2種類以上の花を飾るとき【主役】になる花 タイプ別花図鑑 | 買い物ついでに花の旅*道の駅はお花屋さん**簡単!アレンジの法則+

買い物ついでに花の旅*道の駅はお花屋さん**簡単!アレンジの法則+

毎日プチ旅行気分。お買い物ついでに花探しの旅。花の産地でフレッシュな花をもとめ「暮らしに寄りそう花のある生活」を楽しんでます♪ また、買い求めた花での簡単で可愛い♪ フラワーアレンジもご紹介♪ 花のある絶景ポイントや映える写真の撮り方もお伝えしています  

おはようございます。 

高崎市 お花と写真の教室 アトリエ フラワーズトークのはぎわらです。

 

 

今日からは 花を2種類以上飾るときのポイントを

お伝えしたいとおもいます。

 

 

花を1種類から2種類に増やすと

それだけでも可愛さ、綺麗さが倍増しますよ。

 

 

2種類を飾るときの大切なことは

主役と脇役を決めること。

 
 
花の種類には、【主役】になれる 【主役向きの花】と なりにくい花が
あります。
 
 
まずは、【主役】になれる花を知ることから
はじめてみましょう^^
 
春の【主役向きの花】  
◎ 丸い花のタイプ 
 
 バラ
 
おうちで学べるフラワーズトーク
 
 ガーベラ
 
おうちで学べるフラワーレッスンフラワーズトーク
 
 ダリア
 
ダリア  高崎市フラワー教室フラワーズトーク
 
 
 ラナンキュラス・アネモネ
 
ラナンキュラス ビュゼ
                            ラナンキュラス
 
                             アネモネ
 
 
たくさんの種類のなかから 
春の季節に花屋さんでよく見かけるものを選んでみました。
 
 
 
夏の【主役向きの花】
 
◎丸い花のタイプ 
■ 紫陽花 
 
 
 
■ シャクヤク
 
 
■ヒマワリ
 
 
 
花のカタチに注目すると
どれも丸い形をしていることが
分かると思います。
 
 
そう、丸い形の花、
なかでも大き目の丸い花が
主役になりやすい花です。
 
 
 
花屋さんのたくさんの花の中から、
まず選びたいのは、
主役になれる大きめの丸い花
 
 
花選びに困ったときの参考になったら嬉しいです^^
 
 
 

にほんブログ村テーマ ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活へ
ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活

にほんブログ村テーマ ささやかな暮らしへ
ささやかな暮らし

にほんブログ村テーマ 暮らしを楽しむへ
暮らしを楽しむ

 

 

 

♪今日も もっと笑顔になれますように♪

 

 

バナーを変えました↓

 

読んだよ~のかわりにこちらのお皿を
↓ ワンクリックお願いします♪


にほんブログ村

 


フラワーデザイナーランキング

 
 
インスタグラムでは

お出かけや今気になることなど、

日々の色々も載せてます

 

Instagram

フォロー大歓迎です。。