レッスンスケジュールを確認♪

 

今のために10年後の自分のために

軽やかに動けるカラダをつくるスタジオ 

Flow bodyworkのみきよです。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

2024年何か始めたかったけど

できなかった方

 

ここで自分のケアはじめてみませんか?

 

12月スタートの第5期ボディケアコース

募集始まりました!

定員3名募集(11月9日現在)残り2名
 

 

 

2025年は、2024年よりもさくっと動けるカラダに♪

年末年始の時期だからこそ

少し意識して体にフォーカスしてみましょう♪

 

 

11月23日(祝・土)のイベントレッスン

軸を作る骨格ワークレッスンの詳細はこちら♪

筋肉がないからできない、そう思っているかたおススメです。

 

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

ブログ過去30日の

アクセス1位の記事はこちら

 

 

 

アクセス2位の記事はこちら

 

 

アクセス3位の記事はこちら

 

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

今週、Eさんが骨格ボディケアのコース

3回目のセッションを終えられました。

 

 

骨格ボディケアの位置づけはこちら

 

 

O脚と姿勢が気になるということでした。

セッションの最初は、鏡を見て

お客様の体を一緒に観察します。

 

 

例えば、顔が少し右にねじれている

(首の背骨がねじれてるね)

とか

右と左の方どちらが高いか低いか

肋骨のねじれ

骨盤の傾き(右左、前後)

 

といったように

現在地を知ってセッションに入ります。

その日の変化もありますが

回を重ねるたびに肩の位置も変化を感じられます。

 

 



そして3回セッションでの下半身の変化です。

骨盤のあたりからお尻が丸くなり

脚もしっかり丸く立体感が出てきました。

左足のふくらはぎはまだ、外にいってるものの

全体的に右足左足も中心に寄ってきました。

 

 

 

3回やってみて

骨格構造を立て直すということを身をもって知り

そして少し変化した感覚、ボディラインを感じ取って

変化していく先をもう少し見てみたいな!

そんな風にも感じたようです。

 



 

骨格構造を立て直すということは

毎回変化の途中となります。

理想の自分につかづくって

いいですよね。

 

その理想もひとそれぞれ。

漠然と姿勢を良くしたいと思っている方もいらっしゃれば

具体的に

ウエストを作りたい

とか

おしりを引き上げたい

とか

 

変化した写真を見て、興味持った!

そんな方もいらっしゃいます。

 

 

 

ですので、なぜやろうと思ったのか!というのを

具体的にできればできるほど

なりたい自分に近づけます。

 

 

今のままじゃなんとなく不安だから

 

それでもOK.

 

私と一緒にゴールを決めて

変化を重ねていきましょうね。

 

 

お問い合わせ・ご予約はこちらから

友だち追加

 

 

 

レッスンスケジュールを確認♪

 

公式LINEより気軽にご連絡ください♪

友だち追加

 

 Flow bodywork スタジオでできること ヨガ・ピラティス・骨格ベクトルトレーニング
今のために10年後の自分のために
お気軽に、LINEよりお問い合わせくださいませ。