新潟の車バカ一代! 旅館若旦那の心と体のチューニングブログ -21ページ目

新潟の車バカ一代! 旅館若旦那の心と体のチューニングブログ

旅館の事はたぶんそんなに書きませんが、大好きな車のネタを中心にお届け♪宜しくお願い致します!

世間は三連休・・・

 
 
 
 

 

サービス業は正反対(泣)

 
 
 
 

 

体育の日の

 
 
 
 

 

車バカです!

 
 
 
 

 

忙しい流れの中で、

 
 
 
 

 

お腹

 
 
 
 

 

癒してくれるのは

 
 
 
 

 

お客様からの

 
 
 
 

 

お土産♪

 
 
 
 

 

食べ過ぎには

 
 
 
 

 

要注意ですが、

 
 
 
 

 

なかなか皆さん

 
 
 
 

 

センスがいいものばかりで

 
 
 
 

 

勉強になります!

 
 
 
 

 

今回は・・・

 
 
 
 

 

「千葉めぐり」

byなごみの米屋さん

http://www.nagomi-yoneya.co.jp/

 

 

 

むむっ!

 
 
 
 

 

元・千葉県民の心が

 
 
 
 

 

ざわつきます(笑)

 
 
 
 

 

入れ物もピーナッツの形で

 
 
 
 

 

イケてます♪

 
 
 
 

 

中身は・・・

「ぴーなっつ饅頭」

「ぴーなっつ最中」

「ぴーなっつパイ」

3種類が入ってました♪

 
 
 

 

それぞれ落花生の

 
 
 
 

 

甘煮と餡が入っていて、

 
 
 
 

 

落花生の香ばしい後味が

 
 
 
 

 

楽しめる一品です!

 
 
 
 

 

ご馳走様でした♪

 
 
 
 

 

そして、落花生で思い出したのが

 
 
 
 

 

小川商店さんの落花生♪

http://www.ogawapeanut.net/

 

 

 

 

 

小さい頃から慣れ親しんだ味で、

 
 
 
 

 

たまに実家から送ってくれますが、

 
 
 
 

 

自分でも購入します(笑)

 
 
 
 

 

今回も季節限定の商品が・・・

 
 
 
 

 

なんとベルギー産のチョコを

 
 
 
 

 

半立落花生にコーティングした、

 
 
 
 

 

贅沢な逸品♪

 
 
 

 

あぁ・・・ブログ書いてて無性に

 
 
 
 

 

食べたくなった!

 
 
 
 

 

皆さんも気になったらお試しあれ~

 

あっという間に

 
 
 
 

 

10月・・・

 
 
 
 

 

今年も残り僅か・・・

 
 
 
 

 

1年って早いなぁ(泣)

 
 
 
 

 

四季の中で、

 
 
 
 

 

が好きな

 
 
 
 

 

車バカです!

 
 
 
 

 

えっ?何でかって

 
 
 
 

 

布団のあのぬくぬく感

 
 
 
 

 

堪らなく好きなのです♡

 
 
 
 

 

さて、ご好評をいただいている

 
 
 
 

 

車バカ若旦那考案の

 
 
 
 

 

愛車がスバルプラン!

 
 
 
 

 

先日も2台でいらっしゃった

 
 
 
 

 

お客様が・・・・

 
 
 
 

 

当館では初の

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

「痛車」

 
 
 
 

 

いやぁ迫力あります!

 
 
 
 

 

1年毎に張り替えて、

 
 
 
 

 

楽しむ方法もあるという事で

 
 
 
 
 
 

 

なかなか奥が深い・・・

 
 
 
 

 

綺麗な状態を維持するのも

 
 
 
 

 

大変そうです。

 
 
 
 

 

もう一方

 
 
 
 

 

VABは・・・

 
 
 

 

一見おとなしそうに

 
 
 
 

 

見えますが・・・

 
 
 

 

エンジンをかけると・・・

 
 
 
 
ドコドコドコドコ・・・
 
 
 
 
 
ん!?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

不等長!!!!!

 
 
 
 

 

スバル好きならわかる

 
 
 
 

 

このフレーズ♪

 
 
 
 
 
 

 

等長のVABをなんと

 
 
 
 

 

不等長にして蘇る

 
 
 
 

 

あのボクサーサウンド♪

 
 
 
 

 

久しぶりに新米

 
 
 
 

 

おかわり3杯いけそうな

 
 
 
 

 

音を聴かせていただきました♪

 
 
 
 

 

その昔、

 
 
 
 

 

夜家に帰ってきたら

 
 
 
 

 

近所の人が駆け足

 
 
 
 

 

車まで来て

 
 
 
 
 
 

 

「うるさい!!!」

 
 
 
 

 

と怒られた事を

 
 
 
 

 

思い出しました(´;ω;`)

 
 
 
 
 
 

コレにぶっ太い♥

 
 
 
 

 

マフラーつけてました((+_+))

 
 
 
 
 
ご迷惑をお掛けして
 
 
 
 
 
 
すいませんでした・・・
 
 

 

 

 

色んなスバル車

 
 
 
 

 

観察できる俺得プラン!

 
 
 
 

 

ではなく・・・

 
 
 
 

 

色んなスバル乗りの

 
 
 
 

 

方との交流を楽しみに

 
 
 
 

 

今後もこのプランは

 
 
 
 

 

続けていきます♪

 

気付いたらもう

 
 
 

 

日本GP♪

 
 
 
 

 

今年もこの季節

 
 
 
 

 

やってきました。

 
 
 
 

 

これを見ると、

 
 
 
 

 

だなと感じます(笑)

 
 
 
 

 

どうも車バカです(爆)

 
 
 
 

 

今回はそんな日本GP

 
 
 
 

 

印象に残った出来事

 
 
 
 

 

振り返ってみたいと思います!

 
 
 

 

 

①1992年

右京がフェラーリを抜いた!

 
 

 

 

この年にF-1デビューを果たした

 
 
 
 

 

片山右京

 
 
 

 

ラルースチームで苦しみましたが、

 
 
 
 

 

同じく迷作F92Aで苦しんでいた

 
 
 

 

フェラーリのニコラ・ラリーニ

 
 
 
 

 

オーバーテイク!!!

 
 
 
 

 

12位争いだったような

 
 
 
 

 

記憶ですが(汗)

 
 
 
 

 

印象に残るシーンでした。

 
 

 

 

②1994年

の中のデッドヒート

 
 
 

 

これも語り継がれる名勝負!

 
 
 
 

 

アレジVSマンセルの表彰台を

 
 
 
 

 

かけた雨中のバトル!

 
 
 

 

どこでもイケるマンセルに

 
 
 
 

 

対して、絶妙なブロックで

 
 
 
 

 

応戦するアレジ♪

 
 
 
 

 

クリーン熱いバトルでした。

 
 
 
 

 

もう見ていてドキドキする

 
 
 
 

 

2人でした((+_+))

 
 
 
 

 

 

②1997年

アーバインライン(笑)

 
 

 

全日本F3000に参戦していた

 
 
 
 

 

経験を持つ

 
 
 
 

 

エディー・アーバイン!

 
 
 

 

鈴鹿サーキットも知り尽くしており

 
 
 
 

 

誰もここで抜かないだろうと

 
 
 
 

 

考えていた逆バンクで、

 
 
 
 
 
 

 

オーバーテイク!!!!

 
 
 
 

 

皆をビックリさせてくれました。

 
 
 
 

 

アーバイン曰く、

 
 
 
 

 

逆バンクには2本ライン

 
 
 
 

 

あると・・・いう事で(笑)

 
 
 
 

 

アーバインライン

 
 
 
 

 

命名されました(笑)

 
 

 

 

因みに殿堂入りは

 
 

 

・アイルトン セナ

「神を見た」

 

・鈴木亜久里

「日本人初表彰台」

 
・イワン カペリ
「1周だけトップ」

 

といったところですかね?

ブログのアクセス数も増え、

 
 
 

 

下手な事が書けない

 
 
 
 

 

プレッシャーを感じてる

 
 
 
 

 

車バカです(汗)

 
 
 
 

 

まだまだ未熟者ですが、

 
 
 
 

 

今後もよろしくお願いいたします。

 
 
 
 

 

今回は、ネオクラシックカー

 
 
 
 

 

話題です!

 
 
 
 

 

はてネオクラシックカー

 
 
 
 

 

略してネオクラとは

 
 
 
 

 

なんぞやら?

 
 
 
 

 

諸説ありますが、

 
 
 
 

 

80~90年代に発売された

 
 
 
 

 

車を指します。

 
 
 
 

 

まぁバブル真っ盛りの

 
 
 
 

 

時なので、日本車はネタ

 
 
 
 

 

宝庫です(笑)

 
 
 
 

 

外車に関しても、

 
 
 
 

 

価格もこなれて

 
 
 
 

 

比較的メンテナンス

 
 
 
 

 

難儀しない車も多いとか・・・

 
 
 
 

 

今回はそんな時代

 
 
 
 

 

駆け抜けた

 
 
 
 

 

印象的な車を何台か・・・

 
 
 
 

 

〇日産フェアレディZ(1989年)

 
 
 

 

日本のメーカーで

 
 
 
 

 

最初に280馬力

 
 
 
 

 

エンジンを搭載したZ32♪

 
 
 
 

 

スタイリングもセクシー

 
 
 
 

 

スポーツカーらしい

 
 
 
 

 

低いスタイルが魅力的♥

 
 
 
 

 

 

〇スバルレガシィRS(1989年)

 
 
 

 

当時は経営的に厳しい局面

 
 
 
 

 

迎えていたスバルですが、

 
 
 
 

 

このレガシィで巻き返しました!

 
 
 
 

 

ツーリングワゴンが好調

 
 
 
 

 

でしたが、僕的には

 
 
 
 

 

セダンのRS推しです!

 
 
 
 

 

当時WRC(世界ラリ選手権)に

 
 
 
 

 

出場していて、

 
 
 
 

 

1000湖ラリーでコリン・マクレー

 
 
 
 

 

何回もクラッシュして、

 
 
 
 

 

ボロボロになりながらも

 
 
 

 

ポイントゲット・・・

 
 
 
 

 

レース用の車でしたが、

 
 
 
 

 

レガシィって頑丈なんだなと

 
 
 
 

 

当時は思いました(笑)

 
 
 
 

 

 

〇いすゞジェミニ(1990年)

 
 
 

 

コマーシャルが衝撃的

 
 
 
 

 

印象に残ってる方も

 
 
 
 

 

多いと思いますが、

 
 
 
 

 

当時全日本ラリーでも

 
 
 
 

 

クラスチャンピオンを

 
 
 
 

 

獲得するほどの

 
 
 
 

 

速さもあり、いすゞ最大の

 
 
 
 

 

ヒット車となりました♪

 
 
 
 

 

 

〇マツダRX-7(1991年)

 
 
 

 

何と言っても史上最高に

 
 
 
 

 

セクシーなスタイリングの

 
 
 
 

 

FD3S♪

 
 
 
 

 

20年以上経った今でも

 
 
 
 

 

色あせないスタイリングですね!

 
 
 
 

 

 

なんか90年代

 
 
 
 

 

車が多くなってしまいましたが、

 
 
 
 

 

約30年前というのが

 
 
 
 

 

信じられないくらい、

 
 
 

 

自分も年をとったのだと

 
 
 
 

 

感じてしまいました(汗)

 
 
 
 

 

音楽と同じで、こういう車を

 
 
 
 

 

見ていくと当時の事を

 
 
 
 

 

ハッキリと思い出します。

 
 
 
 

 

たまには過去を

 
 
 
 

 

振り返ってみるのも

 
 
 
 

 

大事ですね♪

 

 

 

 

この日を楽しみに

 
 
 
 

 

していました♪

 
 
 
 

 

2年ぶりに見れた

 
 
 
 

 

昭和の乗り物大集合!

 
 
 
 

 

どうも車バカです(笑)

 
 
 
 

 

本日は天気が良すぎで

 
 
 
 

 

暑いぐらいでした(汗)

 
 
 
 

 

多くは語りません(笑)

 
 
 
 

 

写真で感じてください♪

 
 
 
 

 

個人的なベスト1は・・・

 
 
 
 

 

ホンダシティ!

 
 

 

新車と見違えるほどの

 
 
 
 

 

綺麗さでした♪

 
 
 
では、どどーん
 
 
 
 
 
大放出♪
 
 
 
 
 
全車両は無理でした(汗)

 

 

番外編

売店での戦利品♪