えーGWもあと2日で終わりですね。
ゲームと寝るだけで終わるのはあまりにもクソすぎるので
部屋の片付けをやってます。
今日はCDを捨てました。
私の所持CDは120枚のメインラックと
適当に突っ込んでる聞かないCDゾーンがあります。
聞かないCDゾーンのCDを捨てます、300枚ぐらい。
大別すると 洋楽、J-POP、インディーズV系の3種類ですが
洋楽とJ-POPは容赦なく全捨てw
このゾーンのは80年代ぐらいで、私の90年代と違うのが多いんです。
インディーズはこいつが目につきました。
スケアクロウってバンドの、立春というアルバム。
ノリがいい曲ではなかったので、全然聞かなかった覚えがあるんですが
今聞いたら印象ちゃうかなあーと捨てる前に一回聞いて見ることにしました。
とりあえずPCにぶっこんだら、
CDデータベースでちゃんと曲名が出てくるのにビビった。
いったい誰がこんなマイナーなCD登録してくれてんの?w
で、曲の方はそうですねえ
これを言葉で表すのは難しいので、思ったこと箇条書き
・ボーカルの声ラルクっぽい
・クオリティは高い、独創的で演奏レベルも相当
・所々トランスっぽい感じも入ってる
・当時のインディーズシーンでこれは売れねーだろなw
って感じですかねえ。
当時はイミフって印象でしたが
今なら「わからんではない」という感じw
でもまあ、聞かねーなと一旦袋にポイしたんですが
なんとなくネットで調べてみたら
いまだにネットなどで結構な高値で売買されているという事実がその高い人気を証明している伝説のバンド、SCARE CROW(スケア・クロウ)唯一のアルバムです。
え?? 高値??w
マジで??
マジたけえwwwww
売ろwww
ちなみにちゃんとレビューされてる所。
http://blog.livedoor.jp/fools_mate/archives/51575127.html
えー、GWだというのに引きこもってゲームばかりやっておりますwwww
FEですがハード・クラシックでクリアしました。
今回は使うユニット絞って、使わないのは出撃させないようにしてやったので
ノーマルのときより楽でした。
フリーは禁止したけど、外伝はやったので育つチャンス多かったし。
結局マイユニとノノが2トップで強かったなあ。
マイユニは経験値アップあるのでわかるんだけど
ノノの育ちやすさはなんだ、異常に経験値入るね。
一回ドラゴンナイトにジョブチェンジしてからマムクートに戻すと半端ない。
マイユニもステカンストまで育ちました。
で前回はマイユニは女でやってクロムと結婚してしまったんですが
今回は男でやって、呪いっ子のサーリャと結婚しました。
またはっちゃけた子供に育ちました。
この親にしてこの子あり!
おもしれーなこのゲームwwww
次はルナティックやろうかなと思ったんですが
なんかいきなり超難しかったので
ノーマルでのんびりイベントでも見ようかと思います
クロムの娘と結婚したいwwww
FEですがハード・クラシックでクリアしました。
今回は使うユニット絞って、使わないのは出撃させないようにしてやったので
ノーマルのときより楽でした。
フリーは禁止したけど、外伝はやったので育つチャンス多かったし。
結局マイユニとノノが2トップで強かったなあ。
マイユニは経験値アップあるのでわかるんだけど
ノノの育ちやすさはなんだ、異常に経験値入るね。
一回ドラゴンナイトにジョブチェンジしてからマムクートに戻すと半端ない。
マイユニもステカンストまで育ちました。
で前回はマイユニは女でやってクロムと結婚してしまったんですが
今回は男でやって、呪いっ子のサーリャと結婚しました。
またはっちゃけた子供に育ちました。
この親にしてこの子あり!
おもしれーなこのゲームwwww
次はルナティックやろうかなと思ったんですが
なんかいきなり超難しかったので
ノーマルでのんびりイベントでも見ようかと思います
クロムの娘と結婚したいwwww
えー、最近CMやらけっこうやってますがHulu。
月980円ぐらいで、ストリーミングで映画やテレビドラマ見れるんですが
これがなかなかラインナップがいい。
GYAOとか昔からこんなのようなのはありますが
どれもこれもラインナップがクソってる中で
Huluはなかなかある。
そりゃー、TUTAYAに比べれば負けるけど
結構色々ある。
見たいと思った時にさっと見られるのがいいよね
今ゴールデンウィークですが、クソ暇なのでちょいちょい見てます。
パルプ・フィクション
ギャング?の話。メッセージ性も何もないけど
とりあえず面白い。
ボケーとみて楽しめるんのがいいっすね。
CURE
ジャパンホラーっすね
結構怖いんだよこれ。
プリズンブレイク
見たことなければ、これでGWは潰せますwwww
以上。
有名ドコロなら、SAWシリーズとかスクリームとかもいいね。
あとこういう映画やドラマだけじゃなくて
ドキュメンタリーみたいのあるのもいいっすね。
私はこれからプラネットアースみてみようかとおもいます。
月980円ぐらいで、ストリーミングで映画やテレビドラマ見れるんですが
これがなかなかラインナップがいい。
GYAOとか昔からこんなのようなのはありますが
どれもこれもラインナップがクソってる中で
Huluはなかなかある。
そりゃー、TUTAYAに比べれば負けるけど
結構色々ある。
見たいと思った時にさっと見られるのがいいよね
今ゴールデンウィークですが、クソ暇なのでちょいちょい見てます。
確か一週間ぐらい無料で会員になれると思うので
Huluで見られる私のオススメを紹介。
パルプ・フィクション
ギャング?の話。メッセージ性も何もないけど
とりあえず面白い。
ボケーとみて楽しめるんのがいいっすね。
CURE
ジャパンホラーっすね
結構怖いんだよこれ。
溺れる魚
昔ゴクセンで仲間由紀恵のファンになった時
仲間由紀恵見たさに見たら
意外にちょっと面白かった気がする。
プリズンブレイク
見たことなければ、これでGWは潰せますwwww
以上。
有名ドコロなら、SAWシリーズとかスクリームとかもいいね。
あとこういう映画やドラマだけじゃなくて
ドキュメンタリーみたいのあるのもいいっすね。
私はこれからプラネットアースみてみようかとおもいます。
えー、FEクリアしました。
難易度はノーマル・クラシック。
初FEでしたが、なかなか面白かったです
特にクラシックだと仲間が死んだら生き返らないってことで
一喜一憂がよかった。
仲間同士のやり取りもいいっすね、
主人公性別決められるし、女の人でも楽しめるんじゃないでしょうか。
FEはもともと女性プレイヤー多いのかな。
そういえば昔彼女がティアリングサーガハマってたわwww
私は呪いっ子のサーリャが良かったです
貞子というかヤンデレというかw
ユニットとしても強くてずっと主力でつかってましたね。
リザイアで回復しながら無双。
でもそんな彼女も終盤
雑魚の奇跡の会心(確率1%)でお亡くなりになってしまいましたwwww
俺は泣きながらリセットを我慢したw
まあそんな感じでフリー戦闘・外伝・リセット禁止という
縛りでやっていたら
最終的にクロム・マイユニ除くと
ロンクー
ノノ
サイリ
グレゴ
バジーリオ
フラヴィア
というメンツしか残りませんでしたw
足手まといは永遠足手まといのままくたばって
強い奴ばっかり使う感じになっちゃいましたね。
あまりにも死にすぎてエンディング味気なかったですw
次はハード・クラシックで外伝もやりつつ
なるべく仲間殺さないようにやろうかと思います。
難易度はノーマル・クラシック。
初FEでしたが、なかなか面白かったです
特にクラシックだと仲間が死んだら生き返らないってことで
一喜一憂がよかった。
仲間同士のやり取りもいいっすね、
主人公性別決められるし、女の人でも楽しめるんじゃないでしょうか。
FEはもともと女性プレイヤー多いのかな。
そういえば昔彼女がティアリングサーガハマってたわwww
私は呪いっ子のサーリャが良かったです
貞子というかヤンデレというかw
ユニットとしても強くてずっと主力でつかってましたね。
リザイアで回復しながら無双。
でもそんな彼女も終盤
雑魚の奇跡の会心(確率1%)でお亡くなりになってしまいましたwwww
俺は泣きながらリセットを我慢したw
まあそんな感じでフリー戦闘・外伝・リセット禁止という
縛りでやっていたら
最終的にクロム・マイユニ除くと
ロンクー
ノノ
サイリ
グレゴ
バジーリオ
フラヴィア
というメンツしか残りませんでしたw
足手まといは永遠足手まといのままくたばって
強い奴ばっかり使う感じになっちゃいましたね。
あまりにも死にすぎてエンディング味気なかったですw
次はハード・クラシックで外伝もやりつつ
なるべく仲間殺さないようにやろうかと思います。
えー、ディアブロまでの間やるつもりで、
今はファイヤーエムブレムやってます。
実は私はFEを殆どやったことがない。
ちょっとだけやったことはあるんだけど、
なんかハマらなかった。
なんだけど、今回は心機一転のようで
新規の人にも入りやすいっぽく
何となく手を出しました。
同日に出たコードプリンセスがつまんなかったのもあったw
まず驚いたのはカーソル移動のスムーズさ。
UI周りが快適で操作しててストレス無い。
最近のSLGはみんなこんなもんなのかねえ、ビックリしました。
で、FEといえば男キャラ女キャラ色々出てきます。
今回敵を攻撃するとき時、隣接してるキャラ同士は仲良くなっていくんですが
この仲良くなったときのイベントが結構面白い。
ステージとステージの間に見られるこのキャライベントが楽しみでやってます。
そんでね、主人公は表紙に出てるクロムさんなんですが
もう一人
自分の分身とも言えるキャラをクリエイトしたのも主人公になります。
むしろこっちが操作上の主人公ですね。
クロムは物語上の主人公って感じか。
クリエイトできるので、見た目とか性別とか自分で決めれます。
私は・・・・女でやったんですけども
なんか段々クロムと仲良くなってきてですね
しまいには結婚してしまいました。
そうしたらクロムのトキメキ顔のアップ・・・
どうみても女の子向けゲーみたいな状態にwww
男主人公にしとけばよかったーーーー(/TДT)/
とかいう感じで楽しんでます。
ディアブロまでは余裕で楽しめそう。
ちなみに難易度はノーマル(クラシック)で
フリーマップと仲間死亡のやり直しは禁止でやってます。
仲間死亡はこれはもう受け入れてやるのが筋だと思うので
死んだら諦めてます。
フリーマップも変にレベルが上がるのが嫌なので、禁止w
それでもノーマルならそんな難しくない感触ですねえ。
今はファイヤーエムブレムやってます。
実は私はFEを殆どやったことがない。
ちょっとだけやったことはあるんだけど、
なんかハマらなかった。
なんだけど、今回は心機一転のようで
新規の人にも入りやすいっぽく
何となく手を出しました。
同日に出たコードプリンセスがつまんなかったのもあったw
まず驚いたのはカーソル移動のスムーズさ。
UI周りが快適で操作しててストレス無い。
最近のSLGはみんなこんなもんなのかねえ、ビックリしました。
で、FEといえば男キャラ女キャラ色々出てきます。
今回敵を攻撃するとき時、隣接してるキャラ同士は仲良くなっていくんですが
この仲良くなったときのイベントが結構面白い。
ステージとステージの間に見られるこのキャライベントが楽しみでやってます。
そんでね、主人公は表紙に出てるクロムさんなんですが
もう一人
自分の分身とも言えるキャラをクリエイトしたのも主人公になります。
むしろこっちが操作上の主人公ですね。
クロムは物語上の主人公って感じか。
クリエイトできるので、見た目とか性別とか自分で決めれます。
私は・・・・女でやったんですけども
なんか段々クロムと仲良くなってきてですね
しまいには結婚してしまいました。
そうしたらクロムのトキメキ顔のアップ・・・
どうみても女の子向けゲーみたいな状態にwww
男主人公にしとけばよかったーーーー(/TДT)/
とかいう感じで楽しんでます。
ディアブロまでは余裕で楽しめそう。
ちなみに難易度はノーマル(クラシック)で
フリーマップと仲間死亡のやり直しは禁止でやってます。
仲間死亡はこれはもう受け入れてやるのが筋だと思うので
死んだら諦めてます。
フリーマップも変にレベルが上がるのが嫌なので、禁止w
それでもノーマルならそんな難しくない感触ですねえ。
えー、久しぶりの更新で、いきなりまたゲームの話ww
ディアブロ3、やるやると公言しているんですけども
先日、土曜~月曜にかけてオープンβが行われてました。
序盤のステージだけ遊べたんですけども
なかなか良かったです。
私はディアブロシリーズ初めてですが
他のハックアンドスラッシュ物だと
PSO、TooHuman、DarkQuest(iPhone)
らへんをやったことあります。
きっとハクスラ好きからしたら、
クソゲーしかやってねえwwww
などと言われてしまうラインナップかと思いますw
結構面白かったけどねこれらも。
で、それに対して大御所ディアブロ3ですが
敵殴った時の爽快感が凄いなーと感じました。
効果音はバシィ、ガキーンと重いし、敵の死に方もなかなかすごい。
とにかく攻撃しててすごい気持ちいいですね。
ジョブのほうは
モンク、ウィザード、デーモンハンター、バーバリアン
の4種類やってみて。
やっぱ最初から考えてたモンクが楽しいかなと思いました。
今回近接系だとバーバリアンかモンクで
バーバリアンも硬い・攻撃強いで人気あるっぽいですが
モンクのほうがテクニカルで面白いなと。
バーバリアンは基本スキルぶっぱですが
モンクは3連コンボが基本になってて
色んなスキルを3連にどう組み込むかがカギっぽい。
1段目が強いコンボ、3段目が強いコンボ 色々あります。
スキルとルーンの組み合わせでも変わってくるので
どう組み合わせるか考えるのが超たのしい。
http://www.diablo3wiki.info/
もともとスキル表眺めて、これとこれ組合わしたら超つえーんじゃん!?
とか考えるのが好きなので
昨日はこちらのwikiでスキル眺めて一人で興奮してましたwwww
ちなみにディアブロ3はスキルはLVで自動で覚えて
そんなかから6個自由に選んで使うというシステムになってます。
スキル振り失敗したー!!
とかがないので、そういうのが気になる人には優しい仕様ですね。
試して、ダメだったらすぐ他のスキル試せる。
そんな感じでなんとなくオープンβやったら
すっかり発売が楽しみになってしまいました。
ディアブロ3やるよ~という方がいたら、是非一緒にやりましょう!
ディアブロ3、やるやると公言しているんですけども
先日、土曜~月曜にかけてオープンβが行われてました。
序盤のステージだけ遊べたんですけども
なかなか良かったです。
私はディアブロシリーズ初めてですが
他のハックアンドスラッシュ物だと
PSO、TooHuman、DarkQuest(iPhone)
らへんをやったことあります。
きっとハクスラ好きからしたら、
クソゲーしかやってねえwwww
などと言われてしまうラインナップかと思いますw
結構面白かったけどねこれらも。
で、それに対して大御所ディアブロ3ですが
敵殴った時の爽快感が凄いなーと感じました。
効果音はバシィ、ガキーンと重いし、敵の死に方もなかなかすごい。
とにかく攻撃しててすごい気持ちいいですね。
ジョブのほうは
モンク、ウィザード、デーモンハンター、バーバリアン
の4種類やってみて。
やっぱ最初から考えてたモンクが楽しいかなと思いました。
今回近接系だとバーバリアンかモンクで
バーバリアンも硬い・攻撃強いで人気あるっぽいですが
モンクのほうがテクニカルで面白いなと。
バーバリアンは基本スキルぶっぱですが
モンクは3連コンボが基本になってて
色んなスキルを3連にどう組み込むかがカギっぽい。
1段目が強いコンボ、3段目が強いコンボ 色々あります。
スキルとルーンの組み合わせでも変わってくるので
どう組み合わせるか考えるのが超たのしい。
http://www.diablo3wiki.info/
もともとスキル表眺めて、これとこれ組合わしたら超つえーんじゃん!?
とか考えるのが好きなので
昨日はこちらのwikiでスキル眺めて一人で興奮してましたwwww
ちなみにディアブロ3はスキルはLVで自動で覚えて
そんなかから6個自由に選んで使うというシステムになってます。
スキル振り失敗したー!!
とかがないので、そういうのが気になる人には優しい仕様ですね。
試して、ダメだったらすぐ他のスキル試せる。
そんな感じでなんとなくオープンβやったら
すっかり発売が楽しみになってしまいました。
ディアブロ3やるよ~という方がいたら、是非一緒にやりましょう!
さっき出張から帰ってきました。
思いの外長くなってしまい、ちょっと大変でした。
これからまた、大変になりそうですw
んで、帰ってきてからずっとネットしてたんですけど
打ち切り漫画の話題がありました。
http://umashika-news.jp/archives/51997280.html
雑誌読んでた学生の頃は
打ち切りって大人の事情なんか知らず、
普通に読んでたんですけどね。
でもそういう作品はおそらく私も面白く無いと思ってたから
終わってもあんまり気にしてなかったんだと思いますwww
ただ私も、
「なんでこれ終わっちゃうの!!」
って思った作品が2つあります。
一つは週刊少年ジャンプの
「ライジングインパクト」
これゴルフ漫画なんですけど、すげーオモシレーの。
私は1話から、
「これは面白い」
と思って毎週楽しみに読んでいたんですが
結構すぐ終わってしまいました。
ジャンプで人気ないのは終わるっていうのは知ってたので
やっぱゴルフはジャンプじゃ人気なかったのかなあ・・・
俺が面白いと思ってただけで、みんな面白くなかったんかな・・・
と思っていたら
その後復活しましたw
打ち切りで終わった作品が同じ雑誌で復活する
ってなかなか無いんじゃないかと思います。
アンケート出さない層に人気あったんですかねえ
周りの知り合いとかも面白かったっていってたし
私も単行本になったとき買うほど好きだったからなあ。
今読んでも面白いねーこれは
1巻読んでしまうともう止まらないwww
そしてもうひとつ
これはちょっとマイナーですが
「将」
という週刊少年マガジンの作品。
これは今で言うとイニシャルDの人の作品です。
当時でいうとバリバリ伝説の人の作品でした。
簡単にいえば格闘漫画なんですが
これも面白い、アツイです。
でもご覧のように3巻分で終わってしまいました。
これからさらに盛り上がるよー!
って所で終わった。
そんでこれ、そんとき
第一部 完
ってなってて、馬鹿正直に信じていた私は
友達と「将の第二部なかなか始まらないねー」
と第二部が始まるのをずっと待ってましたw
結局第二部は始まらず
しげの先生もDOPIKAN→イニシャルDと好調で
あー将はもうないなと思った。
その後、打ち切りという言葉を覚えてから
将は第一部 完じゃなくて
本当は打ち切られたんだ・・・・
という事実を学びましたwww
人気無かったのかなあ、結構面白かったのにね。
思いの外長くなってしまい、ちょっと大変でした。
これからまた、大変になりそうですw
んで、帰ってきてからずっとネットしてたんですけど
打ち切り漫画の話題がありました。
http://umashika-news.jp/archives/51997280.html
雑誌読んでた学生の頃は
打ち切りって大人の事情なんか知らず、
普通に読んでたんですけどね。
でもそういう作品はおそらく私も面白く無いと思ってたから
終わってもあんまり気にしてなかったんだと思いますwww
ただ私も、
「なんでこれ終わっちゃうの!!」
って思った作品が2つあります。
一つは週刊少年ジャンプの
「ライジングインパクト」
これゴルフ漫画なんですけど、すげーオモシレーの。
私は1話から、
「これは面白い」
と思って毎週楽しみに読んでいたんですが
結構すぐ終わってしまいました。
ジャンプで人気ないのは終わるっていうのは知ってたので
やっぱゴルフはジャンプじゃ人気なかったのかなあ・・・
俺が面白いと思ってただけで、みんな面白くなかったんかな・・・
と思っていたら
その後復活しましたw
打ち切りで終わった作品が同じ雑誌で復活する
ってなかなか無いんじゃないかと思います。
アンケート出さない層に人気あったんですかねえ
周りの知り合いとかも面白かったっていってたし
私も単行本になったとき買うほど好きだったからなあ。
今読んでも面白いねーこれは
1巻読んでしまうともう止まらないwww
そしてもうひとつ
これはちょっとマイナーですが
「将」
という週刊少年マガジンの作品。
これは今で言うとイニシャルDの人の作品です。
当時でいうとバリバリ伝説の人の作品でした。
簡単にいえば格闘漫画なんですが
これも面白い、アツイです。
でもご覧のように3巻分で終わってしまいました。
これからさらに盛り上がるよー!
って所で終わった。
そんでこれ、そんとき
第一部 完
ってなってて、馬鹿正直に信じていた私は
友達と「将の第二部なかなか始まらないねー」
と第二部が始まるのをずっと待ってましたw
結局第二部は始まらず
しげの先生もDOPIKAN→イニシャルDと好調で
あー将はもうないなと思った。
その後、打ち切りという言葉を覚えてから
将は第一部 完じゃなくて
本当は打ち切られたんだ・・・・
という事実を学びましたwww
人気無かったのかなあ、結構面白かったのにね。
えー、最近ゲームの方はバイオリベのレイドモードを友達とチマチマ進めてます。
もう難易度アビスは全ステージ終わって
あとゴーストシップだけですね。
前回やったときは、後半で友達が即死くらって終わりましたwwww
まあやればクリアできるのは確実なので、もう終わるかな。
あとはドラクエのエロ同人ゲームなんかもやりました。
同人ゲーム侮れねー、結構面白いw
ちなみにドラモンクエストってのやったwwww
http://www.amakarasan.dojin.com/ama03/index.html
でねー、あれなのよ
最近なんか仕事忙しくてあれっすねえ
充実してきたというか、やること増えた。
リーダー的なポジションを任されるようになったんすよ。
給料はあいかわらず奴隷なんですがwwwww
まあそんな立場的なこともあるのと
私は周りの人間に「こいつは大したこと無い」みたいに思われんのが
ほんとに嫌なので、なめられないように頑張ろうって感じかなあ。
そんな近況です
あと出張がね、ここのところちょいちょいあって
そういうときもゲームできないっすね。
まあでも朝一で空港にいると
「あ、なんか俺ってビジネスマンみたいwwww」
とか思えて楽しいので、出張嫌いじゃないですww
マイルもたまるしwww
もう難易度アビスは全ステージ終わって
あとゴーストシップだけですね。
前回やったときは、後半で友達が即死くらって終わりましたwwww
まあやればクリアできるのは確実なので、もう終わるかな。
あとはドラクエのエロ同人ゲームなんかもやりました。
同人ゲーム侮れねー、結構面白いw
ちなみにドラモンクエストってのやったwwww
http://www.amakarasan.dojin.com/ama03/index.html
でねー、あれなのよ
最近なんか仕事忙しくてあれっすねえ
充実してきたというか、やること増えた。
リーダー的なポジションを任されるようになったんすよ。
給料はあいかわらず奴隷なんですがwwwww
まあそんな立場的なこともあるのと
私は周りの人間に「こいつは大したこと無い」みたいに思われんのが
ほんとに嫌なので、なめられないように頑張ろうって感じかなあ。
そんな近況です
あと出張がね、ここのところちょいちょいあって
そういうときもゲームできないっすね。
まあでも朝一で空港にいると
「あ、なんか俺ってビジネスマンみたいwwww」
とか思えて楽しいので、出張嫌いじゃないですww
マイルもたまるしwww
えー、ネットのTSUTAYAレンタル。
私会員です。
2枚借ります。
返すと、次の2枚が送られてきます。
先日、ずーと借りっぱだったのを久しぶりに返しました。
あまりにも退屈で見る気が起きず
でも見ないで返すのもなー・・・とずっと借りてたw
B級映画のハズレやばいwww
ほんで久しぶりに次の2枚が送られてきました。
もはや何を予約していたのか覚えていません。
ナイト&デイ
と書かれています、
一体何の映画なのかさっぱりわかりませんwww
またB級か???
で、ホームページを調べてみると
トム・クルーズとキャメロン・ディアスの映画らしいです。
なかなか豪華な映画っぽそうです。
B級ではなさそうです。
でまあ見てみるかーと
DVD挿入。
「キャメロンです、まだDVDなんかみてんのぉ? 私の彼はとっくにブルーレイよ!」
・・・・
なにこれ開幕から喧嘩うられてるwwwwwww
と思ったら
ひらっきぱなしだった公式HPのブルーレイCM動画でした。
なんというタイミングwwww
http://movies.foxjapan.com/knightandday/
そんで映画ね。
なんかジョニーデップ×アンジェリーナージョリーの
「ツーリスト」っぽい感じがしたんで
どうせまたクソなんだろ・・・・・
と思ってみてたら意外や意外、
かなり面白かったです。
続けてもう一回みてもいけるなこれ。
テンポもいいし、楽しく見られるし
ラストはスカっとするし。
これは良質な娯楽映画。
肩肘はらずにみられるので
ちょっと暇だなーなんてときにもおすすめです。
ちなみに見た後にネットの評判はどんなもんじゃろと調べたら
超映画批評で97点でした。
「お馬鹿な内容だが、そう簡単には作れない完成度」
とか書かれてて
確かにこのクオリティで楽しめるのってなかなかないなと思った。
私会員です。
2枚借ります。
返すと、次の2枚が送られてきます。
先日、ずーと借りっぱだったのを久しぶりに返しました。
あまりにも退屈で見る気が起きず
でも見ないで返すのもなー・・・とずっと借りてたw
B級映画のハズレやばいwww
ほんで久しぶりに次の2枚が送られてきました。
もはや何を予約していたのか覚えていません。
ナイト&デイ
と書かれています、
一体何の映画なのかさっぱりわかりませんwww
またB級か???
で、ホームページを調べてみると
トム・クルーズとキャメロン・ディアスの映画らしいです。
なかなか豪華な映画っぽそうです。
B級ではなさそうです。
でまあ見てみるかーと
DVD挿入。
「キャメロンです、まだDVDなんかみてんのぉ? 私の彼はとっくにブルーレイよ!」
・・・・
なにこれ開幕から喧嘩うられてるwwwwwww
と思ったら
ひらっきぱなしだった公式HPのブルーレイCM動画でした。
なんというタイミングwwww
http://movies.foxjapan.com/knightandday/
そんで映画ね。
なんかジョニーデップ×アンジェリーナージョリーの
「ツーリスト」っぽい感じがしたんで
どうせまたクソなんだろ・・・・・
と思ってみてたら意外や意外、
かなり面白かったです。
続けてもう一回みてもいけるなこれ。
テンポもいいし、楽しく見られるし
ラストはスカっとするし。
これは良質な娯楽映画。
肩肘はらずにみられるので
ちょっと暇だなーなんてときにもおすすめです。
ちなみに見た後にネットの評判はどんなもんじゃろと調べたら
超映画批評で97点でした。
「お馬鹿な内容だが、そう簡単には作れない完成度」
とか書かれてて
確かにこのクオリティで楽しめるのってなかなかないなと思った。