こんばんは、守田矩子(もりたのりこ)です。

3月に入って、どんどん気温が上がってきましたね。

おかげで、種取り用に残しておいた白菜の花が

咲いてきました↓





白菜もアブラナ科ですから、

花は、菜の花と同じ形です。

畑で育てているカブや大根もアブラナ科です。
アブラナ科の野菜は、周囲をラップで囲んで、
交雑しないよう防いでいますよ。


固定種の種を採って、秋に種蒔きするのが

楽しみです。

自分が育てた野菜で種取りが出来るようになると、
もう種を買わなくて済みますよ(^_-)-☆
フリーエネルギーの循環ですね。

そうそう、F1種は、次世代に同じ質の野菜が出来ないので、

種取りする場合は、「固定種」の野菜を育てましょう。

 

※F1と固定種の違いはこちらで説明しています↓

「次世代のために地球のために(自然栽培について)-前編





さて、大阪自然栽培農学校をご指導頂いている
佐伯康人さんが、

今年、全国で自然栽培農学校を開校されます。


佐伯さんが指導されている「自然栽培」とは、
肥料も農薬も除草剤も使わずに
野菜を育てる方法です。

・牛糞や鶏糞などの有機肥料
・腐葉土や家畜の糞を発酵させた堆肥(土壌改良剤)
も一切使いませんので、有機栽培とは違います。


なぜ、肥料も農薬も除草剤も使わないかと言うと、
使わなくても美味しい野菜が出来るからww

私も、畑を始めて3年目に入り、
野菜が育つのに、肥料も堆肥も農薬も除草剤も

必要ないのだと、体験を持って実感しています。



今年、穀倉地帯や燃料輸出国で
戦争が始まったことで、
今後は、食料や農薬や化学肥料の輸入が

どんどん減っていくはずです。

ということは、

それらが品薄になって値段が上がる、

ということです。


こんな状況だからこそ、
最小限の費用で、
美味しい野菜を自分で育てる方法を学ぶ

タイミングじゃないかと思います。

 

農家を目指す必要はないですよ。
(農家になりたい人は、目指してね♪)

とりあえず、自分と家族が食べる分の食料を

自給出来たら、それで良いと私は思っています。
土と種があれば、誰にでも出来るから(^_-)-☆




全国各地の自然栽培農学校開校の前に、
佐伯さんのお話会がありますので、
お近くの方は、お話だけでも聴いてみてください♪


 

★富士自然栽培農学校「果樹と薬草のがっこう」
 

(日時): 2022年3月20日(日)10:00~
(会場): スマイルベリーファーム

 静岡県富士市大渕11253

(参加費):  大人3,000円・子供(小学生から)1,000円
(申し込み) : 0545-32-8266 





 

 

 

 
★「私たちの未来と食の作り方」
 

(日時): 2022年3月27日(日)11:00~
(会場): 茅ヶ崎里山園内パークセンター
 神奈川県茅ヶ崎市芹沢1166
(参加費): 1000円(オンライン参加は500円)
(申し込み) :c.sakairi@gmail.com








 
★「シゼンタイあいち農学校開校記念講演会」
 
(日時): 2022年4月9日(土)10:00~12:00
(会場): ウインクあいち1301号室
  愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4−38
(参加費): 3000円(高校生以下無料)
(申し込み) :
https://shizen-tai.jp/news/20220409/








 
★「シゼンタイ北海道自然栽培セミナー」
 
(日時): 2022年5月1日(日)11:00~
(会場): 札幌パークホテル
  北海道札幌市中央区南10条西3丁目1−1
(参加費): 5000円(ランチ代込み)
(申し込み) :shizentai.hokkaido@gmail.com













 
★「佐伯康人氏講演会in和歌山」
 
(日時): 2022年5月7日(土)14:00~16:00
(会場): 橋本市立中央公民館
  和歌山県橋本市東家1丁目6−27
(参加費): 3000円
(申し込み) :agri0101nt@gmail.com









大阪自然栽培農学校の新規会員募集は、
もうすぐ開始しますので、
しばらくお待ちくださね(#^^#)

 

 

 

●【大好評!ヤフー占いサイトへはこちらのバナーをクリック↓】


ヤフー占い
 

 

 

●【守田矩子の無料メルマガ】

ご登録はコチラです⇒『ご登録フォーム』

本名でのご登録をお願いしております。


※Gmailからメールが届く設定をしておいてください。
すぐに返信が届かない場合は、登録が出来ておりませんので、

ますは、迷惑メールホルダーをご確認下さい。

 

それでもメールが見つからない場合は、
登録されたメールアドレスに間違いがある場合が殆どですので、

正しいアドレスで、再度のご登録をお願い致します。

 


直筆お手紙付きの
【守田矩子監修『インテグレーションタロット』のご購入はコチラ↓】
Yahoo!占いの「インテグレーションタロット」販売開始



 

 



タロット占い ブログランキングへ

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ
にほんブログ村

 

読者登録してね