じゅぽなんのブログ

じゅぽなんのブログ

あなたに代わってB級グルメとジャンクフードを俗物精神で評価するブログ。


ローソンのたまごサンドです。47%増量の盛りすぎチャレンジの商品です。

売場の写真解説では、いつもは2個入りのところが、キャンペーン中は3個入りなのだそう。

たまごサラダが47%増量って書いてあります。2個が3個になったのか、たまごサラダが47%増量なのか、あるいはその両方なのか、ワカリマセン。でも、たまごサラダって何?疑問だらけのまま食べます。 うーむ、あまり特徴のない味。かすかにゆで卵の白身のようなものを感じます。でも、黄色みは感じません。黄身は飲み物と化しているようです。まぁ、黄色みとマヨを混ぜるとほぼ飲み物ではありますけど…

パンは普通のパンですね。セブンイレブンのよりツーランク位下の食感。ただ、3個入りだと多いです。食べ応えあります。でもできれば別のを食べたかったなぁ、という勝手な希望もあります。値段はいつものと同じでしょう。1個300円税込み。


イケアのレストランに11時までに入ると、イケアのメンバーカードを提示すると飲み物が0円です。間に合わなかったのでこんなものを買ってみました。左側は野菜でできたソーセージ、右は魚のフライです。モンダイは左側のモノ。困った〜。コマッタ〜(言葉にしてーな)

外見はまるでお犬様のアレ。ニオイはカレーですね。勇気を出して食べると、野菜をこま切れしたものなのですね。これを食品にして客に提供してカネをもらう、という発想、かなり大胆です。 というか、ほどんと、罰ゲーム。

スウェーデン人は気にしないヒトビト?これが朝キッチンに顔を出した時、調理台の上に載っていたとします。私だったら、狼狽するでしょうね。お犬様のように、興奮してそこに全部出してしまうかも知れません。(何を出すんねん)大騒ぎです。救急車、消防車、はしご車、パトカー、赤十字血液センターの血液製剤(妙に具体的やなぁ)緊急輸送車の全部を一度に呼んでしまいそうです。でも、この外観、素敵過ぎます。

右側のブツは白身魚のフライです。形はミョーに直線的でしたが、それ以外はOKでした。

IKEAのベジドッグは80円税込みでした。脱帽する値段です。コストコvsイケアの60分イッポン勝負はどうなるのでしょうか。



お馴染みヤマザキの薄皮シリーズ。ブルーベリージャム&ミルククリームパン、が今回の名前。たぶん、初めてです。長〜い名前。まるで落語の寿限無のようです。電話で発注する時には、商品名をめぐって、コントと言うか、落語風になります。やってみます?(要らん!)

薄皮シリーズなので、予想可能ですよね。中のクリームというかあんというかそれは2色になってます。紫色のジャムと白いクリーム。これらが均一になっているのではなく、別々でございます。

で、おいしいのか、と問われれば、「う〜ん」とうなってしまいます。あまりいきむと下から出ますので、ホドホドにしないと。(いらんボケなや)

特に、新製品と書いてあるわけではないので、このスーパーでは毎日並んでいるのかも知れません。値段は他の薄皮と同じで118円プラス税。やや安めのような気がします。

こんなのはどうでもよろしいので、チークリを一年中製造にして欲しいのぢゃ。よーく、考えてね、ヤマザキ。