1.高級キーボードは本当に高級?

前回のG915TKLに引き続き、またキーボードです。

今回は日本製最高級のREALFORCEです。

R3HD11っていう売り切れ続出商品をレビューします。

どんなキーボードかはぜひ↓で比較ください。

あ、リンクは売り切れててテンキーあり版です。

 

どっちも約3万円しますが、3年使えば実質1日35円。

1ヶ月でみたら約1000円程でちょっとしたサブスク程度?笑

頻繁にPC触る人ならお買い得じゃないですか?

ちなみに水とかぶっかけない限り、5年、10年は使えるので

もっと安く換算できますー!!壊れないたぶん。

 

 

2.REALFORCE

リアルフォース、PCをよく使う人なら1度は聞き覚えがあると思います。

日本製最高級キーボードの代表で、静電容量無接点方式を採用しています。

 

静電容量無接点方式って何??って方

打ち心地がスコスコして打ってて楽しいと思えばOK!

 

身近なとこだとセブンのATMのボタンに採用されて

いるので触感を試しにいくのもいいかも笑

 

元は業務用向けなので、光らないし見た目も地味。

でも逆にかっこよくないですか?このマット感!!

今までは有線しか販売してなかったリアルフォース…

しかし、2021年R3モデル、ワイヤレス対応です!!

業務用なのでお仕事先で使用してもいいですね。

↓↓で実際に使った感想をまとめました。

 

3.R3HD11の良さとダメなとこ

 

さて、R3HD11についてですが、主な特徴としては英語配列、

静音性、ワイヤレス・有線、静電容量無接点方式です。

このモデルはかなり人気で中々買えないです。

でも公式サイトではたまにでているので、ぜひぜひ。

私はメールで問い合わせしたら注文できました~。

日本語配列は、今でも比較的買いやすい状態です。

 

良いとこ

・打ってて楽しい打鍵感

・結構静音で、職場でも気にならない

長時間打っても手が全く疲れない!!

 

ダメなとこ

・キーボードの高さが高すぎる

キーによって打鍵音が異なる

・スリープモードがイラっとする

 

こんなとこですね。

リアルフォース系のキーボードは、キーの位置が

高いので腱鞘炎になりやすい人は要注意です。

私は打つときそこまで気になりませんでしたが、

G915と比べるとかなりの差があります。

 

あとはキーの打鍵音が違います

バックスペース→カチャカチャ

スペース→低くて鈍い音

気になる人はきついかもです。

特にバックスペース、これだけ静音無視レベルです。

Youtubeでも色々聞いてみたんですが、

おそらく仕様な気がします…。

 

ただ、このキーボード驚くほど手が疲れないです。

いつまでも打てる気がしてくるレベルです。

職場で6時間くらい打ってますが、手が元気です。

 

4.まとめ

R3HD11の紹介でした。打鍵音だけ残念ですが、

打ち心地はめちゃくちゃ気持ちいいです。

正直G915がうーんってなるレベルで。

 

でもG915は音量調節バーが素晴らしいので、

用途で使い分けるのがいいのかなと思います。

 

R3HD11は職場でもお家でも使えるので

いきなり2つも買えないよって方は

REALFORCEをおすすめします!!

 

次はなんで英語配列使ってる

のか書こうかなぁ、ではまた。

 

1.キーボードは投資

PCデスク周りを変えたいという方、まず初めに高級キーボードの購入をおすすめします。キーボードは頻繁に使い、かつ壊れにくいモノです。「キーボードなんて安物で十分!」って言う方もいますが、お仕事や日常生活でPCを使うならメリットしかありません。手の疲れが明らかに減ります。一日の疲れが減って、5年、10年使える商品ならお買い得ですよね。今回は有名なG915TKLを紹介していきます。G913TKLの方が一般的かな?

 

2.G915TKL

G915TKLは、ロジクールが2020年に発売した薄型のゲーミングキーボードで、お値段は約2万7千円です。結構古くない?って方、機能が良ければ古くてもOKです。これは英字配列版で日本語版だとG913TKLという商品になります。

 

 

正直、配列は好みの問題なので割愛しますが英字配列に慣れると日本語配列には戻れなくなります…。

このキーボード、見た目がめちゃくちゃかっこよくて機能も充実です。天板がアルミで高級感に溢れていて、何より薄いメカニカルキーボードというのが唯一無二で良いです。さっき古くない?って思った方、薄型のメカニカルでワイヤレスで高級なモノは現状全然ないです。これがキーボード界で愛されている要因ですね。実際に使ってみて良いとこ悪いとこはあるので次で紹介していきます。

 

3.メリット・デメリット

3か月ほど使ってみた感想↓です。

メリット

・独自の音量調節バー

・ライトをOFFにすると渋い

・専用ソフトウェアがある

・キーの高さが一定で滑るように打てる

・ワイヤレスで薄型で軽く、バッテリー持ちが良い

お家で動画や映画をよく視聴する人に最適

 

デメリット

・打ち心地はそこまで

・メカニカルなのでちょっとうるさい

 

うち心地悪いのかよ!ってつっこまないでください。安物と比べたら全然悪くないです。ただお仕事用に購入したREALFORCEが良すぎたんです…。また今度紹介します。なのでデメリットは実質ないです。

 

さて、G915TKLも良さはもちろんあります!このキーボード元はゲーミング用なのでそっち方面の機能が優れています。中でも独自の音量調節バーは一度使うともうダメです。右上にローラーバーがあって、これを動かすだけで音量がスムーズに調節できます。いちいちマウス持って、音量を…って操作がなくなり、動画視聴がめちゃくちゃ快適になります。ミュートボタンや停止ボタンもあるので、ちょっとトイレって時でもワンタッチで操作できます♪なのでお家で動画を見る人にはおすすめです。キーの割り当てを変える専用ソフトもあるので、カスタマイズできるのも良いです。でも、ボタンの機能変更はできないので少し残念です…。

 

4.まとめ

G915TKLは、お家でYoutube等をよく見る人には凄くおすすめです。見た目が良く、軽いのでお部屋にあるだけでグッと見栄えがよくなります。ライトを消灯すると、お仕事でも目立たないどころか、むしろかっこいいです。ただお仕事だと音量調節バーが活かせないので、やっぱお家で個人的に使うのにおすすめかなって感じです。次はお仕事でも万能なREALFORCE R3HD11を紹介します~。ではまた。