名古屋の整理収納アドバイザー

(衣類インデックス考案者)藤谷朗子です

 

 ご訪問有難うございます →自己紹介

→衣類インデックスとは

 

物と向き合う


息子さんご夫婦と同居予定でリフォームされた

ご夫婦の整理収納をさせて頂きました。


家の中の移動とはいえ

収納から全ての物を出すわけですから

お引越しと変わりなく

大変な作業ですよね。


引っ越し業者さんに依頼も出来ますが

物の移動のみになるのでアセアセ


整理→分類→収納


このプロセスをご希望であれば

整理収納アドバイザーにご依頼頂くと

スムーズです。



新しい収納に対して

的確な配置をご提案できて

スタートが格段に楽になると思いますよ!

ご利用下さいねイエローハーツ



今回のお客様も


「使いやすいように

自分も考えながら配置を決めたい」


というお気持ちがあったので

納得しながら進んで頂けたと思います。





衣装部屋として使っていたお部屋が
キッチンと隣り合わせになりました。
このお部屋をフル活用して頂くために
パントリー件、ストックルームとしても
整えました。

befor





after





旧キッチン

頻度が落ちていた物を分類して

頻度別に収納しました。


befor



after





配置もお客様と一緒に考えながら

進めました。



収納後のご感想です

置き場所が変わる事に

始めは戸惑いがありましたが

藤谷さんが言うように収納して使ってみると

確かに使いやすいと感じました。

いろいろ考えながら配置を変えた所も

ありましたが、この提案があってこそ

自分の「便利」に気付けました。



とても嬉しい感想を頂きました照れ飛び出すハート

ご満足頂けて嬉しいです。



自分の発想にない気付きがあります!

整理収納アドバイザーに

是非ご依頼下さいねキラキラ





衣類整理が一目瞭然になります。
私も現場サービスでフル活用、オススメです。










 
お問い合わせは公式LINEからでも

整理収納サポートはこちら

新築・リフォ前整理はこちら

お問い合わせはこちら

 

整理収納アドバイザー 藤谷朗子
AKIKO FUJITANI BLOG
090-7682-4248

 

 
 
 

 

 

 
 

 

 

 

名古屋の整理収納アドバイザー

(衣類インデックス考案者)藤谷朗子です

 

 ご訪問有難うございます →自己紹介

→衣類インデックスとは

 

サッと取り出せる


過去にもblogに書いてるかもしれませんが
トレー、ランチョンマット
しまう場所に悩みませんか?

薄いけど、面積はあるアセアセ
折り曲げてしまいたいたくないし

電子レンジの横とか、
隙間に入れている人も多いけど
ガタガタしたり
見栄えもイマイチです。


「薄い」

という特徴を活かして
食器棚のタボ穴があったら
薄い棚を作ると便利です♪



私もこんな風に

ベニヤ板をホームセンターで

カットして来て薄い棚を作ってます。

ダボもホームセンターに売ってます。



トレー、ランチョンマットをここへ








お皿の取り出しに支障なく

設置できてます。


棚下とお皿の間、

隙間があったら活用して下さい。

薄くて曲げたくないものに良い場所ですウインクグッ


ダボは、ダボ穴のサイズを測って

ご購入下さいね























衣類整理が一目瞭然になります。
私も現場サービスでフル活用、オススメです。










 
お問い合わせは公式LINEからでも

整理収納サポートはこちら

新築・リフォ前整理はこちら

お問い合わせはこちら

 

整理収納アドバイザー 藤谷朗子
AKIKO FUJITANI BLOG
090-7682-4248

 

 
 
 

 

 

 
 

 

 

 

名古屋の整理収納アドバイザー

(衣類インデックス考案者)藤谷朗子です

 

 ご訪問有難うございます →自己紹介

→衣類インデックスとは

 
こんな使い方してます


先日の投稿で

野菜室の収納に特厚のビニール袋

使ってると投稿しました〜



特に葉物野菜に

とても重宝してます。



その記事はこちら


葉物野菜はこれが使いやすいけど

じゃがいも、トマトなど

丸いお野菜はこれだと

イマイチ安定しないので


ゴロゴロ野菜の使いかけには

こちらも使ってま〜す



ダイソーで買った

ビニールカバー


本来は

ボウルに入れてカバーにするものみたい


これにゴロゴロ野菜

ダイレクトに入れちゃってます



ズボラっぽいけど爆笑

これもめちゃ便利グッ




こんな形してます

ホテルのアメニティーで貰った

シャンプーハットでも

代用できますよ


たくさんある方、大量消費できます爆笑イエローハーツ



玉ねぎ買ってくると




使いかけはこんな感じになるよね〜

砂やら皮やらバラバラ落ちる〜


冷蔵庫が汚れる原因、

第一位はこれだ〜笑い泣きアセアセ


使い出したら移し替えて

大玉だと3個くらい



汚くなるまで使って

汚れたら処分スター



娘が独立して

夫婦二人になってから

お野菜も一度に使えきれないんですよね〜泣



ピーマン、みょうが、じゃがいも

蓋もなしのゴムだから

楽に取り出し飛び出すハートお野菜フル活用に

大活躍してますよ〜👍



この収納方法オススメです

やってみて下さいね〜










衣類整理が一目瞭然になります。
私も現場サービスでフル活用、オススメです。










 
お問い合わせは公式LINEからでも

整理収納サポートはこちら

新築・リフォ前整理はこちら

お問い合わせはこちら

 

整理収納アドバイザー 藤谷朗子
AKIKO FUJITANI BLOG
090-7682-4248

 

 
 
 

 

 

 
 

 

 

 

名古屋の整理収納アドバイザー

(衣類インデックス考案者)藤谷朗子です

 

 ご訪問有難うございます →自己紹介

→衣類インデックスとは

 

食材が転がり落ちない


長方形のまな板を使ってましてが

食材を切る時に

どうしても転がり落ちる…アセアセ



落ちる…拾う…

細かい食材はかなりストレスアセアセ



何かいい方法はないものかと検索していると

丸形が使いやすいと目にしたので

試しに購入してみました



ちょっと大きめが欲しいけど…

サイズがないなぁ〜



大きめ欲しかったのでオーダーしてみました。


新井製作所



横幅40センチ、大きめです。

重くなるのが嫌だったので

厚みも2.5センチでオーダー

2センチでもよかったかもな〜爆笑




何種類かまな板に乗せて置けるほど余裕があるブルーハーツ

ボールなどに移す手間が減ったし

洗い物が減った気がしますグッ



まな板が変わるだけで

時短できるとは思わなかった飛び出すハート

使いやすいです♪



古くなってきたらメンテナンスに出して

削って貰うこともできるそうです。



自分専用サイズって使いやすいグッ

毎日使う物なので

サイズにこだわってみるの

いいと思いますますよ〜イエローハーツ






衣類整理が一目瞭然になります。
私も現場サービスでフル活用、オススメです。










 
お問い合わせは公式LINEからでも

整理収納サポートはこちら

新築・リフォ前整理はこちら

お問い合わせはこちら

 

整理収納アドバイザー 藤谷朗子
AKIKO FUJITANI BLOG
090-7682-4248

 

 
 
 

 

 

 
 

 

 

 

名古屋の整理収納アドバイザー

(衣類インデックス考案者)藤谷朗子です

 

 ご訪問有難うございます →自己紹介

→衣類インデックスとは

 

気軽で便利


コーヒーショップで見つけた

コンパクトで便利なドリップ器具


収納するのに本当に便利なんです。



カリタのドリップ器

カップに乗せて使います







100円ショップのカップに乗せるフィルターを

使ってましたが、

豆が膨らむと全く下に落ちなくなるよね…

すぐ溢れるしチュー




紙フィルターは必要だけど

こちらの方がコスパもいいです






ゆっくりコーヒー飲みたいな〜って時に

1人用で使ってますイエローハーツ





使用後は引き出しへ収納

めっちゃコンパクトで良いのですよ

オススメです



自分にコーヒー入れてあげてねイエローハーツ




















衣類整理が一目瞭然になります。
私も現場サービスでフル活用、オススメです。










 
お問い合わせは公式LINEからでも

整理収納サポートはこちら

新築・リフォ前整理はこちら

お問い合わせはこちら

 

整理収納アドバイザー 藤谷朗子
AKIKO FUJITANI BLOG
090-7682-4248

 

 
 
 

 

 

 
 

 

 

 

名古屋の整理収納アドバイザー

(衣類インデックス考案者)藤谷朗子です

 

 ご訪問有難うございます →自己紹介

→衣類インデックスとは

 

冷蔵庫


キッチンの収納方法

自分に合ったしまい方見つかってますか?

収納が便利だとお料理手順も

スピードアップできますよね〜



いつも収納方法を変えている

いつも収納用品を入れ替えている



思い当たる方は

収納方法が合ってないかもしれませんね




物をどういう目的で使いたいか

何に困っているか



見直してみるとよい方法が

見つかりますよ〜ブルーハート



例えば卵を買ってきた時


残っている

古い卵から使いたいですよね。




・2パックになってスペースの無駄してませんか?

・卵入れに入りきれてない物はない?

・新しいのと古いの見分けられない

・パックを取り出さないと取れない



こんな収納方法どうですか?

パックは捨ててざっくり入れる。

一目瞭然です。



私はこれが長続きしています。

シンプルに目的を満たしてくれます。


衣類インデックスで

タイトル付けて仕切ってますグッ



キッチンを便利にしたい方❣️

ご相談下さいね♪









衣類整理が一目瞭然になります。
私も現場サービスでフル活用、オススメです。










 
お問い合わせは公式LINEからでも

整理収納サポートはこちら

新築・リフォ前整理はこちら

お問い合わせはこちら

 

整理収納アドバイザー 藤谷朗子
AKIKO FUJITANI BLOG
090-7682-4248

 

 
 
 

 

 

 
 

 

 

 

名古屋の整理収納アドバイザー

(衣類インデックス考案者)藤谷朗子です

 

 ご訪問有難うございます →自己紹介

→衣類インデックスとは

 

特厚ビニール


一度に使い切れない葉物野菜
何に入れて管理してますか?

薄いビニール袋や
大きなタッパー
いろいろ試しましたけど…


・タッパーは大きさが固定だから
 野菜室がいっぱいだと邪魔になる

・薄いビニール袋はクチャクチャに見える

・紙袋や不織布の入れ物は蓋がないから
 乾燥しちゃう




どれも見にくい、醜い笑い泣き
野菜室の管理難しい…アセアセ


ただ入れればいいんじゃなくて、

・出さなくても見える
・出し入れしやすい
・乾燥しない
・1〜2回使用で捨てたい
・見た目が整う


これを満たすものないかな…




これ使ってみました


ドラえもん風に

特厚ビニール袋〜〜




特厚ビニールは

サイズ違いの物を他の用途で

使っていて重宝してましたハート

厚手で使いやすいんです


強度があるので、紙など入れておくと

保護してくれます。


今回は

大きいサイズを買ってみました。

(DCMカーマ)



このままだと

かさばって使いにくいので

蓋が出来るように切ります


半分にした片側を切ります

動画にしました。



冷蔵庫やお野菜の大きさに合わせて

サイズはいろいろ作れますよ〜


きゅうり、にんじんサイズも

作ってみました



ごぼうも半分にカットして

入れてみました

ピッタリ♪



冷蔵庫にセットするとこんな感じです




袋を出さずに

使う分だけお野菜が出せる!


めっちゃ便利ですグッ

ズボラさんにもピッタリよん爆笑飛び出すハート

是非お試しを〜ウインク

















衣類整理が一目瞭然になります。
私も現場サービスでフル活用、オススメです。










 
お問い合わせは公式LINEからでも

整理収納サポートはこちら

新築・リフォ前整理はこちら

お問い合わせはこちら

 

整理収納アドバイザー 藤谷朗子
AKIKO FUJITANI BLOG
090-7682-4248

 

 
 
 

 

 

 
 

 

 

 

名古屋の整理収納アドバイザー

(衣類インデックス考案者)藤谷朗子です

 

 ご訪問有難うございます →自己紹介

→衣類インデックスとは

 

簡単でスッキリ!


夏は寝具の匂い、気になりますね〜
寝ていても汗かいてます

マメにシーツ交換、心掛けてますが
大きな布を扱うのはやはり大変な作業アセアセ
汗だくになります泣


最近、お値段以上のニトリさん飛び出すハート
シワにならず、掛けやすいシーツ
CMやってますね〜

気になってる方も多いのでは?


マルチすっぽりシーツ

買ってみました〜!


生地のバリエーション

何種類かありますが、



私はこれを選びました

Nニット4

店頭にあった¥2990






あら不思議、掛けただけで


シワがのびてスッキリ



ノーマルと比較してもこの通り
(必死でのばしましたが…アセアセ)


角がスッキリ収まるところも良いです!

無印良品のシングルベッドに

IKEAのシーツを使ってますが



若干大きくて角がきになる…アセアセ



四隅を引っ張って調整が少なくなって

かなり楽ですキラキラ



交換のストレスが随分減りますよ!
生地も肌触りよかったです。



シーツで迷ってる方
よかったら試してみて下さいねグッ










衣類整理が一目瞭然になります。
私も現場サービスでフル活用、オススメです。










 
お問い合わせは公式LINEからでも

整理収納サポートはこちら

新築・リフォ前整理はこちら

お問い合わせはこちら

 

整理収納アドバイザー 藤谷朗子
AKIKO FUJITANI BLOG
090-7682-4248

 

 
 
 

 

 

 
 

 

 

 

名古屋の整理収納アドバイザー

(衣類インデックス考案者)藤谷朗子です

 

 ご訪問有難うございます →自己紹介

→衣類インデックスとは

 

ハサミ要らず


コピー用紙を買ったら

包み紙を折り込んでおきます。


封を開けた物は

生活感が出るしあせる見た目スッキリしませんよね。


ひと手間かけておけば

用紙切れの時も素早く補充できます。





ポイントは

角を出しておくこと

やり方は動画をご覧下さいね♪



















衣類整理が一目瞭然になります。
私も現場サービスでフル活用、オススメです。










 
お問い合わせは公式LINEからでも

整理収納サポートはこちら

新築・リフォ前整理はこちら

お問い合わせはこちら

 

整理収納アドバイザー 藤谷朗子
AKIKO FUJITANI BLOG
090-7682-4248

 

 
 
 

 

 

 
 

 

 

 

名古屋の整理収納アドバイザー

(衣類インデックス考案者)藤谷朗子です

 

 ご訪問有難うございます →自己紹介

→衣類インデックスとは

 

目からウロコでした


昨日はお引越しサポートをさせて頂きました。

スタートから物の住所が決めてあると

スムーズに生活が始まるので

とてもオススメです。


お引越しは物が全て出ている状態なので

いいタイミングですね。



まずは収納用品を相談しながら

イメージに合った物を揃えました。

さあ!どんな感じに収まるか…



食器棚の掲載許可を頂きましたので

ご紹介させて頂きます。




何もない状態です。

オープンなのでとても取り出しやすいスペースです。


befor



after



今回は

無印良品のアクリルラックを

使わせて頂きました。


アクリルラック大の中に、

更にセリアのコの字ラックを組み合わせて

1種類づつ手に取れる様にしました。

全てワンアクションで取り出せます。



お客様の感想


今までお皿が重なっていて

目的の物を取るのに時間が掛かってました。

ダイレクトに取りたいと思っていたので

嬉しいです!

収納方法の提案が目からウロコでした〜キラキラ

自分のしていた収納は

使いやすさまで考えていなかったと思います。

使いやすくなって嬉しいです。




お客様、元々収納がお上手でしたので

お皿の配置は全てお客様が

並べて下さいました!ラブ


とてもキレイですスター


美男美女のご夫婦に癒されながら

私も良い刺激を頂きました〜ハート



お客様からのご紹介で

新たなお客様と出会わせて頂きました。

本当に感謝です。

ありがとうございます。


















衣類整理が一目瞭然になります。
私も現場サービスでフル活用、オススメです。










 
お問い合わせは公式LINEからでも

整理収納サポートはこちら

新築・リフォ前整理はこちら

お問い合わせはこちら

 

整理収納アドバイザー 藤谷朗子
AKIKO FUJITANI BLOG
090-7682-4248