レッスンスケジュールを確認♪

 

軽やかに動けるカラダをつくるスタジオ 

Flow bodyworkのみきよです。

ブログをご覧いただきありがとうございます。

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 

今日は女性なら必ずやってくる更年期について

シェアしていきたいと思います。

 

40代は人生の転換期。

ホルモンバランスの変化は

更年期に限ってやってくるわけではなく

成長期や妊娠期にもありますが

 

やっぱり長年生理があったものが

なくなる方に傾く時期は

様々な不調に悩まされることが多くなります。

 

 

そして人生100年時代

更年期を経て閉経からの人生も長いので

40代は女性の人生の大転換期ですので

そこを健やかに過ごせるように

ケアしていくことはとっても大事

 

 

今の生活の中で何かできることから

更年期ケアを始めていくことをお勧めしています。
 

 

 

 

30代後半から45歳  ビフォア更年期

45歳から55歳    更年期

55歳くらいから   

 

 

卵巣機能が低下する

更年期のトラブルは

様々。

 

ほてりやのぼせ

頭痛や肩こりなど

もあるし

 

イライラしたり

怒りっぽくなったり

メンタルのダウン

 

不眠や

シミやしわ、白髪や薄毛

関節痛や腰痛

手足のこわばり

尿漏れや頻尿

 

 

など

 

色々あって

これすべてがあるのではなく

ひとそれぞれです。

 

 

 

そして、更年期じゃなくても

感じるような不調もあるので

40代で肩がこったら

これがホルモンのバランスからくるものなのか

姿勢不良なのか

 

 

 

見極めも大事なのですが

どちらにせよ

姿勢を整えておくことは

重要になってきます。

 

 

 

そしてまず第一にやって欲しいのが

やっぱり睡眠。

毎日の【寝る】を意識していきましょう。

 

 

 

睡眠不足は睡眠時間の問題もありますが

まず一つの指標として

起きた時の自分が感じる

 

 

熟睡感

 

 

これが感じらるかどうかです。

 

 

睡眠不足は、生活習慣病の発症ともかかわっていたり

ダイエットの大敵でもあるので

睡眠不足を解消し睡眠時間を確保すること。

 

 

そのためには、朝起きた時に太陽の光を浴びて

体内時間をリセットさせ、夜寝る前は

照明の色を変えたり間接照明に。

 

 

そして可能な限り

睡眠時間を7時間に近づけるように

起きる時間から逆算して布団に入ったり。

 

 

 

それができてから

運動や体ケアにステップアップ。

 

 

まずできることからやっていきましょう。

そして運動はしている、カラダケアしているけど

睡眠に手がつけれていない方は

そこにアプローチしていきましょう。

 

 

健康の3本柱の休養の部分の

睡眠。

 

毎日するものだからせっかくならいいものに♪

 

 

よく眠れない方は睡眠を高めるために

 

 

毎週水曜&土曜日

オンラインで21:30~22:00

 

寝るためのからだづくり 30分の背骨調律

 

 

これおススメです。

 

 

2021年 期間限定で始めたこのレッスン

自分の睡眠が良くなりそこから継続しているレッスンです。

朝、急にパッと目が開いて起床できた時のあの感覚は

今でも忘れられません。

 

睡眠よくしていこ~!!!!!

 

 

レッスンスケジュールを確認♪

 

 

 

 

公式LINEより気軽にご連絡ください♪

友だち追加

 

過去30日間のアクセス記事ベスト3

 

ベスト1

 

ベスト2

 

 

ベスト3

 

 

 

 

 

 

 Flow bodywork スタジオでできること ヨガ・ピラティス・骨格ベクトルトレーニング
今のために10年後の自分のために
お気軽に、LINEよりお問い合わせくださいませ。