「CUB.BENEママのブログ」 -41ページ目

変な夢

今日はまた真冬の寒さ
そんな中朝残ってる野菜のタネプランターに蒔いてみました。夏野菜まで何か収穫できたらいいなーと思って。
{466289CC-B063-4EA0-9D02-5930D636A563}

スティックセニョールだけじゃなく、普通のブロッコリーもあまり陽の当たらない裏に植えてたんですよ。小さいけど今日は収穫しました。黄色い小さい花が咲きそうな気配感じだから…
茎も周りむいて中の方を食べました
{35AD4A88-9A91-403B-8784-97A9A8EDC9EC}

セロリ
煮込みハンバーグに入れて頂きました
縁側では
{17BF4A40-89C8-4C60-848D-C5F2C093CE94}

小松菜が大きくなってて、もっとたくさん植えておけばよかったと反省
外の葉から食べてたけど、沢山一度に食べたくなったよ。

先日こんな夢見ました
我が家にワンコがやってきた
{C2240E1C-D4A1-4F99-9417-5872C10BD8EF}

フラットなのか?黒い…ぽよ〜ん…どこ見てるのか…男なのか女なのか…分からないような子

なぜか手を繋いで歩いてる
そして…
{665AA3EC-3E26-4507-9E51-2DB7CA266D50}

抱けという…
名前はロッタだったかロータだったかそんな感じ
{E9D63164-5A7F-45C7-B147-1EB53124831C}

やっと我が家にワンコがやってきたけど、仔犬の大きさじゃないんだー
…と思った変な夢〜
変な夢〜
もしかしたらカブが姿変えて夢で会いにきたかな
甘えに来たかな
ハハ そんなわきゃないか ハハ

ワクワク

今日は寒かったです
暖かだったり寒かったり…3月は毎年こんな感じですね
先週はお友達に誘われて梅の花を見に行って来ました
{671A4D5D-E77C-4C1F-A6BF-FF324B93D4A3}

梅の花をわざわざ見に行ったのは初めてです
青い空と梅のピンクがとっても鮮やかで綺麗で、元気を注入された感じでした!春が来た!と思ったのに…
また寒いという…寒の戻り
前日庭の畑の土作りするのにスコップで掘ってたら、カエルが3匹ほど出てきました。冬眠中
急いで違う場所に埋めといたけど、ビックリしただろうな〜
カエルも起きようかまだ寝てようか迷ってる時期なのかな…悪りぃ事したな
今日の収穫
{3BEFDB63-2C25-44FC-B933-3B685A99C11E}

{5F2AC302-BE1B-4D97-8114-E823BD39A482}

スティックニョールとふくたち菜
暖かい日にはグングン成長する
{726B2BEE-C709-4F4C-A0B5-E66BC1B2BBFA}

サラダと
{87885399-0F24-4194-9B01-F1F2F6DFEBD9}

炒め物で頂く
美味しい!
昨日届きました
{70030698-66FA-447C-A7FF-3E341790E614}

これで土の酸度はかるのワクワクする
今日はお友達がお誕生日プレゼント届けてくれて
{033BCD2A-CA55-446A-AEEB-A1E48F961266}

とっても素敵な器
これに自家製野菜料理乗せてと思うと…またまたワクワク
感謝です

57歳の自分

2月に57歳になったカブママです
57歳の私はどんなことしてるでしょう…
今一番興味のあることは、美味しい野菜の作り方
この時期はこれからの野菜のために土作り
一度使った土をどう再生するか…初心者には謎です。
ふるいにかけて熱湯かけてみました。
…でもこの作業…疲れるー
{3DE8BD2D-6EE3-4F7A-85CA-0F146B9D0C35}

こんなのホームセンターで見つけて、使ってみました。
{656C6C59-6A00-4131-BBAB-B1BB6349554F}

狭い庭に畑を増やして行く…
それでも足りなくて
{71431ED4-3A15-4E78-9912-453961378C6A}

プランターも利用!
{89D76581-11DD-48F4-BF5B-0300766C3722}

エンドウも育って、ご近所さんがもみがら土に撒くといいよと分けてくれて…どんな効能があるのかわからないまま撒いてみました
なんか見た目がいい!畑っぽい!
{A3DB67A9-2B7E-416F-A033-5C1DED03E059}

キャベツが巻き出した!
{8FF49430-86DB-47BE-90D0-20EA721BEBBD}

スティックニョールが終わりかと思ったらどんどん成長して来て美味しそう!葉っぱが邪魔だったから切ったけど…切っていいのか悪いのか…⁇⁇
ホウレン草や小松菜も暖かくなったせいかぐんぐん大きくなってきて、立派になってます!

こんなの買いました
{191A2F6B-0E4A-4575-9769-25FD2592D05A}

鉢底に底石入れるのに、100均で洗濯ネット使うといいとよくみるけど、私は安上がりにこれ使ってます
まだまだ野菜づくりはわからないことばかり
日本は雨が多いので土が酸性土になりやすく、苦土石灰を撒いてpH調整をしなくてはいけないらしい
うちの畑は今どんな数値なのか知りたくて…昨日土壌酸度計をネットで注文しました
明日来るかな〜楽しみ
57歳らしいことしてるでしょ…将来の自分が楽しみです
野菜づくりどんだけ上達してるかな〜

野菜…大きくなるまで待てない

光のよく当たる窓辺に置いている野菜
大きくなるのを待てなくて、サラダにしたりお味噌汁に入れたり…
{2E44AD60-1657-4C0C-BD45-BFA6804166B8}

{F368F7D7-FA60-45CB-8F9D-95A5277D314F}

昨日もサラダで食べました
{7ECB4B98-2C75-4852-A223-278551C87555}

ちぎった後の水菜
{06FCA352-0703-4B4A-8AD0-5218E3B015CB}

また伸びてきます
また食べます
{CAD4070F-220E-4EB5-AF36-C509C309C32A}

{9C29F76C-A104-484C-8B25-B8AD7D211A2A}

サラダ菜も間引きを兼ねて食べてます
{E3357F5A-768E-44AC-994C-BAFF82F4ADD8}

これは牛乳パックで作ってる二十日大根
この時期に出来るんかな〜と思いながら…作ってます
外の野菜は
{37039AAC-C401-4F7F-91A2-06A8530AB71B}

ふくたち菜も大きくなるまで待てなくて、食べてしまう
でもまた葉っぱ出てきて大きくなる前に食べてしまうという…いつもこの状態
{B9325850-0904-4DEF-9DF7-8E2226EE2C9C}

スティックセニョールもまだ小さいのが出てるけど…もう終わりかな?
{CD57720E-DC70-495C-8B51-F08EFA9B53F4}

セロリはちゃんと育ってます
食べてません!
{5AD7026E-7D01-4FC4-B9CE-7331BCA53DA1}

えんどう豆は元気ないように見えるけど…ちゃんと育ちますように
今日テレビでジャガイモを培養土の袋のまま育てるやり方やってましたが…どうしようかな…やってみようかどうか思案中
そんなにジャガイモ食べないしな〜
ん〜




気持ちいい日曜日

今日は気持ちのいい日曜日の朝
こんな日は我が家の植物達と触れ合いたくなります!
二階に行って
{6CD430AB-CA24-4EFE-8EB0-C39794B49181}

あ。根も出てきて、土の上に置いてやらなきゃ
{84A2206D-CAC6-483F-AF18-4B68D972A02C}

こんなに形が乱れてしまってる…これ
エイリアンみたい…
{01C1ED6C-DD30-43D6-BDC2-19418EA33532}

試しに小さいのを切り取って植えておいたら根付いてました
{E755E427-BB88-420E-9009-FE8D8E99FC72}

{14908A60-C176-4C19-AB2B-4A53E1FBF95F}

これも元気だけど、また整えなくては…
{6FA15AFB-5937-45D1-8C27-0B0A68D47B60}

今年もカランコエ咲きそうです
{240BA7FB-1915-44B5-960D-DDB05AAB2FDF}

最近野菜ばかりで手をかけてやらなかったからこんだけ
でも毎年絶える事なく我が家に居てくれて嬉しいな〜
{F74F924E-2844-47F7-A3C8-D94A9B3144BA}

カブに頂いたハートカズラ
増えてます!