ようやく秋らしくなってきましたね~
朝夕がちょっと寒い
こんにちは
体質改善で
ココロもカラダも心地良く
食のことや養生の暮らし方をご提案
漢方養生サロンflow 宮垣よしえです
お越しくださり、ありがとうございます。
☞わたしのプロフィール
秋の夜長
虫の音をききながら、ひとりでぼーっと過ごすのが至高の時間です。
ですが
足元がすこしひんやりしてくるようになって。。
でも
またお風呂に入るほどじゃないかなぁっていう時は
足湯をします。
わたしが好きな養生のひとつ、
「足湯」
あなたは「足湯」ってしてますか?
サロンでも施術前には足湯をしていだくのですが
多くの方は足を浸けたら「はぁ~きもちいい~」とおっしゃいます。
みなさん足湯はお好きなんですよね
でも、
「家ではなかなかめんどくさくて」
そんなお声をたくさん聞きます。
わたしも、そんなひとりですけれど
「足湯」の良さを知っているので
少しめんどくさいれど
「やってみよう」って気持ちになる。
今日はそんな足湯のお話
足湯の前に・・アラフィフからの身体の特徴を
私たちのようにアラフィフ以上になると
巡りのチカラが弱くなり陰陽のバランスがとれなってきて
ある特徴がみられるようになります
自然現象では熱(陽)は上にあがりやすく
冷気(陰)は下にたまる性質がありますよね。
人の身体も同じように何もしなければ、そういう状態になります。
ですが、経絡や、呼吸などによる「気血水」の運行によって
熱は下に、冷気は上に循環させることによって均衡を保つ働きがあります。
しかし年齢により、
巡りが悪くなってくると・・
頭の方が熱が上がりっぱなしになり、
のぼせ、ほてり、イライラなど
そして足元は冷気や水が溜まりやすく
冷えや、むくみ、下肢の弱りが起こり
また真ん中のお腹まわりは気が弱まり
お腹周りに脂肪がつきやすくなったり
腰痛、尿トラブルなど・・
そういったカラダの不調などがおこりやすくなってきます。
足湯はアラフィフの体質改善にも
巡りが悪くなっている足元を温めてあげることは
足元だけでなく、
温まった血流は末端から心臓の方へ送り返されるので、
効率よく全身をめぐり、温めることができます。
温めることで、血液がよくなると
・末梢や隅々の細胞まで栄養が届き
・身体の各機能が向上し、
・リンパの流れも良くなることで
・老廃物の排出もうながしてくれるので
・デトックスも期待できます。
足湯を続けることで
体温が上がり、
体質の改善にもつながります、
そして
若さを保ち痩せやすい
身体づくりにもとても効果的です!
足湯のもたらすリラクセーション効果
また、足湯には深いリラクセーション効果が期待できます。
温泉地などで足湯するととっても気持ちいいですよね~
というのも、
上で書いたアラフィフの身体の特徴でもある
カラダの上部に熱があがり、
下部が冷えていることを「上実下虚」といいますが
その状態は身体が常に緊張状態にある時をあらわします。
逆に
カラダはゆるんでリラックスしていて、
だけど意識(気)はどっしりと地に足がついているような状態を
「上虚下実」といい
身体にとっては、とてもいいパフォーマンスの状態になります。
こんなことないですか?
いつも考えごとばかりで頭がいっぱい
ストレスが多い
不安や焦りがある
眼が疲れる
首や肩がこる
など、
カラダの上の方ばかりに「気」が滞ってしまい
それが続くと・・オーバーヒートして頭から煙が出ます~(^^;
なので
その上りきった「気」を下におろしてあげる必要があるのです。
足湯をすると
温めることで足の方に「気」を下ろしてあげることができます。
足元が温まって、頭の方が空っぽになって
ふうう~っと深い呼吸をするとさらに気が落ち着いて
とても深いリラクセーションになります。
お風呂も温まるのですが、
足湯は足元から時間をかけてじわじわと温まることで、
体に負担をかけず心身の疲れだけを優しく取り除いてくれます。
また、寝る前の足湯は副交感神経が優位になることで質のいい眠りを誘ってくれます。
足湯のいいとこ、まとめ
足湯のいいこと、まとめてみます
- カラダに負担をかけずに全身が温まる
- 内臓の機能が高まり代謝が上がる
- デトックス効果が期待できる
- 深いリラックス効果
- よく眠れる
足湯ほんとにいいですよ~
一家に一個、足湯バケツはおすすめです
薬草足湯の会お知らせ予告
そんな素敵な足湯ですが。。
「やろうと思っても、なかなか面倒でできません」
「足湯をしたことがない」
とおっしゃる方もおられます。
一度、足湯体験をしてみて欲しいので
久しぶりに「足湯の会」を開催させて頂きます。
また詳細はお伝えしますね!
漢方養生サロン flowの公式LINE
▼サロン情報、漢方養生お役立ち![]()
ご登録4大プレゼント
・・・・・・・・・・・・・
食養生とダイエット専用公式LINE
▼アラフィフからの美食養生![]()
ご登録2大プレゼント
①漢方的体質太り方タイプ別アドバイス
②アラフィフ世代が痩せにくいのは・・
京都プライベートサロン
![]()
完全予約制・女性専用
自宅サロン 京都市右京区鳴滝
御所南サロン 中京区堺町二条上がる
➪サロン公式LINE
➪サロン営業日
➪施術メニュー
➪アクセス
➪ご予約お問い合わせ
❏℡ 090-8148-7854
❏mail kampocafeflow@gmail.com
❏Facebook
❏Instagram
flow






