お仕事に疲れた状態で、家に帰ったときに

癒してくれるモノがないと微妙ですよねー

 

今日は癒しグッズとしてぬいぐるみの紹介です。

 

 

タコです。かわいくてカバっぽいタコです。

これかなりモチモチのタコです笑

 

見た目もかなりリアルで、

高さも30㎝と結構でかいです!

 

このぬいぐるみが好きで開発会社調べたら、、、

 

「太洋産業貿易」でした!

全然ぬいぐるみ作ってる会社に聞こえないですよねー

 

でもここのHPにあるカタログがすごいです。

 

 

めっちゃリアルな動物やお魚のぬいぐるみがたくさん!!!

 

何より大きめなのに値段が良心的ですよね。
1000~4000円で大抵の動物さんが購入できちゃいます♪
 

 

 

 

 

追加でイカとウミウシティッシュbox買っちゃいました( ´∀` )

 

ついつい買いたくなる生き物がいっぱいあるので、

HPのカタログでみなさんも推しを探しましょう~!

カップルやご家族でカタログみると盛り上がりますよ!!

ではまた。(私はタコとカタログを…。)

 

 

4K、4K!って世間は言っていますが、

流されて簡単に購入してはいけません。

 

4Kモニターは、Blu-ray映画をみるならおすすめですが、

ゲームや業務をするなら私はWQHDをおすすめします。

 

って訳でS2722DGM 曲面ゲーミングモニターの紹介

 

 

3か月ほど使用してみましたが、

業務、動画視聴、ネットサーフィン、ゲーム

すべてが丁度いいバランスで最高です!

 

曲面型は、初めて購入したのですが、

特に違和感はなく、没入感があります。

画像編集とかしても気になりません。

 

ゲーム描画に関しては、FPS165Hz対応なので

プロゲーマーじゃない限り十分なスペックです。

 

注意点としては、スピーカーはないので、

別途購入する必要があります。

 

でも内臓スピーカー付きの高いのを買うよりは、

自分で選ぶ方が楽しいし、音質も良いですよ。

 

画面サイズも十分で2分割しても情報がみやすいです。

私は片面にYoutubeのシアターモードを表示して、

ネットサーフィンすることが多いですね笑

 

で、作業スペースも1.3倍なので(前記事参照)

お仕事にも丁度いいサイズ感かなと思います。

 

私はFHDのサブモニターもあるのですが、

曲面なので若干サブ画面に目がいきにくいです。

FHDは今ほぼSwitch専用モニターになってます笑

 

ちなみにSwitchは60Hz、FHDなので

4KやWQHDに出力しても意味がないです。

むしろなんか画質が荒くなりました。

 

最近私は、横に動画視聴用のタブレットを置いて

こっちをサブモニターにすることも多いですねー。

 

疲れたら、タブレットを持って動画の続きを

ゴロゴロ寝ながらみれるのがいいですね笑

 

 

 

 

 

 

S2722DGMいかがでしたでしょうか。

私はメインモニターとして非常に満足です。

 

ではまた。

今日は、PCモニターの紹介です。

 

最近のPCディスプレイは、

4Kが主流になってきましたね。

 

テレビだともう8K、16Kの世界です。

 

そんな中、みなさんはWQHDってご存知でしょうか。

 

業務用等の一般モニターはFullHD(以下、FHD)1920×1080です。

で、流行りの4Kは2倍の3840×2160です。

作業スペースが2倍ですね。(ここ要注意です)

 

で、おすすめのWQHDは2540×1440です。

作業スペースが約1.3倍です。

 

はい、作業スペースは4Kの方が広いですが、

致命的な欠点が3つほどあります。↓↓

 

マウスカーソルの移動が2倍になり、

   ウィンドウも無駄にでかくなる

・4K対応のWEBサイト、ソフトは現在ほぼなく、

   今後開発側が対応するメリットもない

Youtubeやサブスク映画の大半はFHDの1080p

 

はい、4Kって普及はしていますが、

提供側が対応していないんですよね。

私は仕事でHPを作成していますが、

FHD基準でしか作成しません。

 

そんなHPを4Kフル画面で開くとどうなると思います?

 

答えは、中央に1920×1080のHPが表示されて、

左右に合計1920×1080の余白ができます。

余白のせいでサイト小さく見えるし、

マウスの移動も無駄に増える。

 

画質が…って言われるかもしれませんが、

YoutubeやPrimeVideoみてください。

大半の動画がFHDだと思いますよ。。

 

 

 

 

 

これが私が購入したS2722DGMで

WEBサイトを2つ開いた状態です。

丁度良く十分だと思いませんか??

 

次でこのモニターを詳しく紹介します~♪

 

 

 

 

 

最後に、ショートカットキーをFキーに割り当てます。

Excelを意識した配置にしたので必見ですよ。

 

Fキーて使えるものもありますが、

そこまで頻繁に使わないですよね。

 

さて、変換編で私はF7とF10は右AltとCAPSに割り当て済です。

よってF1~F12は自由に使えますね♪

 

そんなわけで最終の割り当て結果はこちら。

 

個人的な設定も入っているのですが、

ショートカットの紹介をします。

 

Ctrl+N

新規ウィンドウの作成

ブラウザとexcel両方で使用できます。

 

Ctrl+Shift+N

個人的設定でExcelの新規シート作成

ブラウザだとPrivate新規ウィンドウかな

 

Ctrl+tab

ブラウザ上でタブのサイクルです。

結構調べ物をしているときに便利です。

Excelでは複数のブックを開いていると

ブック間を移動することができます。

 

Ctrl+W

共通でウィンドウを閉じるです。

 

Ctrl++、ー

行列選択時に挿入と削除です。

ちなみに-側はブラウザの縮小ができますが、

ブラウザの拡大はCtrl+=でなので注意。

 

Ctrl+PU、PD

Excel上でのシートタブのサイクル。

ブラウザでは普通にタブサイクルです。

PU、PDで進む方向を指定できるので

タブサイクルはこっちの方が便利。

 

F2

Excelだとセルの編集モードに

できるのでデフォルトで残してます。

 

F4

Excelだとセルの参照変更ができるので残してます。

 

F12

仕事上HPの詳細をみるので残してます。

 

Windows+Shift+→

デュアルモニターの時にウィンドウを

モニター間で切り替えられます。

ちなみに←でもできますが、二回押せば

どっちに動くので片方だけ割り当ててます。

 

F11、F12キーの場所は未定です。

なんか便利なものあったら追加します。

 

 

結構いい感じにまとまったんじゃないかなぁと思います。

まだ空いてるキーもあるので更にカスタマイズできますね。

 

みなさんは理想のキー配置完成しましたか?

色々試していくうちによく分からなくなりますよね笑

 

PowerToysはもっと複雑な配置もできるので

お手すきの際に試してみると良いかもしれません。

 

 

 
 

 

 

 

一気に投稿しましたが、手は全然疲れてないですよー

REALFORCEはやっぱりいいキーボードです。

 

有線モデルだとお値段が1万円ほど安くなるので、

ワイヤレスでなくても良い方はコスパいいかもです!

 

ではでは、今後も快適品を紹介していくのでまた~。

さて、記号編です。変換キーは

みなさんどうでしたでしょうか?

 

正直変更直後は、うーんってなりますが、

ずっと打ってると勝手に体が覚えてきますよ。

 

さて、私は記号をこのように置き換えてみました。

 

ちょっと分かりにくいですね笑

詳細を書いていきます。

 

まずアポストロフィ系を消去しました。

全然使わないので問題ないでしょう。

不安な方はIMEの辞書にアポ→’とかで

登録しておくといいと思います。

 

で、私が気になったのは記号とShift同時押しですね。

?:+~この辺てよく使いますよね。

でもシフトをいちいち押すのがめんどいので

Shift押しのキーをそのまま一つの

キーで打てるように変更しました。

 

なので?は私の場合1キーの横に配置し、!?と並ぶ形に。

+は-の横に配置し、=はあんま使わない¥に。

といっても¥は使うので不要なINSERTに。

あとは、SEという職業柄;:”を多用するので

適当に並べて余ったところに~を入れました。

私はチャットでよく~を使うので笑

 

この辺は試行錯誤が必要かなー

 

一通りキーに関しては満足です。

あとはFキーのデフォルトは滅多に使わないので、

ブラウザやexcelでよく使うショートカットを

割り当てていこうと思います。ではまた。

さて私は、R3HD11を例にキー配置を考えます。

 

みなさんも自分のキーボードをみながら、

自分に合ったキー配置を考えましょう!!

 

 PowerToysの準備はできましたかー??

 

 

 

まず、私は変換について考えます。

普段みなさんは何キーで変換していますか?

 

私は、基本スペースとTABキーです。

ですがこれだけでは、カナ変換と

英字変換がうまくいきません。

 

F7キー→カナ変換

F10キー→英字変換

という機能はご存知でしょうか。

 

あっぷるを例に説明しましょう。

アップル:あっぷる→F7→アップル

apple:あppぇ→F10→apple

 

かなり便利ですよね。

F10に関しては英単語を

打たなければいけませんが…

 

でも、japanって打ちたいときに

わざわざ英字モードにせずに

そのままF10で変換できちゃいます♪

 

さてこのように便利なんですが、

F7とF10の位置で基本上にあって

ちょっとめんどいですよね。

 

さて、PowerToysの出番です。

結論から言いますと私は、

CAPS→F10、右Alt→F7

に割り当てました。

 

CAPSって使わないですよね??

むしろ打ち間違えてイライラします。

ってことでCAPSキーは消去し、

比較的打ちやすい位置にF10を割り当てました。

 

次に右Altですが、これ使います?

私は左Altで間に合っているので、

日本語配列の無変換キーの位置に近い

右AltにF7キーを割り当てました。

 

PowerToysの設定画面はこちら。

難しい設定は必要なくkeyboardmanager

からキーの再マップを行うだけです。

はい、すごく快適です。笑

打ち間違えはありますが慣れかなぁ。

 

this is a アップル

うん、いい感じです。

 

さて、次回は、記号関係の配置を考えます。

そして最後にFキー等に、便利な

ショートカットを割り当てる予定です。

 

ではまた。

 

 

日本語配列って使わないキー多いですよね。

特に下部の無変換、スペース、変換、カナ。

んー、変換するならスペースだけでよくない?

 

私は基本スペースとタブで変換を行うので、

英語配列の方がしっくりときます。

 

また、記号の並びも英語配列の方が綺麗です。

{}ー+辺りが横並びになっているのがいいですね。

 

さてさて、そんな綺麗な英字配列ですが、

そもそも、それでもいらないキーがあります。

 

不要なキー一覧

CAPS、~、SCRLK、PAUSE、’、

右Alt、右CTRL、右SHIFT、INSERT

 

これ使うことありますかね?

 

今回は、この辺りのキーをもっと

使いやすいキーに置き換えましょう。

 

Microsoft PowerToysの出番です。

 

 

Windowsユーザーなら絶対入れるべきソフトです!

 

簡単に説明すると、Windows用にMicrosoftが公式に

開発した拡張機能で、キーボードの配置を変更できます。

 

Microsoft開発なら安心ですよねー。

他にも便利な機能が多数搭載

されているので要チェックです。

 

次は、実際にPowerToysを使って、

便利なキーやショートカットキーを

不要なキーに割り振っていきます♪

 

日本語配列の方も理想のキー配置を

一緒に考えましょう。

 

ではまた次の章で~。

 

 

 

日本語配列は無駄なキーが多いですよね。

 

お盆が終わり仕事が再開しました。。

私は家に帰るとダラダラ動画をみてます。

 

以前はPCで見てたんですが、最近疲れて

ベッドでゴロゴロ、スマホで動画を見るように…

 

で、気づきました。これ動画みてる間

ショッピングサイト見れないんですよねー。

 

私は動画をみながら、

他のサイトもみて、

ゴロゴロもしたい。

 

そこでAmazonタブレット10インチを買いました。

ipadって高いですよねー、iphoneで限界です(SE2)

タイトルみて、え、あのAmazonタブレット?って

なってる方、コスパいいのでぜひ買いましょう!

 

さてさて、桐蔭が敗退し盛り上がっている?

甲子園をタブレットでみてみましょう。

 

やっぱ画面が大きいのはいいですねー!

Bluetoothも搭載しているので、

ワイヤレスイヤホンを繋げるのもいいです。

 

動画再生は何の問題もないです。

で、1番驚いたのはバッテリー持ちですね。

なんと甲子園4試合分みれました(驚愕)

時間にすると朝8時~18時近くまで。

これ普通にすごくないですか?

私のSE2通勤だけで50%なんですが…

 

 

コツは、省電力モードにすることです!

これ動作に支障は全くないのに、

バッテリーだけめちゃ節電します笑

 

あと地味にこれできるんだってなったのが、

なんと画面分割に対応しています!!!

もちろん動画再生しながらもできますよー!

メールアプリやSNSも入れられるので、

PCの横にSNS端末として置くのもありですね。

 

すでに持っている方はぜひ試してください!

持ってない方はコスパいいのでぜひ!

 

注意点は、あくまでただのタブレット

なのでWifiがないと使えませんが。。。

あとGooglePlayも少し手間がかかります。

 

タブレット用のアームも購入したので、また。

 

 

夏真っ盛り、まだまだ暑いですよねー。

みなさん水分補給はどうされてますか?

 

私は家で作った烏龍茶を500mlペットボトルに

入れて、職場や自分の部屋に持ち込んでいます。

 

ですが、少し置いとくだけで

常温の飲料になってしまいます…。

これじゃあ職場で爽快感が…と、

新しい自販機飲料に手が伸びがち笑

 

そこで今回はずっと気になっていた

ステンレス真空構造保冷水温ボトルを紹介します!

魔法瓶って言い方の方がしっくりくるかな?

 

 

じゃーん!水筒タイプの700mlボトルです。

700mlって地味に職場で丁度いい気がします。

見た目もシンプルでいいですよねー。

上に持ち手もついてて運びやすいです♪

スポーツする人にもおすすめできますね。

 

さてさて、早速お茶と氷を

入れて試した結果なんですが…

 

・氷は1時間経ってもある

・めちゃくちゃ冷たいお茶

0時に残したお茶が朝7時でも冷たい!!

 

正直びっくりしました。ここまで保つんですね。

氷自体は溶けてしまいますが、

水温はずっと変わらない気がします!

朝にキンキンのお茶が飲めますよ~笑

 

それでは商品紹介↓

 

 

 

えっと、価格は約4000円です。

高って思いながら買いましたが、

正直もう元は取れました~!

日本製で高級感あるザラザラステンレスがいい感じです!

あと700mlってサイズ感これ個人的に重要です。

 

 

 

魔法瓶だとサーモス等も有名ですが、500mlが多いんですよねー。

500mlって職場だと地味に足りないし、でも1Lは絶対いらない。

700mlってやっぱバランスがいい気がしませんか?笑

 

今回は、初の魔法瓶を半信半疑で試したら

めちゃ世界変わったので早速紹介しました。

 

デザイン・機能や容量、価格は、好みのでOKだと思います♪

 

でもただのステンレスボトルに騙されてはいけませんよ?

ちゃんと真空構造を名乗ってる商品を買いましょうね。

ステンレスなだけでは少し保冷が伸びるだけですよー。

 

ではまた~。

 

 

お盆休みは、いかがお過ごしでしたでしょうか。

私は、アクアリウムの勉強も兼ねて、

ネイチャーアクアリウム展に行ってきました~!

 

大阪で9月末頃まで期間限定展示中です!!

あまりみられない機会なのでぜひ!

 

 

 

ADAさんのガチ作品なので、クオリティは流石でした!

私もこんな水槽を作ってみたい…

水草ってどうやったらこんな綺麗に維持できるんですかね?

やっぱり二酸化炭素と光は購入しないとダメかなぁ。

めんどくさいし、岩組み…、あ、下の苔も水草だった…。

さて、水槽を見ている中で発見が!

水の循環がめっちゃ静かで泡立ってない!?

もしかして循環してないのかと思ったら…

ここから水を送り出していました!!

全く音も泡もなくて凄すぎました。。。

 

 

調べてみたら思ったより安くてびっくりです。

水の中に入れると静かと。メモメモ。

 

あともう一つ気になったものがこちら!

 
 

浮き草もみえて、中もよくみえて、

こういう水槽でメダカを飼育する

のもありだなと思いました。

 

 

 

 

 

 

似た形状の水槽も思ったより安いですね。

問題は中身の腕前と維持ですが…笑

 

あとは実際に行って見るのが一番だと思います!

めちゃくちゃ綺麗な水槽が並んでて圧巻です。

写真だけでは伝わらない躍動感が凄いです。

 

ADAさんのガチ作品なので参考になりますね。

滅多に作品もみられないので近畿の方は、

ぜひ1度行ってみてはいかがでしょうか?

 

私もそろそろ水槽を立ち上げます!!

 

おまけ

長次郎の泳ぎ鯵~、エラが動いてました。

美味しいのでぜひぜひ、ではまた。