東京広尾 つまみ細工教室「花びら」

東京広尾 つまみ細工教室「花びら」

つまみ細工は、折り紙の鶴が折れれば誰でもできる日本の伝統芸能。作り方やコツなどもご紹介♩通信&東京広尾教室は、
■七五三や成人式のかんざしを作りたい方
■基礎からステップアップしたい方
■つまみ細工を講師や販売などお仕事にしたい方
まで、お気軽にどうぞ。




つまみ細工とは

つまみ細工は、折り紙の鶴を折れる方ならどなたでも楽しめる、日本の伝統工芸です。




江戸時代に始まった小さな端布を使った工芸で、現在は舞妓さんや七五三のかんざしに見ることができます。




一時期はすたれてしまっていた手芸ですが、最近はNHKでも取り上げられたり、書籍もたくさん出版され、教室も増えています♪







花びらのつまみ細工 通信&東京広尾教室




つまみ細工花びらでは、生まれてはじめて!という方から、他のお教室にも通っているけどもっと詳しく教えて欲しい!という方、講師や販売を目指したい方まで、楽しく通って頂いております。




通信講座は、北海道から沖縄、海外の方まで受講頂いています♪




普段着物に合わせられるちょっとした小物から、ドレスアップのアクセントになるコサージュ、七五三や成人式のかんざしまで、幅広い作品を作ることができるのが魅力♪








クリップ場所:東京メトロ日比谷線広尾駅より徒歩5分程度(詳細は参加者の方へご連絡します。)




クリップ開催日:


1毎月第三日曜日、水曜日(10時~中上級、11時半~初級、14時~応用) 


2不定期 土曜日(午前、午後)




クリップ→お申し込み手順はこちら




クリップ初めてつまみ細工をされる方、本やワークショップで作ってみたけどなかなかきれいにできないよ~!ステップアップしたいという方 →初級ステップアップコース



クリップもうすっかり基本はマスターしたので応用の技法を知りたい!大物作品にチャレンジしたいという方 →上級コース、応用単発作品






メモ講師はどんなひと?知りたい!という方 →講師のつまみ細工ヒストリー


メモつまみ細工の作り方とコツを無料で!手軽に簡単に楽しみたい方 →つまみ細工のコツ記事リンク集







image


夏休み、いかがお過ごしでしょうか。

 

子どもの頃はあんなに楽しみだった夏休み。

大人になってからは新学期を待ち望むようになるなんて想像もしませんでした(笑)。

 

もうすぐこの夏休みも終わりですね。

立秋のあとは、なんとなく風が涼しい時もなくはない・・・・みたいな気がします。

いや、日中の暑さは全然厳しいですけどね。

 

 

そんな夏休みの一番の気がかりは、

夏休みの宿題!

夏の自由研究!

夏の工作!

ではないでしょうか。

 

 

もう終わりましたか???

私は夏休みの宿題は、休みが明けてからが本番!というタイプでした💦

 

 

 

夏休みの課題として、つまみ細工の作品をお子さんと作ってみるのは如何でしょうか。

 

 

 

材料はお家にあるものや100円ショップでも手に入ります♪

今日は夏休みの宿題をつまみ細工でやってみよう!

ということで方法をご紹介していきたいと思います。

 

 

 

 

Instagramでは動画のご紹介やPDFテキストの配布もしています♪

@mina.goto

をぜひチェックしてみて下さいね。

 

 

 

 

 

【つまみ細工とは】

 

まず、つまみ細工とは何なのでしょうか。

 

江戸時代ごろにの宮中の女官が、余り布を使って飾りを作り、それが江戸に伝わって花開いた工芸とされています。

正方形の小さな生地を3回折りたたむことで、丸つまみと剣つまみをつまむことができます。

それをアクセサリーやかんざしの土台、箱などに形作っていき(葺くと言います。)、お花や鶴、蝶などを表現します。

 

七五三や成人式、舞妓さんのかんざしに使われているかざりで、季節の花やおめでたい生き物などを表現しています。

 

昔は資源を大切にしていましたので、余った布や古くなった着物も再利用していました。

つまみ細工は小さな生地も活用できるので、まさにSDGs!

家にあるはぎれや余った生地、思い出の洋服や着物の生地を使って作品を作ることができるのです。

 

 

 

 

ここで

■課題としての取り組みのヒント1

どんな生地がつまみ細工に向いているか調べてみましょう♪

コットンやシルク、レーヨン、ポリエステル、フェルトなどなど家にある生地を折りたたんでみて下さい。

 

〈考え方〉

薄くて張りがあり、折るとしわができるような生地が折りやすいので

■絹

■木綿

■レーヨン

などが向いています。

 

向いていない生地は、しわになりにくい

■ポリエステル

です。

実際に試してみて下さい♪

 

 

 

 

 

 

【用意するもの】

 

つまみ細工に必要な道具は

 

1.ピンセット←布を折ったり、土台に載せたりします。先の細い、まっすぐで滑り止めのギザギザのないものが〇

2.ハサミ

3.糊、ボンド

4.布

5.土台にする厚紙

6.ヘアピンやコサージュ台などの金具

7.グルーガン

8.花芯にするビーズやレジン封入材など

 

です。

 

 

 

 

 

ピンセット、ハサミ、糊、ボンド、布、土台にする厚紙、ヘアピンやコサージュ台などの金具、ビーズ、レジン封入パーツ

全部、100円ショップで発見!

道具から買いそろえても、1000円程度で作れます。

生地は家にあるハンカチやフェルト、余り布などを使って工夫してみましょう♪

 

 

 

舞妓さんのかんざしは、お花の数も多くおおぶりになるので、薄くて軽い生地で作られています。

「羽二重4匁」

というシルクの生地を使っていますよ。

ふわふわした薄い生地を染めて、糊をして使います。

この生地を使ってみたい方はこちらのお店で購入できます。

 

つくる楽しみ

https://www.tukurutanosimi.com/

 

 

ぜひ、本格的な生地を使った作品も作ってみて下さい。

透明感があって軽いので、舞妓さんや七五三のような大きなかんざしを作ってもとても軽く作ることができます。

 

 

 

 

 

 

【つまみ方】

 

つまみ細工には

■丸つまみ

■剣つまみ

の2種類が基本としてあります。

 

 

 

 

 

■丸つまみ

1.対角線で半分に折る

2.垂直二等分線で半分に折る

3.垂直二等分線で折り開く。

4.折ったら裁ち目に糊やボンドをつけて固める。

 

 

 

 

 

■剣つまみ

1.対角線で半分に折る

2.垂直二等分線で半分に折る

3.もう一回垂直二等分線で折る。

4.折ったら裁ち目に糊やボンドをつけ固める。

 

 

 

 

 

※ワンポイントアレンジ

カットした生地に、色鉛筆で色をつけてからお花を作ると、可愛い色合いにしたり、ちょっと印象の違う作品を作れます!

色を付けた作品も作ってみましょう♪

 

 

 

 

【葺き方】

 

つまんだ花びらを並べてお花を作ってみましょう!!!

並べる枚数によって、お花の形が変わります。

お花をたくさん作って土台に並べると、かわいいかんざしやアクセサリーが作れますよ。

 

【小梅】

1.丸つまみを5枚つまむ。

2.ボンドで貼り付ける。

3.真ん中にビーズやレジン封入パーツをつける。

4.金具をつけた土台に貼り付ける。

 

【丸菊】

1.丸つまみを7枚つまむ。

2.ボンドで貼り付ける。

3.真ん中にビーズやレジン封入パーツをつける。

4.金具をつけた土台に貼り付ける。

 

【剣菊】

1.剣つまみをつまむ。100円ショップのちりめん風生地なら6枚くらい、羽二重4匁なら10枚くらいが作りやすい♪

2.ボンドで貼り付ける。

3.真ん中にビーズやレジン封入パーツをつける。

4.金具をつけた土台に貼り付ける。

 

 

 

 

ここで

■課題としての取り組みのヒント2

 

ぜひ、季節の色んなお花を調べて、丸つまみと剣つまみで表現してみて下さい。

形や花弁の数だけでなく、色で表現するのも大事!

そのお花の代表的な色を使うと、あ!これはあのお花!ってすぐ分かってもらえますよ♪

 

 

〈考え方〉

日本には四季があります。

それぞれの季節にきれいなお花が咲きますが、着物を着るときには季節を少し先取りしたお花を身に着けるのがいいとされます。

それぞれの季節にどんなお花が咲くのか、1年中つけてもいいお花もあるのか?調べてみましょう。

 

参考までに舞妓さんのかんざしでは

1月 松竹梅、鶴

2月 梅、薬玉

3月 菜の花、水仙、桃

4月 桜、蝶

5月 藤下がり、菖蒲

6月 紫陽花、柳、撫子

7月 金魚、団扇、扇

8月 ススキ、朝顔

9月 桔梗、萩

10月 菊

11月 紅葉

12月 まねき

が使われます。

 

 

さて、4月のお花である桜ですが、このお花は日本の国花!

桜のお花だけは、どの季節でも身に着けていい(厳密には桜が満開の時期だけは避けるとされている。)と言われています。

また、振袖や訪問着などの着物の柄では、四季花(桜や牡丹、梅、菊、紅葉など)が描かれて、どの季節でも着用可能なものもあります。

たくさんは着物をきることが少ない方が、いつの季節でも着ることができるのは便利ですね。

 

 

 

 

 

 

【コサージュピンの作り方】

 

1.梅、菊など好きなお花を6輪作る。

大きさは、2㎝角の生地で作るのがおススメ!

2.直径36㎜の円形にカットした厚紙に一回り大きい布を貼り付け、余分にボンドをつけて折りこんで貼り付ける。

3.2のきれいな面に金具をグルーガンで貼り付ける。

4.ボンドで1のお花を貼り付ける。

 

 

Instagramでは動画で説明していますので、ぜひご覧下さい。

 

 

 

 

 

 

ここで

■課題としての取り組みのヒント3

 

生地の厚さによって、作りやすさが全く変わります。

どのような生地が作りやすかったか、厚みを基準にして比べてみましょう!

コットンやレーヨン、シルクのようなしわになりやすい生地の方がつまみ細工には向いていますが、その中でもどのくらいの厚みの生地が作りやすいのか、色々試して比べてみて下さい。

 

 

生地は、ご自宅にあるハギレや使わなくなったハンカチ、昔のワンピースの裏地など、色んな生地が使えます。

厚みがあったり、接着しにくいものは、縫って形をまとめたり、グルーガンで接着したりもできます。

グルーガンはとても熱くなるので、お子さんと製作するときには扱いにはお気を付けくださいね。

 

 

 

 

 

【最後に】

 

夏休みの課題として、ぜひ取り組んでみて下さい♪

Instagramでは、動画での手順説明や資料の配布をしています。

8月17日の投稿に

「自由研究♪」

とコメント頂いた方にDMでお送りしています。

(2024年8月31日まで)

 

資料は、この内容がまとめられている大人用と自由研究の発表に写真や自分の考え、感想を書き入れて使える子供の地涌研究発表用と2種類ありますので、お好きな方を選択下さい。

Googleドライブでの共有となります。

 

 

 

 

 

 

 

つまみ細工をレーヨンちりめん、正絹ちりめん、正絹羽二重としっかり基礎から学びたい方向けに広尾教室、小田原教室で講座を開催しています。

image

 

 

 

 

 

 

また、遠方の方や羽二重四匁の習得のみを目指す方むけのオンライン羽二重初級コースも開催中です。

image

 

 

 

 

 

 

お問い合わせは下記からどうぞ!!!

 

 

 

 

 

 

 

東京メトロ広尾駅・恵比寿駅のつまみ細工花びらの初級コースのご案内です。

初めての方もピンセットの持ち方から丁寧にご指導しますので、安心してご参加下さい。

 

七五三や成人式に向けて、初級で習えるデザインだけでもアレンジしてかんざしを作ることができるようになりますよ♪

(目的や目標がある方はぜひご相談下さい。アレンジなどご提案できます。)

 

 

■広尾1月スタート 3回コース 日 11時半〜14時(後藤)、水 10時~12時半(平岡)

日曜コース:1月19日、2月16日、3月16日

水曜コース:1月15日、2月13日、3月13日

 

■通信講座 (随時)

※月に2回、土曜朝9時~、火曜夜19時~のオンライン稽古場での質問も可能

 

■受講料(3回、材料費、教室での道具貸し出し)29400円




 

中級コース、上級コース、準備コースなどについてはお問い合わせ下さい。

通信講座の受講は随時お申し込み可能です。

テキストや作品は教室と同内容となり、Instagram、Facebookで指導動画の視聴が可能です。

 

 

お申し込みはこちらからどうぞ↓

 

 

 

 受講について、ご不安や不明点がありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。

 

 
 
 

 

 

1.初級講座のポイント

人気の松竹梅、鶴、半玖珠、桜などのモチーフを製作しながら基本を学びます。

全くの初心者の方や書籍などで自己流でされていた方でも、ピンセットの持ち方や美しいつまみの要件から丁寧に指導します。

 

 

 

 

同内容、同テキストにて、お好きなタイミングで通信講座での受講も受付中です。

(Facebookのサポートグループにて、受講開始後1年間は継続して動画やテキストでのサポートを受けて頂けます。)

 

 

 

チェック基本のつまみ方

チェック重ねつまみのつまみ方

チェック桜つまみのつまみ方

チェック丸つまみと剣つまみをキレイに形作るには

チェック美しい作品に仕上げるには

チェックパッチンピンやアメピン、コサージュピン、かんざしコームなど金具の使い方

 

を分かりやすい写真とともに、細かいコツ、美しいつまみの要点まで、すべて明文化して、テキストでご説明いたします。

 

 

※赤ピンク系

 

 

 

 

 

 

2.こんな方は初級からどうぞ♪

 

■全くの初心者で、しっかり基本を習いたい!という方

■独学や書籍でやってみたけどイマイチ綺麗に形作れないので、基本を固めたいという方

■花びらの認定講師を目指す方

■松竹梅や鶴、蝶、桜などの人気のモチーフをしっかり習得したい方

 

は、こちらの初級コースからどうぞ♪

※丸つまみと剣つまみには自信のある経験者の方で、認定証の必要がない方は、お好きな応用作品を一つから受講可能です。

 

 

初心者向けのワークショップや体験講座はあるの???

 

 

 

初級~上級の本科コースは、用意された資材で作品を作るコースとなります。

 

 



 

 

【自分でつまみ細工の準備をしたい、オリジナルを作りたい方は】

 

ご自身で練習用資材を準備したい、オリジナル作品を作りたい場合には、生地の仕入れ、染色や糊張り、カットなどが学べるつまみ細工の準備講座を併せて受講下さい。

 

準備講座は、

■これからたくさん練習したい初心者さん

■そろそろ自分で準備もしたくなってきた中上級者さん

■オリジナル作品に力を入れたくなった作家、講師の方

にも広くご好評頂いています。

 

生地の種類や見分け方、省スペース、省エネの糊のかけ方、人間工学的に理にかなったカットなどなど、分かりやすくご説明しています。

 

 

 

準備講座は現在1日集中講座での開催をしております。

年に2回程度、水曜と土曜で開催しております。

受講ご希望の方はお問合せ下さい。

 

 

 

 

3.初級通信講座受講の流れ

 

1.フォームからお申込み

2.お振込み連絡

3.お振込み後、資材とテキストの発送

4.テキストを見て製作

(Facebookで動画を見て頂いたり、オンライン稽古場での質問もできます。)

5.認定証が必要な方は1年以内に作品写真を提出

 

 

 

通信講座で受講される場合には、テキストと共に資材をお届けしますので、ご自身のペースで進めて頂けます。

ご質問は、メールにてお気軽にどうぞ♪お写真を付けて頂くと詳しくお答えできます。

 

またFacebook、Instagramのサポートグループにて、指導動画も配信しておりますので、ご活用下さい。

 

 

 

 

個別のオンライン指導をご希望の場合、40分5000円(以降30分毎に5000)にて受講頂けます。

日程についてはご相談下さい。

 

 

※通信と教室受講で迷ったらお読み下さい。

 

 

 

 

また、月に2回

火曜 19時~

土曜 9時~

オンラインで講師と一緒に初級の稽古をしています。

通信の方も、教室の復習をしたい方も気軽にご参加下さい♪

 

 

 

 

 

 

4.初級で製作する作品と詳しい写真付きテキスト

 

初級講座では、3回もしくは通信講座で、こちらの6作品を順にお作り頂きます♪

 

 

※パステル系

(作品の上部イメージです。金具は下記のものになります。)

 

 

 

 

 

 

 

テキストは、広尾教室、通信共通です。

 

 

 

 

全て、詳しい説明とコマ送りで写真が付いており、それぞれ、

 

1松竹梅のパッチンピン 14ページ

2重ね梅と鶴のクリップ 9ページ

3丸つまみと剣つまみの花のコサージュ 2ページ

4丸剣半玖珠のコサージュ 4ページ

5桜の下がりつきアメピン 7ページ

6蝶と花のコームかんざし(アネモネとモンシロチョウ、ネモフィラとモンキチョウ) 9ページ

 

と充実した内容になっています。

 

 

 

 

講座の内容はすべてテキストに書いてありますので、最初の受講から間が空いたり、中級に進んでから基本の復習をしたい時にも安心です。

人気のモチーフである、松竹梅や鶴、蝶、桜などを学べるほか、5種類の金具への応用を身に着けることができます。

 

 


 

 

5.練習用追加資材などのオプションのご案内

 

 

教材に1回分の資材が付属していますが、練習用資材が欲しい方は追加でのご購入が可能です。

 

コース一括で追加材料をご購入の場合には割引がありますが、欲しいもの一つずつの追加や後からの追加も可能です。

(資材のみをお送りする場合には、別途送料がかかります。)

 

■カット布&資材コース一括 15000円(初級と同時の場合13500)

■カット布のみコース一括 7200円

■個別資材 松竹梅、重ね梅と鶴、丸剣の花 各1900円

■個別資材 丸剣半玖珠、枝垂れ桜、蝶のコーム 各3600円 

 

■オンライン動画付き ハレの日かんざしコース 21700円(初級と同時申し込みで17360円)

 

 

 

 

 

 

 

6.募集要項

クリップ受講料:6作品の材料費、道具代込み 29400

 

※お支払方法は、GMOあおぞら銀行の振り込み、もしくはオンラインストアでの決済。

通信講座だけでなく教室受講もカード決済がオンラインストアで可能ですが、必ずお申し込みフォームよりお申込み後、お席と金額確定の後決済下さい。

 

 

領収証の発行についてはこちら

 

練習用資材の追加が可能です。初級との同時申し込みの場合、割引がございます。

後からの追加も可能です。

 

 

 

 

クリップ場所:東京メトロ日比谷線広尾駅もしくは恵比寿駅(渋谷区)徒歩5分程度(場所は毎回異なるため、お申し込みの方へお知らせいたします。)

通信講座の受講は随時

 

 

クリップ日時:

 

 

広尾

日曜コース:1月19日、2月16日、3月16日

11時半~14時

水曜コース:1月15日、2月13日、3月13日

10時~12時半

 

■通信講座 (随時)

 

 

※欠席の回は通信講座への振替となります。

次回以降の講座への振替は、空き席がある場合のみ一回1000円で承ります。

 

 

 

 

クリップご自身で準備頂くもの:作品を入れて持ち帰る箱(10×10センチ×高さ6センチ以上推奨)、お手拭き

※通信、宿題用として、ピンセット、はさみ、ボンド、金属瞬間接着剤、糊、牛乳パックが必要です。

 

※ご自宅用のつまみ細工専用ピンセットは、ご希望の方のみ、受講お申し込み時に販売:1300

 

※丸剣半玖珠の3段目、桜のヘアピンの下がり部分と蝶のコームの下がりは宿題となる可能性がございます。

 

必要なもの詳細はこちら

 

 

クリップ定員:5名

 

クリップ初級認定証:広尾教室にて受講修了後、もしくはメールにて正面、真横、裏の写真を提出後、発行。発行手数料3000。

申請期間は受講開始から1年以内。

 

認定証は、一般社団法人つまみ細工検定協会からの認定となります。

 

 

花びらのカリキュラム受講後、協会での検定を経て発行となります。

 

規定の基準に至らない場合には、作品の再提出もあり。

認定証申請時には教室で提供している資材にて制作の作品を提出下さい。

練習用資材の購入も可能です。(一式を初級と同時申し込みの場合10%オフ)

 

※初級と同時申し込みの場合、丸つまみと剣つまみの花の資材をプレゼント

(講座開始前であっても、あとからのお申込みでは特典は受け取れません。)

 

クリップ認定証申請期限、振替申請期限:受講修了より1年。正面、真横、真後ろのお写真をメールに添付して提出下さい。

 

 

受講前に注意点をご確認下さい。

 

 

初級受講時の注意点

 

 

クリップ質問期限:つまみ細工花びらの継続中はいつでも、何度でもどうぞ。メールにご返信の形で、お写真送って頂ければ詳しくお答えができます。

※Facebookの非公開グループにて、動画配信などのサポートあり。

受講開始より2年間ご利用頂けます。他の方のご質問などもシェアされますので、通信講座の方や間が空いた方などの復習にもご利用頂いています。
 

 

※大人色 

 

 

 

 

 

 

 

7.お申し込み、お問い合わせはこちらからどうぞ

 

■お色は3つからお選び頂けます。
初級の色見本はこちら

 

■不明点やご要望はお申し込み前にご確認下さい。

ご質問、お問い合わせはこちら

 

 

 

 

■お申し込みフォームはこちら

 初級お申し込み

 

 

 

■クレジットカードやコンビニ振込決済ご希望の方はオンラインストアよりどうぞ。

発送までの期間が数日短くなります。

 

※オンラインストアご利用の場合には、領収書は、振込明細、カード明細、コンビニでの領収書をもって代えさせて頂き、改めてこちらからの発行はしておりません。

また教室受講の場合には、必ず申し込みフォームよりお席と金額を確定の上、決済下さい。

 

 

 


羽二重四匁で作りたい方向けの

羽二重初級コースも募集中!





 

 

■Facebookの非公開グループにて、初級受講生向けサポートグループをご用意しております。

講座内容の補足や再受講の募集、イベント案内など。

ご質問などもシェアしますので、見るだけ参加の方もお気軽にどうぞ!

 

受講開始日からご参加頂けます。

初級申し込み時のお名前とFacebookのお名前が異なる場合には必ずメッセージかメールにてお知らせ下さい。

参加方法はこちらをご確認下さい。

 

 

「つまみ細工花びら」に友達申請を頂き、グループへの参加申請をお願いします。

承認後参加可能となります。

 

 

初級お申し込み時に加入される場合には1年間無料です。

期限が切れてからの入会や延長には料金がかかりますので、お申し込みページよりご確認下さい。

※1年間の延長 3000円

※再入会、期限切れからの入会 10000円

 

 

 

お申し込み、お問い合わせや作品提出はメールから受け付けております。他のSNSメッセージでは受け付けませんので、ご注意下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お問い合わせ、お申し込みには、土日祝日を除く3営業日以内にお答えしております。

※残席が少ないものに関しては、お申込みいただいた時点でタッチの差で満席、ということがございます。ご了承の上、お申し込み下さい。

 

講座のキャンセルは、1週間前までは振込手数料を引いた全額を返金致します。

それを過ぎてのキャンセルでは、通信講座の設定がある場合には通信への振り替え、ない場合には100%のキャンセル料がかかります。

また、期限内であっても複数回キャンセルが続いた場合、その後の受講をお断りすることがございます。

 

コース受講や継続特典を受け取った後での部分キャンセルや期限切れによる返金はできません。

期限に御注意の上、お申し込み下さい。

 

 

お問い合わせフォーム

 

お申し込みフォーム

 

メールアドレスやご住所の間違い、増えております。

今一度ご確認下さい。

 

 

 

 

■キャンセルポリシーや発送、振り込みに関してはこちらをご確認下さい。

 

 

 

■開催講座のご案内■

つまみ細工を基本の基本からしっかり学びたい方は初級講座へどうぞ

応用の技術は中級、上級コースへどうぞ♪1回からでも参加できます

講師養成講座のご案内はこちらへどうぞ
受講料、材料費一覧

 

 

受講生向け、受講を検討されている方向けの情報を発信しています。

友だち追加

つまみ細工花びらでは、

 

■コツやポイントを分かりやすく明文化してお伝えする初級コース

■簡単にアレンジをするだけで様々なお花を表現できる中級コース

■花芯なども手作りして豪華な作品を作る正絹生地中心の上級コース

■生地の性質や染色、カットを学ぶ準備コース

■講座の運営を学ぶ講師コース

■受けたい作品だけを選んで楽しく続けたい方向けの継続コース

 

など色々なニーズにお応えする講座がございます。

 

 

 

どのコースも通信講座として受講が可能です。

 

■教室受講

■通信講座(テキスト&資材 一部動画サポートあり)

■オンライン講座(テキストコンテンツ、動画コンテンツをFacebook上で公開。ライブ受講については、各講座に記載)

での講座がございます。

通信講座はテキストと教材をお届けしますが、動画の視聴は必須ではありません。

 

 

■一般社団法人つまみ細工検定協会 本科コース認定講師となるためには

初級、中級、上級、準備コース、本科コース認定講師講座

の受講が必要です。

本科の認定講師は、協会運営や協会のお仕事などを含め、本部の業務に携わって頂くことができ、本科コースの開講が可能となります。

 

■一般社団法人つまみ細検定協会 羽二重初級認定講師となるためには

羽二重初級、羽二重初級講師講座

の受講が必要です。

羽二重初級講師は、羽二重初級講座の開講が可能です。

 

 

 

 

 

それぞれについて、ご不明点などがございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。

 

お問い合わせはこちら

 

お申し込みはこちら
  

 

image

 

 

初級ステップアップコース

 

初級ステップアップコース

 (松竹梅、重ね梅、鶴、二重の花、桜の下がりつきアメピン、丸剣半玖珠、蝶のコーム) 29400

初級認定(任意) 3000

専用ピンセット(希望者のみ) 1300

二本足かんざしセット 3500

 

 

 

■練習用追加資材

 

松竹梅のパッチンピン、重ね梅と鶴のクリップ、丸剣の花 1900

丸剣半玖珠、枝垂れ桜のアメピン、蝶のコームかんざし 3600

 

※初級申し込み時と同時に資材の追加をされる場合は6作品一括で10%割引となります。

(割引の場合、色は3種類のコースのみとなり、変更できません。個別の色希望がある場合には単品で承れます。)

 

 

 
通信講座もしくは、広尾教室、小田原教室にて受講可能。
 
 
※初級申込と同時に初級認定証申込にて、丸剣の花の資材をプレゼント
認定期限は1年。失効後の払い戻しは致しません。
※通信、宿題用として、ピンセット、はさみ、ボンド、金属用ボンド、糊、牛乳パックが必要です。
 
 
 
 
 

中級コース

 

初級修了者、もしくは丸つまみと剣つまみの指導が必要ない経験者

当該作品は、認定を必要としない場合には、単発での受講が可能。

 

通信講座、もしくは広尾教室にて受講可能。

 

別途受講料各3000

(合計18000→一括申し込みで15000)

 

材料費

1撫子(レーヨン) 2650

2蓮(レーヨン) 2950

3菱つまみの半玖珠(レーヨン) 3950

4乱菊(レーヨン)  5750

5藤(精華・パレス、綸子など)  5950

6正絹羽二重の蝶のアメピン 4350

材料費合計 25600

 

受講料プラス材料費総計 44500円(一括申し込みで40600

 

中級認定証(任意) 4500

 

追加中級資材 「可愛くポップ」(撫子見本色、蓮ピンク、菱つまみ半玖珠見本色、乱菊赤、蝶ピンク)
「美しく華麗」(撫子ワインレッド、蓮白、菱つまみ半玖珠赤、乱菊白、蝶青)

「しっとり上品」(撫子黄色、蓮紫、菱つまみ半玖珠コーラル&紫、乱菊黄色、蝶青)


級申し込み時に同時に、追加のコース資材一括申し込みにより、10%割引

(割引の場合には色の一部変更できません。色選択がご希望の場合には個別にお申し込み下さい)

 

 

1月~ 水曜、日曜

7月~ 水曜、日曜

年2回、4クラス募集

 

※広尾教室では初級終了日まで、通信では、初級認定証発行より1か月以内に中級の申し込みをすると、糊テキストをプレゼント

※中級認定証を同時にお申し込み頂くと、羽二重の蝶の資材をプレゼント

※通信、宿題用としてピンセット、はさみ、糊、金属用ボンド、ボンドのほかに、ホットボンド(グルーガン)が必要です。

 

 

 

 

 

 

上級コース

通信または広尾教室に手受講可能。

 

上級コース(材料費)

別途受講料各3000

※一括申し込み合計21000→17500

別途受講料各3000

受講料 3000×7回(コース受講により2500に割引)

 

リアルなペップの百合のコサージュ(羽二重四匁) 4200 (1,7月開催)

庚申バラのミニコサージュ(羽二重四匁)  7800 (2,8月開催)

ポンポン花芯の姫椿のコサージュ(羽二重四匁)  300 (3,9月開催)

玉バラのリースコサージュ(羽二重四匁) 3800

ペップから作るアネモネのチェーンコサージュ(羽二重四匁)  6100 (4,10月開催)

山桜のかんざし(正絹ちりめんなど)  7600 (5、11月開催)

扇つまみの牡丹のかんざし(羽二重四匁)  16100 (6,12月開催)

オールドローズのかんざし(羽二重四匁)  16500 (1,7月開催)

 

材料費合計 68000

 

 

1月~ 水曜、日曜

7月~ 水曜、日曜

年2回、4クラス募集

 

総合計  90700(一括申し込みで88000)

 

上級認定(任意) 6000

 

 


上級申し込み時に同時に、追加のコース資材一括申し込みにより、10%5830円割引 52470円

(庚申薔薇、椿、オールドローズ、扇つまみの牡丹の色をお選びの上ご連絡下さい。)

 

 

 

 

※同時申し込み、もしくは広尾教室では中級修了日まで、通信では初級修了から1か月以内に上級申込でかんざしテキストをプレゼント

※上級認定証同時申し込みで、庚申薔薇の資材をプレゼント

※通信、宿題用としてピンセット、はさみ、糊、金属用ボンド、ボンドのほかに、ホットボンド(グルーガン)が必要です。

 

 

 

 

 

 

 

 

応用作品

 

応用作品(すべて1回完結)

※一部休止中の作品がございます。申し込みフォームより選択が可能な作品がお申し込み頂けます。)

初級コース作品以外のすべての作品(中級コース、上級コースの作品も含む)を単発でお申し込み頂くことが可能です。

 

中級、上級クラス作品、もしくは継続コース作品より、ご希望の作品の開催時にお申し込み頂けます。

 

受講料3000 プラス 材料費

 

 

※通信、宿題用としてピンセット、はさみ、糊、金属用ボンド、ボンドのほかに、ホットボンド(グルーガン)が必要です。

 

 

 

 

つまみ細工の準備講座

 

通信つまみ細工の準備講座(生地の基本、染色、カットテキスト、染色セット、生地の見本) 28500

 

染色の基本講座

染色の応用講座

カット講座

生地の基本講座 各6500

 

 日本の色の伝統と文化講座オンライン 5000

 

※希望者のみ追加の資材セット 3000

■生地の基本:生地見本10枚

■染色基本&応用:羽二重生地28×90㎝ 2枚

 

 

 

 

 

 

講師養成・販売促進講座

 

講師養成・販売促進講座

112000

 

 

 

 

■2.5時間×4回の講座

■広尾教室では年に2回、動画によるオンライン受講可能

■4か月間の宿題、ワーク、メール添削への取り組み必須

■受講後1年間、Facebookグループでのフォローあり。

■受講資格はありません。つまみ細工を仕事にしたい方はどなたでもご参加頂けます。


※講師販売認定には、初級修了認定、中級修了認定後に受けられる、上級修了認定、準備講座(生地基本、染色基本、染色応用、カット)の履修が必須となります。

Facebookでのサポートがありますので、FBのアカウントの取得が必須となります。

サポートグループはクローズドのグループですので、グループ内の発言などがメンバー以外に公開されることはありません。

 

講師販売認定を受けた方は、花びらのオリジナル教材を使用して初級コースを開催できる初級講師養成研修への参加が可能になります。

こちらは広尾教室のみ。

 

研修費 30000(講師講座と同時申し込みで25000)

(研修、模擬講座開催費含む)

認定講座開催時には、当ブログ、講師Instagram、フェイスブックからのフォローあり。テキスト使用料と資材費の支払いが発生します。

 

 

 

つまみ細工を基本の基本からしっかり学びたい方は初級講座へどうぞ

応用の技術は中級、上級コースへどうぞ♪1回からでも参加できます

 

 

講師講座体験はこちらへどうぞ

 

 

 

 

お問い合わせ、お申し込みには、土日祝日を除く3営業日以内にお答えしております。

 

お問い合わせはこちら

 

お申し込みはこちら

 

 

 

 

 

 

友だち追加

 

 

※こちらを必ずお読み下さい。↓

受講に関するご注意
 



不明点、疑問点は、かならずお申込み前にご確認下さい。

 

土日祝日を除く、3営業日以内に、事務管理よりご連絡を差し上げております。

通信講座をお申し込み後にキャンセルされた場合には、今後のお申し込みは頂けなくなります。

 

 

広尾教室、ワークショップのキャンセルは、7日前までとなります。ご了承下さい。

 

お問い合わせはこちら

 

お申し込みはこちら

 

 

 

 

ご用意頂くものはこちら

 

応用つまみ細工講座の詳細はこちら

 

応用作品色見本リンク集はこちら

 

作品一覧はこちら

受講頂く前にお読みください。注意点はこちら

特定商取引法上の記載

講師紹介はこちら

受講生の方の感想一覧はこちら

 

 

 

◆東京広尾教室について

教室へのアクセスはこちら

開催日一覧はこちら

 

受講生、受講を検討されている方向けの情報を発信しています。 友だち追加