『異次元は存在する』リサ・ランドール、若田光一
先に、簡単にここで言っている「異次元」とはどういうことかを述べておこう。
この世界の空間は、縦・横・高さの三つの次元から成り立っている。いわゆる3次元の世界である。運動を記述するには、さらに「時間」という軸が必要になる。そこで、空間を記述する三つの次元に時間軸を合わせ、この世界は4次元時空だということになる。
ところで、なぜこの世界が4次元時空なのか、ということは、よくわかっていない。我々は明らかに4次元時空に住んでいると思っているが、一方で、「超ひも理論」や「M理論」のような素粒子理論によると、この世界は10次元や11次元が必要ということになっている(まだ仮説の段階だけど)。では、残りの6ないし7次元分(これを余剰次元と呼ぶ)はどうなってしまったのか?
通常は、小さく「まるまっている」と考える。よく出る例え(この本でも出てくる)は、電線だ。電線はすぐ近くで見ると太さを持つ3次元物体だが、遠くから見ると、まるでただの線、つまり1次元の物体のように見える。素粒子の世界も、本当は5以上の次元を持つのだが、我々の日常スケールに対して余剰次元方向はとても小さく、まるで遠くから電線を見るように小さくまるまっていて感知できない、とするわけだ。
さて、この宇宙はマクロには通常一般相対性理論に基づいて記述される。一般相対性理論は重力についての理論で、まあニュートンの万有引力をより一般化したものと言っていいだろう。我々はこの宇宙は4次元時空だと思っているので、当然一般相対性理論も4次元時空の場合について詳しくしらべられてきた。
この二つの流れは別個のものなのだが、しかしもしこの世界が本当に余剰次元を含むのだとすると、一般相対性理論も4次元時空の場合だけではなく、高次元時空の場合にどうなっているかを調べておく必要がある。
リサ・ランドール(とその共同研究者)は、もっとも簡単な場合として、余剰次元が一つだけ、つまり空間1次元が増えた5次元時空の場合を考えた。で、その5次元目が強くゆがんでいたとすると、必ずしもミクロに丸まっている必要はないこと、さらに物質は3次元空間にしか存在できず、5次元目にしみ出すことが不可能だとしたら、この宇宙を結構うまく説明できることを発見した。
というわけで、この5次元目を、「異次元」と呼んでいるわけだ。
ちなみにこういう世界を「ブレーン(膜)ワールド」と呼ぶ。なんで膜かは本を読んでください。ってまあイメージしやすいように通常世界を2次元空間にして、全体で4次元時空にすれば、我々の宇宙は3次元空間に浮かぶ2次元の膜のように描けるから、ってことなんだけど。
もちろん、まだ余剰次元一つだけだから、現在考えられている素粒子理論とはまだまだ開きがあり、彼女のモデルでOKというわけでは全然ない。しかし、こういう考え方が画期的だったのも事実で、もしかしたら、今後の理論の行く末を考えるうえで、大きな事件だったのかもしれない(少なくとも多くの人が影響はされているわけだし)。
これを踏まえたうえで。
本の中身の紹介はちょっとだけにする(すいません)。本の体裁は、宇宙飛行士・若田光一によるリサ・ランドールへのインタビューである。宇宙論の素人がいまをときめく科学者にインタビューするわけだから、難解ではないし、また子どもの頃のエピソードなども盛り込まれていて親しみもわくだろう。
どういう話が展開されるかは読んでください。全然紹介になってないやん!というツッコミはなしの方向で。薄い本だから読んでください。m(_ _)m
薄い本なので、深くはわかりません。深く知りたい方は、『ワープする宇宙』(リサ・ランドール)を読むといいと思います。私はまだ読んでないですが、パラパラと眺めた限りでは、かなりわかりやすく書いてあるようです。ハードカバーで600ページ以上あるけど。
で。
このエントリの本題は、最初に書いたように、リサ・ランドールの理論はトンデモさんが自説を援用できるようなものなのか、ということだ。たとえば江本勝や船井幸雄、ジュセリーノをはじめとして、現在、「アセンション」が一つのブームになっている。2012年に次元上昇が起こり、3次元から5次元へ移行する、ってやつだ。リサ・ランドールが5次元を証明したらしいし、ちょうどいいね、って江本らが引用するのだけれど、上でリサ・ランドールが言うところの5次元について説明したように、これはまったく次元上昇をサポートするような理論ではない。
ついでに言えば、次元上昇は3次元空間から5次元空間への移行で、4次元をすっとばすのだけれども、リサ・ランドールが言っているのは5次元時空の話で、空間的には4次元である。しかも余剰次元である5次元目の方向には、どうあがいても物質は行けないのだ。たとえ2012年を迎えたとしても(重力だけが伝わる)。
ましてや霊だの魂だのの世界とはまったく一切関係がない。高級霊が5次元にいるとかそういう話でもない。
そういうわけで、アセンションやら次元上昇やらの文脈でリサ・ランドールの話が出てきたら、それは彼女の業績をまったく理解していないか故意に捻じ曲げて己に都合の良いように引用しているかのどちらかであると断じて良い。異次元―5次元目のことだが―には重力しか伝わらないのである。
あ、船井幸雄は意識だかなんだかの「波動」は「重力波」だなんてトンチンカンなことを言ってますが、それも明確に間違いなので、誤解なきよう。船井言うところの「波動」が5次元方向に伝わることはありません。てかそもそもそんな波動ないし。
- リサ・ランドール異次元は存在する (NHK未来への提言)/リサ・ランドール
- ¥998
- Amazon.co.jp
- ワープする宇宙―5次元時空の謎を解く/リサ・ランドール
- ¥3,045
- Amazon.co.jp
派遣の権利
日本でもせめてこれくらいはやらんといかんよねえ。正規の待遇を落とすんじゃなくて、派遣も正規なみに、という方向で。無論その先は、派遣も正規で雇え、正規の待遇も人間並みに向上させよ、ということになるだろうけど、せめてこれくらいは。
派遣労働者も均等待遇 EU議会採択 27カ国実施へ (『赤旗』10/24)
【パリ=山田芳進】欧州議会は二十二日、派遣労働者に正規労働者と同等の権利を始業日から認める指令案を採択、即日発効しました。欧州連合(EU)加盟二十七カ国は、三年以内に国内法に適用することが求められます。この指令案は、EU閣僚理事会が六月に合意していたもので、発効には欧州議会での採択が必要でした。
指令案が修正なしで採択されたことについて、シュピドラ欧州委員(雇用・社会問題・機会均等担当)は「欧州におけるすべての派遣労働者の権利を保障できることは、大きな前進だ」と強調しました。
派遣労働指令では、派遣労働者は契約開始の一日目から、給料、休暇、労働時間、休憩時間、出産休暇などの重要な労働・雇用条件について正規労働者と同一の権利を持つことを規定。例外を設けるためには、各加盟国内の労使が合意する必要があります。
ほかに、社員食堂、保育施設、通勤サービス等の利用でも、正規雇用者と同等の資格を持つとされ、研修の機会も向上することになります。
EU域内の派遣労働者は約三百万人とされています。EUでは、これとは別にパート労働の均等待遇に関する指令を一九九八年に成立させており、日本で非正規に分類される労働者の労働条件改善が進められています。
派遣労働指令を可決
欧州の労組歓迎
【ロンドン=岡崎衆史】欧州議会が派遣労働指令案を採択したことについて、欧州三十六カ国の六千万人を代表する欧州労連(ETUC)は二十二日、歓迎する声明を出しました。
ETUCのモンクス書記長は、「労働者とサービスの移動が拡大している現代において極めて重要な指令だ」とし、「欧州連合(EU)規模の社会的前進が必要かつ可能であることを示す、非常に歓迎すべき兆しだ」と評価しました。
一方、六百五十万人を代表する英国の労働組合会議(TUC)のバーバー書記長も、「派遣労働者はようやく、正規労働者と同様の公正な雇用契約と同等の給与を得て、搾取からのより強固な法的保護を受けられるようになる」と歓迎。さらに、長年指令案に反対してきた英政府が折れて合意にこぎつけたことを念頭に、「指令の可決は、派遣労働者の権利拡大への反対者が敗北し、英国が適用除外とならないことを意味している」と述べました。
ただし、指令案の例外規定により、英国の派遣労働者が同等の権利を認められるのは、十二週間の就業後です。
今日の江本ブログ10/22:ホ・オポノポノ
出張先から熱心に更新されているようですが、ミヤネ屋への反論も書いていただけると幸甚に存じます。
さて、10/22であるが…
ホ・オポノポノのヒュー・レン博士と江本勝のジョイント講演会
ホ・オポノポノの奇跡と水の神秘
ついに実現です!ホ・オポノポノのヒュー・レン博士と江本勝のジョイント講演会!!
でた~!ホ・オポノポノ!
って私も詳細は理解していないのですが、どうも「ありがとう・ごめんなさい・感謝します」などと唱え続けると、なにかがナニかによって消去される、ということのようだ。ってわけわかりませんね。悪しき記憶が「聖なる存在」によって消去される、と。でなぜ消去しないといけないかというと、「悪しき記憶」がいろいろ悪さをする―波動によってかなにか知らんが、心理的なメカニズムによってではなくて、物理的というか波動的というかよくわからんメカニズムによって―から、らしい。「水伝」と親和性の高そうな話ではある。
ちなみに船井せんせいも唱えたらしいですよ。
で、私がホ・オポノポノもマークせなあかんかなあ、と思ったのは半年前。きくちゆみのブログに出てたから。ちょっと長くなるが、引用する。「ホ・オポノポノ、レン博士、ありがとう! 」(きくちゆみのブログとポッドキャスト )、太字強調は引用者による。
今回通訳をさせていただいたお陰で、ホ・オポノポノの理解が深まりました。すべての問題の原因は私の中にある過去のデータ(記憶)が再生していることであり、それを消して「ゼロ」の状態に戻ると、聖なる存在からのインスピレーションが入ってきて、完璧な人間関係、健康、豊かさ、平和などを体現できる、というのがその教えです。この後、実際に言ってみたらどうなるかの話があるのだが、まあそれはいかにもな体験談なので割愛する。興味のある方は上のリンク辿って脱力してください。
となると、「記憶を消す」ことが最も重要になるわけですが、どうやってそれをやるかは至ってシンプル。データの消去は聖なる存在(Divinity)しかできませんので(わたしにはできない)、そこにお願いをするのです。そのときに「ごめんなさい、許してね、ありがとう、愛している」の4つを唱えると、聖なる存在につながり、過去のデータが消されて、インスピレーションが入ってきます。
わたしにどんな問題(たとえ戦争でも)が起こっても、それは過去の「わたし」の記憶の再生と捉えます。そしてこの4つの言葉を唱えると、膨大なデータが蓄積されているわたしの潜在意識からDivinityに「このデータを消去して下さい」というお願いが伝わり、消去される、というのがホ・オポノポノの教えです。
データがなくなるとわたしは本来あるべき存在、つまり光輝く悟り(Enlightenment)の状態になります。その状態のとき(データがなくゼロの状態、すなわち良い悪いの判断もしない状態)は、インスピレーションが常に訪れ、わたしたちの行動、言葉、人間関係、経済的豊かさ、健康状態などすべてが完璧になる、というのです。
あなたがもっとお金持ちになりたいなら、ホ・オポノポノをしてください。
あなたがもっと健康になりたいなら、ブルーソーラーウォーター(青いガラス瓶に水道水をいれて、30分以上太陽の光に当てた水)を飲んでください。
あなたが人間関係を改善したいなら、ごめんなさい、ありがとう、と言いましょう。
あなたにふさわしい最高の仕事をしたいなら、許してね、愛しているよ、と言いましょう。
わたしたちは本来光り輝く存在です。その光を遮っているのが、過去のデータ、つまり記憶です。となると、知識や教育は本来必要ない、ということになりますね。だから常に「ごめんなさい、許してね、ありがとう、愛しているよ」と言うのです(4つ言うのが大変な場合は、「ありがとう」だけでもいいそうです)。
いやしかし怖いですね。記憶を消す、って。端的に言って、「思考停止のススメ」だ。「知識や教育は本来必要ない」、「良い悪いの判断もしない状態」が光り輝く悟り、完璧な状態だというのだ。
さらに、スピリチュアル系で典型的な、「すべて自分のせい」思想に満ちてもいる。自分にどんな問題が起こっても、それはすべて自分の記憶のせい(再生)である、と。たとえ戦争でも。リストラされるのも過労死するのもネットカフェ難民になるのもすべて自分の記憶のせいってわけだ。クビになりたくなけりゃ、「ごめんなさい、許してね、ありがとう、愛している」と唱えろ、と。従順な労働者になれ、と。生活できないくらいの低賃金重労働でも、すべて自分の過去の記憶のせいなんだから、文句言うよりホ・オポノポノ。なんとまあ支配者に都合のいい思想だこと。
ということは、きくちゆみ批判はすべてきくちゆみ自身の過去の記憶の再生ってわけですかね。だったらブログ書いたり陰謀論の宣伝なんかせず、一心不乱にホ・オポノポノをしてたらいいんじゃない?
ちなみに今日(10/24)のきくちゆみブログでは、サンプラザ中野が陰謀論を支持する発言をブログでしたとかで、きくちゆみがはしゃいでる様子が伺える。サンプラザ中野といえばホメオパシーにはまっちゃった人なわけだが、トンデモはやっぱりトンデモ同士つながるのだねえ。
「水からの伝言」関連の商売
江本勝『水からの伝言』と「波動」ビジネス1
江本勝『水からの伝言』と「波動」ビジネス2
(PSJ渋谷研究所X )
波動商売 (Chromeplated Rat)
蝙蝠 (Interdisciplinary)
江本勝関係だけではありませんが、「水からの伝言」の説明原理である「波動」に関連した商品名一覧はここ
波動注意報 の「関連商品 」
ちょっとずれますが、こういう視点を持っておくのは重要だと思うのでこちらも。
江本勝はランディの100万ドルチャレンジに挑戦せよ (Skepticism is beautiful)
「水からの伝言」に関するブックマークとしては、
cactus_f's bookmarks の「水伝」
No.4560's bookmarks の「水伝」
が動向を知る上で参考になります。
あと先日のこのブログのエントリ
「お水様で金儲け 」
にもリンクをはっておきます。
いわずもがなながら「水からの伝言」自体やその関連については、
『水からの伝言』の基礎知識
ニセ科学批判まとめ %作成中
skeptic's wiki
あたりから見ていくと全体像がつかめます。
というわけで、「水からの伝言」は波動測定器や○○シール(「ありがとう」だの「愛・感謝」だの)、ナントカ還元水ばりの「水」商売など、金儲けに直結しています。単なるトンデモ言説というだけではない。
***
もっとも、江本勝と「水からの伝言」について言えば、本質的な問題は、彼らの商売というよりも、それが持つイデオロギーなんだと思っています。つまり、主観と客観を曖昧にし、念ずれば叶う、逆に言えば自分の思う通りになってくれないのは、すべて自分が悪いのである、という思想。「自己責任」論とも絡んでくるでしょう。
単に売った買ったということだけに解消されない問題をはらんでいると思うのですが、いずれこのあたりはまた論じたいと思います。
月刊「Hado」は11月から「LOVE & THANKS マガジン」に!
…「LOVE & THANKS マガジン」。なんか書くのも恥ずかしいなあ。
こちら にアナウンスが載ってました(気付かなかった…)。「特典も倍増」って、いままで特典なんかあったっけ?
気づいたのは、江本ブログが更新されてたからですが。
この模様は同行した根本君が月刊「Love and Thanks」などに纏めて発表してくれると思いますので、ご期待ください。ですって。この模様、ってのは、ミュンヘンのミネラルウォーター製造会社、セント・レオンハルト社の訪問記、です。
あ、検索で来た方に誤解のないように書いておきますが、このブログでは、月刊「Hado」について、その内容があまりにもトンデモなのをさらすエントリを時々あげています。横にある「ブログテーマ」から「水からの伝言」を選んでいただくと、いろいろとお楽しみいただけるかと思います。