会する演奏会で聴きに行きました。
【第4位】
四分音符からタイで三連符に
つながっている音の長さを
間違えてしまいませんか?
合ってるの?間違ってるの?って
曖昧だったりしませんか?
このブログでは数え方を
書いていますので参考にしてね。
【第3位】
昨年に引き続き
生徒さんのおばあ様から
生のもみの木で作った
クリスマスリースをいただきました。
とても可愛らしくて美しく
教室に飾りました。
他にも私の歴代の手作り品など
いろいろ出して飾りました。
生徒さんが見てくださるので
飾り甲斐がありましたよ。
【第2位】
フルートはグラグラする楽器です。
支えるところがないので
初心者さんには難しい楽器ですね。
指をキーから離してしまうと
グラグラするよというお話です。
【第1位】
リアル発表会に出られなかった
生徒さんの演奏動画を
限定配信のYouTube動画に
しました。
仕上げて、緊張の中で演奏するのは
リアルも動画も同じことです。
みなさん真剣に演奏してくれました。
2023年はどんな年だったか
2023年はいろいろな変化が
あった年でもありました。
教室の関係では
昨年末あたりから生徒さんが
増え始め、発表会では
頑張った成果を発揮できました。
年が明けてすぐに
小規模事業者持続化補助金が
採択されたため
ホームページを整えたり
チラシ配布やフリーペーパーの
掲載などPR活動も頑張りました。
演奏活動は
4月にリサイタル
9月にトリオ・カルチェコンサート
12月にとれぴーのコンサート
3回自主公演を行いました。
プライベートでは
こんまり流お片付けレッスンで
家の中をすっきりさせました。
今年の目標は『整』だったので
生徒さんが増えることで
教室として整い
演奏活動が軌道に乗って
家も整理整頓できたということで
目標が達成しました。
来年は『広』が目標です。
どんな1年にしようかな。

町田市能ヶ谷、鶴川、広袴、真光寺、三輪緑山、三輪町、川崎市麻生区、多摩区、玉川学園前、相模原市からのアクセスが便利です。
LINE公式アカウントに登録すると