「CUB.BENEママのブログ」 -39ページ目

嬉しいお知らせ

庭の野菜はエンドウ、レタスが終わり、インゲンや夏野菜のキュウリ、トマト、ナス元気育ってます。
ジャガイモも花咲きました

ブログ更新してない間に綺麗な花も咲きましたよ



もう終わって次の花がさいてます

大変な事もありました
4月にガブパパの左耳を突然襲った突発性難聴
すぐ入院して治療したら治ると思っていたのに、酷いめまいと急に聴力がなくなってしまった場合は回復が困難と言われ、10日間入院してステロイドの点滴と、高気圧酸素治療もやってみたけど、今も聞こえないままです
原因も治療法もわからない、こんな怖い病気だとは知りませんでした
発症から約2ヶ月…めまいはかなり回復し、先週からボチボチ仕事復帰です
私は随分前から耳鳴りで、聴力もあまり自信ないから、テレビの音もよく聞こえない
一緒にテレビ見てて、カブパパこのボリュームで…

元々聴力に自信のあったガブパパ
右耳はよく聞こえるので私の聞こえない音も聞こえるらしい…
でも音のする方向がわからなかったり、たくさんの違う音が聞こえる中で人の会話は聞き取れないなど…色々と不便は多く慣れるまで苦労しそうです。
「わしの左耳になってと言っても…」

二人仲良く耳鳴り夫婦になってしまいました
私は慣れましたが、元々聴覚過敏のガブパパ慣れるかな〜
そんな中
お願いしていたフラットさんがご懐妊させたと連絡が。
「僕のワンダフルライフ」を見ていた私達
これはもしや…弱ってる元飼い主のピンチを救いにやってくるのか⁈
大変だった時に、嬉しい知らせもありました
今月の終わりに出産予定
無事に元気に産まれて来ますように!

僕のワンダフルライフ

「僕のワンダフルライフ」見ましたよ
犬が何度か生まれ変わって、前の飼い主のところへ戻って行くという…
時は流れて人も歳をとって、生まれ変わった可愛い愛犬は姿を変え戻ってくる。
「僕だよ」とわかってもらおうとお互いしかわからない行動で思い出してもらう

…もしカブが生まれ変わって姿を変え戻ってきたら…
あの時のカサブランカ食べたり、キレ走りしてロングリードブチ切ったり、足が痺れてバタバタしたり、和室に◯◯◯して「僕だよ」って私の顔見るんかな…
出来れば違う方法で教えてほしいな…
時は流れ私ももうアラ還やで…

40歳前後はアラフォー
50歳前後をアラフィフ
60歳前後は…アラ還(還暦)と言うらしい

涙涙で観るんかなーと思ったけど、元気に走り回るベイリーを見てたら…今年は戻ってくるかなと期待してるはずが…不安になってきたりして
ミニサイズで帰ってくる?

イヤイヤいい映画でした
今を精一杯生きるワンの素晴らしさ!愛いっぱいの映画でした
本当は涙出ましたよ
アラ還だから涙腺緩くなってますし…
{15D3E6C4-C072-4FC8-835B-477FE0B44917}

{8CF63B47-3152-46F6-8BD2-130EDA9294E8}

好きな事してその時が来るのを待ってます
どんな姿になろうとも…きっと会えるでしょう

エリシマム

{98E096D9-5FE1-4393-A96E-EAB36AF3C747}

このお花の名前…、アブラナ科のエリシマム…が有力です
植物のアプリでうちの花とか投稿してるのですけど、名前の分からない花を聞くことが出来て、初めてやってみました。
回答のところを開けてみると、親切な方が教えてくれる欄と人工知能の解答欄もあってビックリ!
人工知能さんは宿根ネメシアと回答
私もそうだと思ってだけど…エリシマムかもって教えてくださった方がいて、画像見てみたら同じ花が出て来たので多分エリシマムが正解だと思います
便利な世の中ですね〜!
コメントくださったラボさん初めて聞く名前でした!ありがとう^ ^
{753594F4-B754-413B-BA2B-4BE8ADF9CCBC}

ベビーレタスが次から次に倒れて枯れてて…犯人はわかってる!ネキリムシだ!土ちょっと掘ったらすぐにネキリムシ発見!困ったな〜
こればかりは虫除けネット意味ない!
{B5421840-40E5-4EEA-88CF-1390B9B73B8C}

こちらはそろそろ芽が出て来ても良さそうなジャガイモのスペース
もう腐ったかなと気になってちょっと掘ってみたら…あっ!?…種芋からいさ小さい芽が見えた!また土かけてもう少し待ってみます!
野菜づくりも少しずつわかってきたかなと思う今日この頃ですが…
お向かいさんから立派なブロッコリーを
{59CA10A7-938D-473C-AEA2-EB93696A0B17}

まだこんなブロッコリー作ったことない
お隣さんからは畑に行ってみたら沢山採れたと
{FF9A87A4-D1BB-490A-AB81-A58A1E2B214F}

これまた立派なホウレン草いただいた
娘からは嫁ぎ先のおばあさんが小豆を作ったからと持ってきてくれた
{44FA98A5-ACD2-41F8-8250-1E1DAEDC4878}

小豆⁇
小豆が畑で⁇作れるんか⁇
え〜見たことない!どんなさやに入ってるんだろう
そう言えばゴマも作ってるって聞いたな
やるな〜おばあさん
私も本物のおばあさんになる頃にはみんなに配って回るくらい凄技で野菜作るぞ!
いただいた小豆であんこ作ったら美味しかったです
皆さんありがとう!

寒い日もあるけど…

おはよう!
昨日から寒い!冬か⁉︎びっくりするわー
昨日は仕事行くのにバイク寒いからダウン着て行った!…でもちょうどよかった!
もう寒いのは終了にしてほしい

そんな中
{9D5172A4-F617-43E3-827A-2C95CB619262}

インゲンが芽を出してくれてます。
今年はツルなしインゲンにしました
狭い庭にはその方がいい
{29949695-9750-4D6D-AC63-FF5A37F245E8}

キャベツも巻き出した感じ
{C350AD07-FF39-4532-BC3B-36A476467E86}

レタスも大きくなってる
玉レタスになる予定
その後に夏野菜植えたいのだけど、それまでに成長してくれるのかな〜
花も
{DC2D11CC-D64A-48C8-BA3E-43BD4CE6E20E}

2年目のカートマニージョーが咲き出し、まだまだ蕾あるから楽しみです
{D04B5816-F0AD-4CB2-BC0D-73BB2141E1CE}

イベリス満開
{C73CCC27-B8D7-45A6-A383-0F9DDEE55563}

これは宿根のようで今年も咲いてくれたけど、名前が知りたい
{F6BE8D2C-27C7-4D0C-8302-37B671BC5CCE}

最初はピンク系で咲くけど、次から黄色っぽく色変えて咲いてくれるステキな花
{D319E7F2-392E-4B32-8FB7-06C2D5031A97}

春はいいね〜

マイハタケ

エンドウが花を付けました
{440F406A-B747-4030-9D38-F678DE1BB855}

サヤエンドウが食べられるのももう少しです!
嬉しいのですが…
{8D97505E-9EED-4DAD-98DE-4D063A078B8C}

右側のエンドウが元気がない…
よく考えたら、大きなエンドウの所に去年インゲン植えてて、生育不良のエンドウの所には、エンドウ植えてたのです。植える時期が遅かったからちゃんと育たなかったのだけど…これ…よく聞く連作障害⁇
ミスったな〜〜
いっぱい食べたいのに〜!
キャベツが窮屈そう…
こちらのツルなしスナップえんどうは
{35A294DC-C97B-46E9-A047-7B561D57D343}

順調です!ツルなしだからそんなに背も高くないです
アスパラ!
{E24C442A-3FCD-4A21-8424-9775E4227CD6}

出てきた!太い!
楽しみいっぱいのマイハタケ