新興宗教の信者のような怪しさの女性①のつづきです。

 

すると叔父が、、、

 

「フローネ、もういい。この人も前日になって全員に断りの連絡するなんて立場がなくなるようなことできないんだよ。」

 

私としたことがどうやら教授様信者の援護射撃をしてしまったらしい真顔

 

汚いやり方で推し進め、万事休すだった教授様信者の女性。粘った甲斐があったねネガティブ

プロジェクトのメンバーとして教授の考えを実行に移す必要があるのでしょう。

 

女性が帰った後、叔父は落としどころを探していたと教えてくれた。どうやら私がその落としどころを与えてしまったようだ驚き

 

実際に新興宗教にはまったような怪しさの女性と接して思った印象はというと

→陰湿、暗くてエネルギッシュ。エゴの塊、傲慢。自分の考えがない。知能が低い。

 

一流大学のお偉い教授の名前を出せば、みんな(私と同じように)有り難がって言うことを聞くはずだと鷹を括っていたのではないか?

 

「教授付きの私が(とっても頭のいい)一流大学教授の新しい方法をやらせてあげてる、ありがたく思え」というのがあるのが腹の底に見て取れるんですよね、この女性信者から真顔

 

この教授様信者は農業経験者でもないくせに、その地域で築き上げたやり方を否定し、とても失礼なやり方で、プロジェクトを推し進めていることがよくないことだと理解できていない。

 

エゴの強い人はコントロールしようとするとチエさんのPOST 指差し

 

一流大学の教授の関わっているプロジェクトに参加できることで何者かになれたと勘違いしているのでしょう↓

 

このプロジェクトのメンバーの中でこの女性がたまたま教授様信者になっただけで、他のこの教授の方法を実践するメンバーは教授様になっているわけじゃないのでは?と推測しています。

 

↑エマさんが99%信じてもいいけど、100%エマさんのことを信じないようにと言われているのは、この女性を見てこういうことかと納得しました。

 

将来を見据えたプロジェクトのようで、農業の未来のために大事なことなのかもしれない。20年、30年先には、この教授のやり方がスタンダードになっている可能性もある。本来このプロジェクトは、双方にとって有意義なものなはずだったんだと思う。

 

叔父や叔母に言わせれば、高齢者にとって「5年後、自分がどうなってるかもわからない。30年後はもうこの世にいない可能性が高い。それなのに30年後のことを言われてもピンとこない。」まぁ、その通りですよね。年齢が上がるにつれ、今までのやり方を変えることも簡単ではない。

 

何でもそうだが、本で読む、人から見聞きしただけなのと、実際に自分でやってみるのとでは全く違う。教授ともなるとそれくらいのことは経験もされているはずなので、この女性のようなバカな進め方はしないでしょう。それに一流な人ほど謙虚ですしね。

 

↑この教授様信者の女性の様にエゴ全開でやっても上手くいきっこない。

 

叔父は、次に同じようなやり方は通じないと女性に言っていたが、多分また同じことするなこの女性信者。叔父の言葉をちゃんと聞いてる風に相槌を必要以上に打っていたが、自分の要望通すことしか考えてないエゴの塊にしか見えなかったですからね真顔

 

悪霊に取り憑かれてるっぽいし滝汗

↑佳さんの記事「悪霊に取り憑かれたあっち側の人の見分け方」参考になりますよ指差し

 

この地域でこの教授様信者の女性がプロジェクトができなくなるのも時間の問題だろうな💦