★あると便利な花瓶の選び方 | 買い物ついでに花の旅*道の駅はお花屋さん**簡単!アレンジの法則+

買い物ついでに花の旅*道の駅はお花屋さん**簡単!アレンジの法則+

毎日プチ旅行気分。お買い物ついでに花探しの旅。花の産地でフレッシュな花をもとめ「暮らしに寄りそう花のある生活」を楽しんでます♪ また、買い求めた花での簡単で可愛い♪ フラワーアレンジもご紹介♪ 花のある絶景ポイントや映える写真の撮り方もお伝えしています  

 

 

今日は、はじめてさんにおすすめしたい

 

あると便利な花びん をご紹介♪

 

 

 

いざ飾ろうって時に 花びんの形が合わなくて

 

上手に飾れないことありませんか?

 

 

実は、花びんによっては飾り方が難しい形があります。

 

 

 

↑↑↑↑↑

初心者さんには、こんなガラス瓶が おススメなんです!

 

 

口が広いタイプよりは、 

 

写真のような首が細くなっているタイプが便利。

 

 

少ない本数でもバランスよく綺麗に挿せます!

 

 

 

100円ショップもいいけれど、雑貨屋さんでも

 

1000円以下で可愛いガラス瓶が見つかりますよ♪

 

 

 

こちら↓は、Francfrancで見つけた口が細くなっている花瓶

 

 

 

2種類くらい入っているよくあるスーパーの花束でこんな感じです。

 

 

 

スプレーバラのような1本で切り分けられる花だったら、

 

低めに可愛く飾るのもおススメ♪

 

たった1本でも ボリュームUP

 

 

 

 

ランキングに参加しています。 いつもありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

最後にひと押し! ぽちっと 応援お願いします♪

にほんブログ村 インテリアブログ インテリアライフへ
にほんブログ村

 


 


 

 


フラワーデザイナーランキング

 
 
 
▼こちらはお気に入りのトラコミュ♪
良かったらのぞいて見てね~ ^^
 
 

にほんブログ村テーマ プチ贅沢・プチハッピーへ
プチ贅沢・プチハッピー

 

 

にほんブログ村テーマ ナチュラル生活へ
ナチュラル生活

 

 

にほんブログ村テーマ インテリア・雑貨・ハンドメイド大好き♪へ
インテリア・雑貨・ハンドメイド大好き♪

 


 


 
 
インスタグラムでは

お出かけや今気になることなど、

日々の色々も載せてます

 

Instagram

フォロー大歓迎です。。

 

 

♪今日も もっと笑顔になれますように♪

 

 

今日も最後までお読み下さりありがとうございました。

 

 

■スーパーの花でも高見えアレンジの法則・・今までの記事はコチラから

▼花の魅力を増す飾り方のために まず知っておきたいこと

 

1種類だけで飾るよりも2種類以上で 

花に【主役】と【脇役】という関係性を持たせます。 

 

2種類以上の花を飾るとき【主役】になる花

2種類以上の花を飾るとき【脇役】になる花 その①小花編

2種類以上の花を飾るとき【脇役】になる花 その②実物編

2種類以上の花を飾るとき【脇役】になる花 その③ラインの花 ボリュームのある花

・2種類以上の花を飾るとき【脇役】になる花 その④グリーン類編

 

▼実践編   【 高見えアレンジの法則 】

・花瓶に対する花の長さ 1、 

・花瓶に対する花のボリューム

・豪華にしたい時は 【主役】×【主役】 主役同志の花の組み合わせ 

・ナチュラルにさりげなく飾りたい時は【脇役】×【脇役】脇役同志の花の組み合わせ

・【主役】×【脇役】 主役と脇役の花の組み合わせ ①丸い花同士

・花の色は同系色で揃える

 

 

 

 

 

ちょっとしたポイントを花選びの参考にしていただけたら嬉しいです。