片づけをムリなく続けるコツは
目標は大きく!行動は小さく!
収納テクニックなんてなくても
じゅうぶん片づけられます
 
​まいにち忙しく働くママでも
\ラクに楽しくできる片づけを/

ワーママ歴18年以上
静岡県袋井市のライフオーガナイザー®︎
名倉 えりこです

先日、袋井商工会議所にて
起業コンサルの方の無料相談を受けました

お客様により良いサービスをお届けし続けるため
こうして定期的にビジネスのプロの方に
相談に乗っていただいています

そのとき、コンサルの先生に
「名倉さんってなにか温泉ソムリエとか
わんこそば100杯食べたとか、おもしろい特技や
資格って持ってないですか?」
と聞かれたんですね

そこでわたしが
「うーん!?
クイズ番組で優勝したことがあります」
と答えたら

「それ!!名倉さんのホームページの
プロフィール欄にちゃんと載せて!」
と言われました
(すぐに載せました)

なんでだろう?と思っていたのですが
先生によると
「整理収納サービスのように
目にみえないサービスを売る人は
人柄でもなんでもお客様に伝えて
ご安心していただくためにも
自分自身のことをもっと発信していかないと
いけないから」
という理由からだったのでした

  知識だけあっても!?


☝︎服のちょい掛けスペースを作ると後々ラク!


ただ、わたしがいつも思うのは
“知識だけ頭の中に入れるよりも
もっと大切なことがあるのでは?”
ということなんです

クイズというのはそもそも
知識を問う問題が多いですよね?

例えば実際に出題されたことがあるのですが
「小説『蟹工船』の作者はだれ?」
というクイズ問題にわたしは
「小林多喜二先生です!」
とは答えられますが
実はその小説を読んだことはないんです
単純に作者を覚えていただけのことで…

「正解!お見事!」なんて言われたとしても
知識なんてもうスマホで調べるだけで
いくらでも出てくる時代ですよね

  経験こそが宝!片づけをやってみて初めてわかること


☝︎子どもの書類は種類別に入れこむだけ!


わたしのようにただ知識を
記憶しているだけの人よりも
「小説『蟹工船』の作者はちょっと今すぐに
思い出せないけど
ちゃんと読んだことがあって
自分にはこんな影響があったよ!」
と語れる人の方がよっぽどすごいんじゃないかと
思ったんです

片づけも同じだと考えています

収納の知識を知っているだけの人よりも
自己流でもなんでも実際に片づけてみて
色々と感じている人の方が
意味があるんじゃないか?
前に進んでいるんじゃないかと考えています

  忙しくて片づける時間がない


☝︎家族全員が食品の位置を把握できる冷蔵庫


「忙しくて片づける時間がない」
多くの働くママも抱えているお悩みですよね
本当に毎日お疲れさまです

がんばろうとしなくても大丈夫!
例えば
まだ元気がある朝の5分間で
 ・洗濯物の山からタオルだけ畳んでみる
 ・散らかった書類を整理する時間がないなら
1枚だけ捨ててみる
 ・おもちゃが床に散らかり放題なら
1つだけお子さんと一緒に片づけてみる
・ペン立ての中から書けないペンがないかチェックしてみる
などなど
意外とたくさんのことができちゃいます

1日ほんの5分でも
なにか一つ手を動かしてみることで
「今日もやったぞ!」という
小さな自信が積み重なっていくはずです

きっと、未来の自分も
「昨日のわたし、グッジョブ!」
と喜んでくれることでしょう

片づけが進みますように応援しています
 

  訪問型片づけサポートについて

 

 

訪問片づけサポートですが

ご予約が大変混みあっております

 

現在は2月下旬以降のご予約をお受けしています

 

どうしても急ぎたい!という方は

お手数ですが個別にご相談くださると

ありがたいです

 

「一応、気にはなるけど

 依頼するかどうかはこれから考えたい」

という方へ

 

ご相談やお見積りは無料です

 

「片づけには困っているけど

何から聞いていいかわからない」

という方がいらっしゃいましたら

 

公式LINEのトーク画面からひとこと

「相談」とだけ入力してみてくださいね

24時間以内にご連絡いたします

 

ぜひお待ちしております!

 

※各種片づけメニューはこちらです

サービスメニュー

 

 

そして今なら

公式LINEに友だち追加していただくと

無料プレゼントをお届けしています

 

  \公式LINEで無料プレゼント/

    こまめちゃん※が徹底ガイド!

 『小学生のための自分でできる
 整理整とんレポート用紙(PDF)』

 

※こまめちゃんとは当スタジオの

 オリジナルゆるキャラ

 

公式LINEに友だち追加してくれたかたへ

お礼の気持ちを込めて

プレゼント🎁させていただいています

 

☟内容の一部をご紹介します☟

 

①レポート用紙(A4)

 

 

②すすめかたガイド

 

ぜひお受けとりくださいねニコニコ

 

受けとってみてのご感想や

ほかにこんなプレゼントがほしいなどの

リクエストも随時お待ちしております

 

 ▲こちらのバナーをクリック▲

 

☝︎こちらのボタンからでもできます

無料プレゼントをご希望のかたは
友だち追加後に、チャット欄にて
「プレゼント」とひとこと
メッセージを送ってくださいね
24時間以内に贈りますニコニコ


※しつこい勧誘などは一切

いたしませんのでご安心ください
 

    

Instagram
▲こちらをクリック

 

 


自宅のインテリアなども発信中

フォロー&いいね!大歓迎です
 

お問い合わせ
▲こちらをクリック

 

 

 ▼こんな人です▼

自己紹介

   

ブログランキングに参加中
 

猫のひめちゃんを押していただけると

更新の励みになります

 

 

最後までお付き合いくださり

ありがとうございました

 

 

 

 

 

 「忙しいから片づける時間がない!」
そんな方ほど片づけると時間が生まれます
 
​まいにち忙しく働くママでも
\ラクに楽しくできる片づけを/

ワーママ歴18年以上
静岡県袋井市のライフオーガナイザー®︎
名倉 えりこです

  職員様向け講座の講師をしました

昨年、袋井市役所様からご依頼いただき
職員様向けの「片づけの基本講座」の講師を
務めさせていただきました

新年度予算編成や選挙事務など
多忙な日々を送る職員の皆様

業務終了後のお疲れの時間にも関わらず
たくさんの職員の方々にご参加いただきました

本当にありがとうございました

講座直後はモチベーションが高まって
「片づけてみようかな」と思えても

特に働くママさんたちは
お仕事に家事に育児にと毎日追われて
片づける時間どころか
ご自分の時間を持つことも難しい状況ですよね

  情報過多の今だからこそ


今は、講座に参加しなくても
片づけや収納の情報が溢れている時代です

そんな情報過多の現代だからこそ
本当に必要なのは「継続できるしくみ」です

そこでわたしの講座では
講座終了後も無料でご相談いただける
システムを作って個別にサポートしています

もちろんご相談いただいたからといって
当方のサービスを売りこむようなことは
一切ありませんのでご安心ください

  忙しくて片づける時間がない!?


☝︎5分で整理完了した食品の引き出し


「忙しくて片づける時間がない」と言う方ほど
実は片づけることで時間が生まれます

探し物をする時間が減るからです
忙しい方こそまずは
片づける時間を確保します
未来の自分に「5分」をプレゼントするのです

朝ドラが始まる5分前でも
寝る前の5分でも構いません

たった5分でもできることはたくさんあります

例えば、わたしはキッチンの引きだし1つを
片づけただけでもかなり調理が楽になりました

他には
  • 傘立てから壊れた傘を取り除く
  • キッチンの食品の期限切れチェック
  • 読み終わった雑誌を1束だけまとめる
  • コンビニでもらった割り箸たちが増えすぎていないかチェック
  • お財布の整理(いらないポイントカードを出す)

\小さな一歩が、未来を変える/
行動は小さくていいのです
むしろ小さい方がムリなく続けられます

最後に
片づけは一日にしてならず
でも5分ならできる!

ぜひ小さな一歩を踏みだしてみてください
きっと未来のご自分が喜ぶはずです

 

  訪問型片づけサポートについて

 

 

訪問片づけサポートですが

ご予約が大変混みあっております

 

現在は2月下旬以降のご予約をお受けしています

 

どうしても急ぎたい!という方は

お手数ですが個別にご相談くださると

ありがたいです

 

「一応、気にはなるけど

 依頼するかどうかはこれから考えたい」

という方へ

 

ご相談やお見積りは無料です

 

「片づけには困っているけど

何から聞いていいかわからない」

という方がいらっしゃいましたら

 

公式LINEのトーク画面からひとこと

「相談」とだけ入力してみてくださいね

24時間以内にご連絡いたします

 

ぜひお待ちしております!

 

※各種片づけメニューはこちらです

サービスメニュー

 

 

そして今なら

公式LINEに友だち追加していただくと

無料プレゼントをお届けしています

 

  \公式LINEで無料プレゼント/

    こまめちゃん※が徹底ガイド!

 『小学生のための自分でできる
 整理整とんレポート用紙(PDF)』

 

※こまめちゃんとは当スタジオの

 オリジナルゆるキャラ

 

公式LINEに友だち追加してくれたかたへ

お礼の気持ちを込めて

プレゼント🎁させていただいています

 

☟内容の一部をご紹介します☟

 

①レポート用紙(A4)

 

 

②すすめかたガイド

 

ぜひお受けとりくださいねニコニコ

 

受けとってみてのご感想や

ほかにこんなプレゼントがほしいなどの

リクエストも随時お待ちしております

 

 ▲こちらのバナーをクリック▲

 

☝︎こちらのボタンからでもできます

無料プレゼントをご希望のかたは
友だち追加後に、チャット欄にて
「プレゼント」とひとこと
メッセージを送ってくださいね
24時間以内に贈りますニコニコ


※しつこい勧誘などは一切

いたしませんのでご安心ください
 

    

Instagram
▲こちらをクリック

 

 


自宅のインテリアなども発信中

フォロー&いいね!大歓迎です
 

お問い合わせ
▲こちらをクリック

 

 

 ▼こんな人です▼

自己紹介

   

ブログランキングに参加中
 

猫のひめちゃんを押していただけると

更新の励みになります

 

 

最後までお付き合いくださり

ありがとうございました

 

 

 

 

 

 仕事柄、片づけに関するご相談をよくいただく
のですが、割と多いのが
「わたしが片づけられないからうちの子も
片づけられなくなっちゃう気がして辛いです。」
というご相談です

では、片づけのプロである私の子は
片づけが得意なのか?というと
実は…こんな感じなのです
 
​まいにち忙しく働くママでも
\ラクに楽しくできる片づけを/

ワーママ歴18年以上
静岡県袋井市のライフオーガナイザー®︎
名倉 えりこです
 

  片づけのプロの子は片づけが得意?



わが子は脱いだ服をすぐにクローゼットや

洗濯カゴに入れるのが苦手です


そこで
脱いだ服が散らかりがちな場所に
一時的な置き場所を作ってあげると
そこに入れるようになりました



家にあったIKEAのバッグを使いました


入れ物は次のタイプのものを選ぶのが

ポイントです

  • フタがないオープンなもの
  • ガサっと入れられるように間口が広いもの



本人の手間をまったく増やさずに
服の仮置き場ができました

  片づけのハードルはどこにある?


片づけのハードルは、人それぞれ違います
  • 服をたたむのが苦手
  • 元の位置に戻すのが面倒
  • そもそもどこに何を片づけたらいいのか分からない など
わが子の場合は、脱いだ服をすぐに片づける
という行動にハードルがありました

そこで、一時的な置き場所を作るという方法で
そのハードルを下げることができたのです

ちなみにわが子は後片づけが苦手ですが
自分にとって必要な物を選び取る力はあるので
“いらない物で部屋が溢れてしまう”ようなことは
ありません


  その子に合った片づけ方を見つける



片づけに悩むママにお伝えしたいのは
片づけは、空間を美しく
使いこなすことではない
ということです

便利な収納グッズが
必ずしも必要になるわけではありません

片づけ本に載っている収納テクニックが
正解とは限りません

お子さんの性格や普段の行動
よく観察して
どこにハードルがあるのか?を
見てあげることが大切です

そのハードルを無理なく越えられそうな
カンタンな方法を
ご一緒に考えてみてください

もしかしたらこんな感じで
一時的な置き場所を作るだけでも
劇的に片づけがラクになるかもしれません!

 

  訪問型片づけサポートについて

 

 

訪問片づけサポートですが

ご予約が大変混みあっております

 

現在は2月下旬以降のご予約をお受けしています

 

どうしても急ぎたい!という方は

お手数ですが個別にご相談くださると

ありがたいです

 

「一応、気にはなるけど

 依頼するかどうかはこれから考えたい」

という方へ

 

ご相談やお見積りは無料です

 

「片づけには困っているけど

何から聞いていいかわからない」

という方がいらっしゃいましたら

 

公式LINEのトーク画面からひとこと

「相談」とだけ入力してみてくださいね

24時間以内にご連絡いたします

 

ぜひお待ちしております!

 

※各種片づけメニューはこちらです

サービスメニュー

 

 

そして今なら

公式LINEに友だち追加していただくと

無料プレゼントをお届けしています

 

  \公式LINEで無料プレゼント/

    こまめちゃん※が徹底ガイド!

 『小学生のための自分でできる
 整理整とんレポート用紙(PDF)』

 

※こまめちゃんとは当スタジオの

 オリジナルゆるキャラ

 

公式LINEに友だち追加してくれたかたへ

お礼の気持ちを込めて

プレゼント🎁させていただいています

 

☟内容の一部をご紹介します☟

 

①レポート用紙(A4)

 

 

②すすめかたガイド

 

ぜひお受けとりくださいねニコニコ

 

受けとってみてのご感想や

ほかにこんなプレゼントがほしいなどの

リクエストも随時お待ちしております

 

 ▲こちらのバナーをクリック▲

 

☝︎こちらのボタンからでもできます

無料プレゼントをご希望のかたは
友だち追加後に、チャット欄にて
「プレゼント」とひとこと
メッセージを送ってくださいね
24時間以内に贈りますニコニコ


※しつこい勧誘などは一切

いたしませんのでご安心ください
 

    

Instagram
▲こちらをクリック

 

 


自宅のインテリアなども発信中

フォロー&いいね!大歓迎です
 

お問い合わせ
▲こちらをクリック

 

 

 ▼こんな人です▼

自己紹介

   

ブログランキングに参加中
 

猫のひめちゃんを押していただけると

更新の励みになります

 

 

最後までお付き合いくださり

ありがとうございました

 

 

 

 

 

ご無沙汰しておりましたが
整理収納サポートや
片づけコラムの執筆
来年度の片づけセミナーの打ち合わせなどで
充実した日々を送らせていただいています

今年もどうぞよろしくお願いいたします
 
​まいにち忙しく働くママでも
\ラクに楽しくできる片づけを/

ワーママ歴18年以上
静岡県袋井市のライフオーガナイザー®︎
名倉 えりこです

  わが家の節分飾り



フリマアプリで700円ぐらいで購入しましたが
素朴な風合いが気に入っています

それにしても
年末年始が終わると、あっという間に
節分、バレンタイン、雛祭りと
行事が続いていきますよね

今年は長女が大学受験で
なんとなく落ち着かない日々です

忙しい毎日ですが
季節の移り変わりを感じながら
少しでも時間にゆとりを持ちたいものです

  ESSE online記事公開



以前、ESSE編集部の方と
「秋の夜長にぴったりの記事ですね」と
話しながら執筆した記事が
年明けに公開されました!?

ただ昨年は
秋が3日ぐらいしかなく
あっという間に過ぎたので
今頃の公開でも問題ないと思っています(笑)
 

ESSE onlineの記事は無料でご覧いただけます
お役立ていただけますように…

  ドクターイエローの引退



昨日、仕事へ行く途中で偶然にも
ドクターイエローのラストランを
見ることができました

引退は新幹線マニアだった長女も
とっても寂しがっていますが
長い間お疲れさまでした
 

  訪問型片づけサポートについて

 

 

訪問片づけサポートですが

現在は2月下旬以降のご予約をお受けしています

 

どうしても急ぎたい!という方は

お手数ですが個別にご相談くださると

ありがたいです

 

「一応、気にはなるけど

 依頼するかどうかはこれから考えたい」

という方へ

 

ご相談やお見積りは無料です

 

「片づけには困っているけど

何から聞いていいかわからない」

という方がいらっしゃいましたら

 

公式LINEのトーク画面からひとこと

「相談」とだけ入力してみてくださいね

24時間以内にご連絡いたします

 

ぜひお待ちしております!

 

※各種片づけメニューはこちらです

サービスメニュー

 

 

そして今なら

公式LINEに友だち追加していただくと

無料プレゼントをお届けしています

 

  \公式LINEで無料プレゼント/

    こまめちゃん※が徹底ガイド!

 『小学生のための自分でできる
 整理整とんレポート用紙(PDF)』

 

※こまめちゃんとは当スタジオの

 オリジナルゆるキャラ

 

公式LINEに友だち追加してくれたかたへ

お礼の気持ちを込めて

プレゼント🎁させていただいています

 

☟内容の一部をご紹介します☟

 

①レポート用紙(A4)

 

 

②すすめかたガイド

 

ぜひお受けとりくださいねニコニコ

 

受けとってみてのご感想や

ほかにこんなプレゼントがほしいなどの

リクエストも随時お待ちしております

 

 ▲こちらのバナーをクリック▲

 

☝︎こちらのボタンからでもできます

無料プレゼントをご希望のかたは
友だち追加後に、チャット欄にて
「プレゼント」とひとこと
メッセージを送ってくださいね
24時間以内に贈りますニコニコ


※しつこい勧誘などは一切

いたしませんのでご安心ください
 

    

Instagram
▲こちらをクリック

 

 


自宅のインテリアなども発信中

フォロー&いいね!大歓迎です
 

お問い合わせ
▲こちらをクリック

 

 

 ▼こんな人です▼

自己紹介

   

ブログランキングに参加中
 

猫のひめちゃんを押していただけると

更新の励みになります

 

 

最後までお付き合いくださり

ありがとうございました

 

 

 

 

 

もう遊ばなくなったおもちゃたち

捨てることもできずにそのまま
ただなんとなく取ってありませんか?

わが家の遊ばなくなったおもちゃを
捨てる以外の方法で
スッキリと手放せた経験をご紹介します
 
​まいにち忙しく働くママでも
\ラクに楽しくできる片づけを/

ワーママ歴17年以上
静岡県袋井市のライフオーガナイザー®︎
名倉永利子です


  遊ばなくなったおもちゃ、どうする?


☝︎ほんの一部です


現在高3の長女が、幼稚園の時から
たくさん集めてきたシルバニアファミリー

当時はとてもお世話になったけれど
小学校の高学年になった頃からは
シルバニアよりもTWICEの方に夢中になり
すっかり遊ばなくなりました

長女が大好きだったシルバニアは
楽しく遊んだ思い出がたくさん詰まっていて
状態もすごく良いままでした

“石田さんち”よりも大家族になったシルバニアを
簡単に捨てることができず
何年も押入れの隅に眠らせていました


  幼稚園で貰ってもらえないか?


捨てることは辛いけれど
誰かが代わりに使ってくれるなら嬉しいので
「どこかの幼稚園で貰ってもらえないかな?」
とふと考えました

とはいえ
シルバニアファミリーのパーツは
とても小さくて細かいものが多く
こちらは良かれと思って寄付しても
小さなお子さんが誤って飲んでしまったり
したら大問題です

幼稚園の教育方針などもありますし
そもそも必要のない
ありがた迷惑な物なのかもしれません

“おもちゃの寄付”って
地域貢献のようにも思えて
言葉としては聞こえはいいけれど
実際は受け入れる側の負担に
なってしまわないかな?と思いながら

とある幼稚園にダメ元で電話をして
寄付してもいいか事前に聞いてみました

その結果、今回はその園で
もらっていただくことができました

通常の保育ではなく、延長保育の時間に
先生が園児の発達に合わせて
見守りながら使っていただけるそうです

楽しく遊んでもらえたらいいなと思います

今回は受け入れてもらえましたが
おもちゃを教育施設などに寄付する際は
ケースバイケースでの対応になるため
うちも寄付したいなという場合は
必ず事前に確認するように
お願いいたします


  捨てなくても物は減らせる

おもちゃに限らないことですが
物をゴミとして捨てることに
どうしても罪悪感があるなら
  • 寄付する
  • リサイクルに出す
  • バザー
  • 売る
  • 譲る など
捨てる以外の方法でも
物を手放すことができます

まだ使えるものや、壊れていないものを
捨てるのってなかなか辛いですよね

そんなときは上記のうち
どの方法だったら手放せそうかな?と
考えてみてください

納得して手放すことができたら
スペースがスッキリするだけではなく
気持ちもスッキリするはずです

そうそう
使わなくなったおもちゃを手放す前に
映画『トイストーリー』だけは
絶対に見ないでくださいね!?
切なくなってしまうので


  『ESSE』11月号に掲載されました



現在発売中の雑誌『ESSE』11月号
別冊付録「30人のすごいクローゼット」に
わが家のクローゼットも載っています

衣替えのお供にぜひこちらもどうぞ!



※雑誌は編集部様に送っていただきました

 

  訪問型片づけサポートについて

 

 

訪問片づけサポートですが

ご予約が大変混みあっております

 

現在は12月以降のご予約をお受けしています

 

どうしても急ぎたい!という方は

お手数ですが個別にご相談くださると

ありがたいです

 

「一応、気にはなるけど

 依頼するかどうかはこれから考えたい」

という方へ

 

ご相談やお見積りは無料です

 

「片づけには困っているけど

何から聞いていいかわからない」

という方がいらっしゃいましたら

 

公式LINEのトーク画面からひとこと

「相談」とだけ入力してみてくださいね

24時間以内にご連絡いたします

 

ぜひお待ちしております!

 

※各種片づけメニューはこちらです

サービスメニュー

 

 

そして今なら

公式LINEに友だち追加していただくと

無料プレゼントをお届けしています

 

  \公式LINEで無料プレゼント/

    こまめちゃん※が徹底ガイド!

 『小学生のための自分でできる
 整理整とんレポート用紙(PDF)』

 

※こまめちゃんとは当スタジオの

 オリジナルゆるキャラ

 

公式LINEに友だち追加してくれたかたへ

お礼の気持ちを込めて

プレゼント🎁させていただいています

 

☟内容の一部をご紹介します☟

 

①レポート用紙(A4)

 

 

②すすめかたガイド

 

ぜひお受けとりくださいねニコニコ

 

受けとってみてのご感想や

ほかにこんなプレゼントがほしいなどの

リクエストも随時お待ちしております

 

 ▲こちらのバナーをクリック▲

 

☝︎こちらのボタンからでもできます

無料プレゼントをご希望のかたは
友だち追加後に、チャット欄にて
「プレゼント」とひとこと
メッセージを送ってくださいね
24時間以内に贈りますニコニコ


※しつこい勧誘などは一切

いたしませんのでご安心ください
 

    

Instagram
▲こちらをクリック

 

 


自宅のインテリアなども発信中

フォロー&いいね!大歓迎です
 

お問い合わせ
▲こちらをクリック

 

 

 ▼こんな人です▼

自己紹介

   

ブログランキングに参加中
 

猫のひめちゃんを押していただけると

更新の励みになります

 

 

最後までお付き合いくださり

ありがとうございました

 

 


 

 

家族のだれもやりたがらないし
自分がやったところで
だれにも気づいてもらえない

そんな“名もなき家事”は
チャチャッと最短&最速で終わらせませんか?
 
​まいにち忙しく働くママでも
\ラクに楽しくできる片づけを/

ワーママ歴17年以上
静岡県袋井市のライフオーガナイザー®︎
名倉永利子です

  トイレブラシの工夫と時短家事


☝︎ブラシ部分は使い捨てにしたことで

トイレブラシホルダーも不要になりました



毎日子育てに仕事にと時間に追われ忙しいのに
名もなき家事たちに振り回されるのは
嫌ですよね?

たとえば
トイレットペーパーの交換だとか
換気扇の小掃除だとか
地味に面倒だと感じてしまいます

片づけは24時間していたいほど好きなのに
お掃除はあまり好きではないわたしが
いかにラクして掃除を
終わらせるか?
という視点で編みだした
面倒な家事を簡単に終わらせるコツについて
ESSEonlineに掲載していただきました

この記事では、ちょっとした工夫を
前もってしておくことでトイレ掃除などに
グンと取りかかりやすくなる方法なども
ご紹介しています!

毎日が慌ただしく過ぎ去っていく
忙しいワーママさんにとっても
このラク技を取りいれることで
家事にかける手間を
大幅に削減できるかもしれません

名もなき家事の負担を減らして
自由な時間が生まれたら嬉しいですよね?


この記事が少しでも参考になれば嬉しいです

記事は無料でサクッとご覧いただけます




  『ESSE』11月号にも掲載



現在発売中の雑誌『ESSE』11月号
別冊付録「30人のすごいクローゼット」に
わが家のクローゼットも載っています

衣替えのお供にぜひこちらもどうぞ!



 

  訪問型片づけサポートについて

 

 

訪問片づけサポートですが

ご予約が大変混みあっております

 

現在は12月以降のご予約をお受けしています

 

どうしても急ぎたい!という方は

お手数ですが個別にご相談くださると

ありがたいです

 

「一応、気にはなるけど

 依頼するかどうかはこれから考えたい」

という方へ

 

ご相談やお見積りは無料です

 

「片づけには困っているけど

何から聞いていいかわからない」

という方がいらっしゃいましたら

 

公式LINEのトーク画面からひとこと

「相談」とだけ入力してみてくださいね

24時間以内にご連絡いたします

 

ぜひお待ちしております!

 

※各種片づけメニューはこちらです

サービスメニュー

 

 

そして今なら

公式LINEに友だち追加していただくと

無料プレゼントをお届けしています

 

  \公式LINEで無料プレゼント/

    こまめちゃん※が徹底ガイド!

 『小学生のための自分でできる
 整理整とんレポート用紙(PDF)』

 

※こまめちゃんとは当スタジオの

 オリジナルゆるキャラ

 

公式LINEに友だち追加してくれたかたへ

お礼の気持ちを込めて

プレゼント🎁させていただいています

 

☟内容の一部をご紹介します☟

 

①レポート用紙(A4)

 

 

②すすめかたガイド

 

ぜひお受けとりくださいねニコニコ

 

受けとってみてのご感想や

ほかにこんなプレゼントがほしいなどの

リクエストも随時お待ちしております

 

 ▲こちらのバナーをクリック▲

 

☝︎こちらのボタンからでもできます

無料プレゼントをご希望のかたは
友だち追加後に、チャット欄にて
「プレゼント」とひとこと
メッセージを送ってくださいね
24時間以内に贈りますニコニコ


※しつこい勧誘などは一切

いたしませんのでご安心ください
 

    

Instagram
▲こちらをクリック

 

 


自宅のインテリアなども発信中

フォロー&いいね!大歓迎です
 

お問い合わせ
▲こちらをクリック

 

 

 ▼こんな人です▼

自己紹介

   

ブログランキングに参加中
 

猫のひめちゃんを押していただけると

更新の励みになります

 

 

最後までお付き合いくださり

ありがとうございました

 

 

 

 

 

そろそろ衣替えをしようかなと
思っていらっしゃる方へ

夏に活躍したカゴバッグは
しまわないでくださいね
 
​まいにち忙しく働くママでも
\ラクに楽しくできる片づけを/

ワーママ歴17年以上
静岡県袋井市のライフオーガナイザー®︎
名倉永利子です

  カゴバッグは秋冬こそ使えます!



やっと秋風が心地よく感じられる

季節になりましたね


日中はまだ暑さが残る日もありますが
秋冬の装いをはじめた方も
多いのではないでしょうか?
わたしは今日は半袖でしたけども

「夏に活躍したカゴバックは
クローゼットの奥にしまおうかなぁ」

そう思っているなら
ちょっと待ってください

カゴバッグはオールシーズン使えます!

「カゴバッグ=夏」というイメージを
お持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが
実はカゴバッグってちょっとの工夫で
一年中楽しめます

わたしの長年のカゴバッグ活用テクについて
ESSE onlineに掲載していただきました


  秋冬にもメリットたくさん!



今回の記事では
  • 秋冬にぴったりなカゴバッグアレンジ法
  • お手入れ方法
  • 秋冬に使うメリット
  • 収納として使う方法
をご紹介しています

色も質感も重くなりがちな秋冬の服に
カゴバッグが軽やかさを出してくれます
“抜け感”ってやつですね


  自分の基準でよく考えてから買う



ここからは記事に書いていないことですが

長年ずっと愛用しているこのカゴバッグを
選んだポイントは
横長の型だったからなんです

わたしの場合、縦長のバッグだと
中に入れた物が下に埋もれてしまって
うまく探し出せないのです

その点、横長だと上から一目でパッと
中身が見渡せるからラクなんです

あとは色味にもこだわりました

この色だと白っぽい服にも
黒っぽい服にもカラフルな服にも
どんな色の服にもなじんでくれます

カゴバッグに限ったことではありませんが
そんな感じで、ほしい物を買うときは
ただ流行っているから、だけじゃなく
自分の理想をクリアにして
自分に合うものを選べば
買った後にタンスの肥やしにならずに
ちゃんと活躍してくれます

この記事をご参考にカゴバッグをぜひ
一年中楽しんでみてくださいね!


現在発売中の雑誌『ESSE』11月号
別冊付録「30人のすごいクローゼット」に
わが家のクローゼットも載っています

衣替えのお供にぜひこちらもどうぞ!

 

  訪問型片づけサポートについて

 

 

訪問片づけサポートですが

ご予約が大変混みあっております

 

現在は12月以降のご予約をお受けしています

 

どうしても急ぎたい!という方は

お手数ですが個別にご相談くださると

ありがたいです

 

「一応、気にはなるけど

 依頼するかどうかはこれから考えたい」

という方へ

 

ご相談やお見積りは無料です

 

「片づけには困っているけど

何から聞いていいかわからない」

という方がいらっしゃいましたら

 

公式LINEのトーク画面からひとこと

「相談」とだけ入力してみてくださいね

24時間以内にご連絡いたします

 

ぜひお待ちしております!

 

※各種片づけメニューはこちらです

サービスメニュー

 

 

そして今なら

公式LINEに友だち追加していただくと

無料プレゼントをお届けしています

 

  \公式LINEで無料プレゼント/

    こまめちゃん※が徹底ガイド!

 『小学生のための自分でできる
 整理整とんレポート用紙(PDF)』

 

※こまめちゃんとは当スタジオの

 オリジナルゆるキャラ

 

公式LINEに友だち追加してくれたかたへ

お礼の気持ちを込めて

プレゼント🎁させていただいています

 

☟内容の一部をご紹介します☟

 

①レポート用紙(A4)

 

 

②すすめかたガイド

 

ぜひお受けとりくださいねニコニコ

 

受けとってみてのご感想や

ほかにこんなプレゼントがほしいなどの

リクエストも随時お待ちしております

 

 ▲こちらのバナーをクリック▲

 

☝︎こちらのボタンからでもできます

無料プレゼントをご希望のかたは
友だち追加後に、チャット欄にて
「プレゼント」とひとこと
メッセージを送ってくださいね
24時間以内に贈りますニコニコ


※しつこい勧誘などは一切

いたしませんのでご安心ください
 

    

Instagram
▲こちらをクリック

 

 


自宅のインテリアなども発信中

フォロー&いいね!大歓迎です
 

お問い合わせ
▲こちらをクリック

 

 

 ▼こんな人です▼

自己紹介

   

ブログランキングに参加中
 

猫のひめちゃんを押していただけると

更新の励みになります

 

 

最後までお付き合いくださり

ありがとうございました

 

 

 

 

 

先日の三連休は
駿河湾やドデカい富士山にパワーをもらって
たくさんのご家庭に
整理収納サポートへ伺いました

片づけをとおして、お客様の暮らしが
より快適になるお手伝いができることが
心から嬉しいのです
 
​まいにち忙しく働くママでも
\ラクに楽しくできる片づけを/

ワーママ歴17年以上
静岡県袋井市のライフオーガナイザー®︎
名倉永利子です

  絶景に次ぐ絶景


☝︎ちびまるこちゃんもこんな川で遊んだのかな


さて、今回のブログでは

仕事中の出来事を少しご紹介します

ご訪問型整理収納サポートで
静岡県内を飛びまわる中
今回の三連休では特に、美しい景色に
たくさん出会うことができました

お客様宅へ向かう道中の
車窓の外に見えた駿河湾

どこまでも続くキラキラとした水面に
心が洗われるようでした

高速道路の清水ICを降りたら
目の前にど迫力の富士山が
ドーンと飛び込んできた時は
生まれも育ちも静岡県なわたしでも
テンションが上がりました

また、あるお客様のお宅は
とっても緑豊かな山のふもとにあって
まだ紅く色づいてはいませんでしたが
きれいな緑色が目にまぶしくて
マイナスイオンのシャワーを浴びている
かのような清々しい空気を全身で感じました

この静岡県の、どこにいっても感じられる
自然の美しさに触れるたびに
改めてこの仕事を始めて良かったなと
つくづく感じます

  どこへでも参らせていただきます!


☝︎お客様からいただいたとても甘いサツマイモ

ありがとうございました!


わたしのお客様は本当に皆さん
お世辞抜きで良い方々ばかりなので
「こんな山奥まで来てもらっちゃって
 すみませんね」
とおっしゃっていただくこともありますが
とんでもございません!

こうしてお呼びいただいたからこそ
出会えた素晴らしい景色と優しい方々

すみませんどころか
本当にありがとうございます

「名倉さんに頼んで本当に良かった!」と
おっしゃっていただける度に
泣きたくなるほど大きな喜びを感じます

これからもお客様の暮らしが
より豊かになるお手伝いをしながら
美しい静岡県の景色も引き続き
たくさん楽しみたいと思っています

 

  訪問型片づけサポートについて

 

 

訪問片づけサポートですが

ご予約が大変混みあっております

 

現在は12月以降のご予約をお受けしています

 

どうしても急ぎたい!という方は

お手数ですが個別にご相談くださると

ありがたいです

 

「一応、気にはなるけど

 依頼するかどうかはこれから考えたい」

という方へ

 

ご相談やお見積りは無料です

 

「片づけには困っているけど

何から聞いていいかわからない」

という方がいらっしゃいましたら

 

公式LINEのトーク画面からひとこと

「相談」とだけ入力してみてくださいね

24時間以内にご連絡いたします

 

ぜひお待ちしております!

 

※各種片づけメニューはこちらです

サービスメニュー

 

 

そして今なら

公式LINEに友だち追加していただくと

無料プレゼントをお届けしています

 

  \公式LINEで無料プレゼント/

    こまめちゃん※が徹底ガイド!

 『小学生のための自分でできる
 整理整とんレポート用紙(PDF)』

 

※こまめちゃんとは当スタジオの

 オリジナルゆるキャラ

 

公式LINEに友だち追加してくれたかたへ

お礼の気持ちを込めて

プレゼント🎁させていただいています

 

☟内容の一部をご紹介します☟

 

①レポート用紙(A4)

 

 

②すすめかたガイド

 

ぜひお受けとりくださいねニコニコ

 

受けとってみてのご感想や

ほかにこんなプレゼントがほしいなどの

リクエストも随時お待ちしております

 

 ▲こちらのバナーをクリック▲

 

☝︎こちらのボタンからでもできます

無料プレゼントをご希望のかたは
友だち追加後に、チャット欄にて
「プレゼント」とひとこと
メッセージを送ってくださいね
24時間以内に贈りますニコニコ


※しつこい勧誘などは一切

いたしませんのでご安心ください
 

    

Instagram
▲こちらをクリック

 

 


自宅のインテリアなども発信中

フォロー&いいね!大歓迎です
 

お問い合わせ
▲こちらをクリック

 

 

 ▼こんな人です▼

自己紹介

   

ブログランキングに参加中
 

猫のひめちゃんを押していただけると

更新の励みになります

 

 

最後までお付きあいくださり

ありがとうございました

 

 

 

 

今日は海がとってもキレイな街での
整理収納サポートでした

お客様のお裁縫アイテムをひとまとめにして
ラベル書きをしようとしたら
裁縫の「縫」という漢字が思いだせず
「逢」と書いてしまったラベル一枚を
今後の反省のために!?
持ち帰ってきたのでした
 
​まいにち忙しく働くママでも
\ラクに楽しくできる片づけを/

ワーママ歴17年以上
静岡県袋井市のライフオーガナイザー®︎
名倉 えりこです

  お裁縫は好きですか?



片づけは24時間ずっとしていたいほど

大好きなのですが

お裁縫は好きではありません


子どものゼッケンを縫い付けたりとか

絶望的にへたくそです


さらに手元が見えにくいお年ごろになり

針に糸がスッと通せなくなってきました


  DAISOワンタッチ針という神アイテム



DAISOワンタッチ針は糸通しがいらないので

お裁縫を始めるハードルがグッと下がります


実際に使ってみてのメリット・デメリットを

まとめた記事がESSE onlineに

掲載されています


こちらからどうぞ

忙しい合間にも無料でサクッと
ご覧いただけます

どなたかのご参考になれば幸いです


  『ESSE』11月号掲載のお知らせ


現在発売中の雑誌『ESSE』11月号
別冊付録『30人のすごいクローゼット』に
わが家のクローゼットが掲載されました

「そろそろ衣替えをしたいけれど
面倒だし悩ましいな」と感じている方の
強い味方にもなる『ESSE』11月号

 
ぜひご覧になってみてくださいね

※雑誌は編集部様に送っていただきました

 

  訪問型片づけサポートについて

 

 

訪問片づけサポートですが

ご予約が大変混みあっております

 

現在は11月以降のご予約をお受けしています

※土日は埋まってきました

 

どうしても急ぎたい!という方は

お手数ですが個別にご相談くださると

ありがたいです

 

「一応、気にはなるけど

 依頼するかどうかはこれから考えたい」

という方へ

 

ご相談やお見積りは無料です

 

「片づけには困っているけど

何から聞いていいかわからない」

という方がいらっしゃいましたら

 

公式LINEのトーク画面からひとこと

「相談」とだけ入力してみてくださいね

24時間以内にご連絡いたします

 

ぜひお待ちしております!

 

※各種片づけメニューはこちらです

サービスメニュー

 

 

そして今なら

公式LINEに友だち追加していただくと

無料プレゼントをお届けしています

 

  \公式LINEで無料プレゼント/

    こまめちゃん※が徹底ガイド!

 『小学生のための自分でできる
 整理整とんレポート用紙(PDF)』

 

※こまめちゃんとは当スタジオの

 オリジナルゆるキャラ

 

公式LINEに友だち追加してくれたかたへ

お礼の気持ちを込めて

プレゼント🎁させていただいています

 

☟内容の一部をご紹介します☟

 

①レポート用紙(A4)

 

 

②すすめかたガイド

 

ぜひお受けとりくださいねニコニコ

 

受けとってみてのご感想や

ほかにこんなプレゼントがほしいなどの

リクエストも随時お待ちしております

 

 ▲こちらのバナーをクリック▲

 

☝︎こちらのボタンからでもできます

無料プレゼントをご希望のかたは
友だち追加後に、チャット欄にて
「プレゼント」とひとこと
メッセージを送ってくださいね
24時間以内に贈りますニコニコ


※しつこい勧誘などは一切

いたしませんのでご安心ください
 

    

Instagram
▲こちらをクリック

 

 


自宅のインテリアなども発信中

フォロー&いいね!大歓迎です
 

お問い合わせ
▲こちらをクリック

 

 

 ▼こんな人です▼

自己紹介

   

ブログランキングに参加中
 

猫のひめちゃんを押していただけると

更新の励みになります

 

 

最後までお付き合いくださり

ありがとうございました

 

 

 

 

 

やっと…ホントにようやく
涼しくなってきた今日このごろ
そろそろ衣替えもしなきゃと
思いはじめていませんか?
 
「でもそもそもクローゼットって
 片づけるのが難しいんだよね⤵︎」
 
そんな方は必見です!
 
​まいにち忙しく働くママでも
\ラクに楽しくできる片づけを/

ワーママ歴17年以上
静岡県袋井市のライフオーガナイザー®︎
名倉 えりこです

  30通りのクローゼット収納



現在発売中の雑誌『ESSE』11月号
別冊付録『30人のすごいクローゼット』に
わが家のクローゼットを
掲載していただきました
 
わが家のクローゼットの
なにがすごいのか?というと
服の出し入れをとにかくラクに
できるようにしているところなんです
メンドくさがりなので
 

  面倒くさがりでも散らからないしくみ

たとえば
一度着ただけでは洗わない服の
ちょい置きスペースを作ったり☟



たとえば
オンシーズンの服はたたんでしまわずに
すべて掛けておくだけにしたり☟




お客様のクローゼットを片づけた時は
「プレスしたみたいに服を美しく
 たたむのですね!」
とおっしゃっていただけることもありますが
自分の服はというと
たたんでしまうことをあまりしません
 
わたしの性格上
服をたたんでしまうのが面倒なのと
引出しにしまいこんでしまうと
何を持っているか
わからなくなってしまうからです
 
もちろん
たたんでしまう方が収納量は増えますし
たたんでしまうにしろ
掛けたままにしろ
どちらにもメリット・デメリットがあります

わたしの場合は
少数精鋭の服たちを着まわしています

服をハンガーパイプに掛けて
全体を見渡せるようにしていることで
毎朝の服選びもラクになり
時間のムダ使いをなくす
 
持っていたことを忘れてうっかり
同じような服をまた買ってきてしまう
ということもなくなりました
お金のムダ使いをなくす
 
掛ける収納メインにしたら
大きな収納ケースを買い足す必要も
なくなりました
空間のムダ使いをなくす

  何かヒントが見つかるはず



この別冊付録をご覧いただけたら
わかるのですが
30人いれば30通りの片づけ方があります

どんな片づけ方でも
“みんな違ってみんないい”のです

「これだったらわたしもやってみたい!」
というような、ご自分に合う方法に
出会うためのヒントが出てくるはずです

そろそろ衣替えをしたいけれど
悩ましいなと感じている方の
強い味方にもなる『ESSE』11月号

 
ぜひご覧になってみてくださいね

※雑誌は編集部様に送っていただきました

 

  訪問型片づけサポートについて

 

 

訪問片づけサポートですが

ご予約が大変混みあっております

 

現在は11月以降のご予約をお受けしています

 

どうしても急ぎたい!という方は

お手数ですが個別にご相談くださると

ありがたいです

 

「一応、気にはなるけど

 依頼するかどうかはこれから考えたい」

という方へ

 

ご相談やお見積りは無料です

 

「片づけには困っているけど

何から聞いていいかわからない」

という方がいらっしゃいましたら

 

公式LINEのトーク画面からひとこと

「相談」とだけ入力してみてくださいね

24時間以内にご連絡いたします

 

ぜひお待ちしております!

 

※各種片づけメニューはこちらです

サービスメニュー

 

 

そして今なら

公式LINEに友だち追加していただくと

無料プレゼントをお届けしています

 

  \公式LINEで無料プレゼント/

    こまめちゃん※が徹底ガイド!

 『小学生のための自分でできる
 整理整とんレポート用紙(PDF)』

 

※こまめちゃんとは当スタジオの

 オリジナルゆるキャラ

 

公式LINEに友だち追加してくれたかたへ

お礼の気持ちを込めて

プレゼント🎁させていただいています

 

☟内容の一部をご紹介します☟

 

①レポート用紙(A4)

 

 

②すすめかたガイド

 

ぜひお受けとりくださいねニコニコ

 

受けとってみてのご感想や

ほかにこんなプレゼントがほしいなどの

リクエストも随時お待ちしております

 

 ▲こちらのバナーをクリック▲

 

☝︎こちらのボタンからでもできます

無料プレゼントをご希望のかたは
友だち追加後に、チャット欄にて
「プレゼント」とひとこと
メッセージを送ってくださいね
24時間以内に贈りますニコニコ


※しつこい勧誘などは一切

いたしませんのでご安心ください
 

    

Instagram
▲こちらをクリック

 

 


自宅のインテリアなども発信中

フォロー&いいね!大歓迎です
 

お問い合わせ
▲こちらをクリック

 

 

 ▼こんな人です▼

自己紹介

   

ブログランキングに参加中
 

猫のひめちゃんを押していただけると

更新の励みになります

 

 

最後までお付き合いくださり

ありがとうございました