カキポンの日常ブログ -56ページ目

カキポンの日常ブログ

現在10歳の子育て中のお父さん(46)。コーチングや発達理論を学び、子育に活かした話や、日々の出来事などを書いてます。

えー、近頃はギャルゲーと言いますか、萌ゲーといいますか
エロいゲームが市民権を得て大人気ですけども

僕らが子供の頃はですね、
PCエンジンというそれは素晴らしいゲーム機がありまして。
何が素晴らしいかというと



B地区丸出し!



なわけですよ。
これはヤバイです。

とはいえ今は世知辛い世の中になったもので
エロ路線のゲームでもB地区は禁止です。
閃乱カグラでも見られません。





右のキャラはなんかとんでもないことになってて
とっても見えそうですが、見えません。


世知辛いです・・・・。


まあそれはそれとして
昔スプラッターハウスというゲームがありました。




ジェイソンみたいなやつが蹴ったり殴ったり
スライディングしたりして進んでいくゲームですが
すげー面白かった。

何がおもしれーって
ヒロインのジェニファー?を助けに行くんですが
ジェニファーは化け物になってしまうので、


容赦なくぶっ殺します。


酷いゲームですwwwww



まあそんなスプラッターハウス。
なんか知らん間に現代風に作ったリメイクが出てました。
海外だけで出たようです。





スプラッターハウスは私も大好きでしたから
これはアツい。

何がアツいかというと
ゲームを進めているとジェニファーの写真が拾えるんですが
これがエロい写真で



B地区丸出し!!



なんですよ。
いやー、海外スゲーわ。
マジで。

なんかアマゾンで超安いので暇つぶしにいいですよ
写真集めがアツい!www
ゲームはまあ・・・・、こんなもんだろw
あとオリジナルのスプラッターハウス123も遊べるので
そっちのが価値あるかもw




えー、私の家のヤクザなお父さん。
最近カラオケ教室に行きたいと言い出して


「俺は教室で軍歌を習うんだ!」


と息巻いております。
まあそんなお父さん曰く
俺が聞く曲はCDでは売っていない。
らしいです。

昭和歌謡の海賊版ワゴンみたいので売ってそうな気がするんですが
とにかくCDは手に入らないらしい。
しかしYouTubeにはあるらしい。
そこで最近父から

YouTubeの曲をCDに入れてほしい

という要請がきていました。


とはいえ・・・、
なんか今時音楽CD作るとか面倒くさそうなので


「ぶっぶー、ダウンロード違法化なんですよー」


といってお断りしました。
そうしたところ母が有線にリクエストすればそこから録音出来ると提案がありました。
母のエステに有線がおいてあります。

それならば私の手間はかかるまいと、そうしろそうしろと賛成したのですが
どうも父は有線と何らかのマシーンをつないでCDに録音したいらしく
母と言い争ってました。

母「CDに録音なんか出来ない!」

父「バカ、今はCDに録音できるんだよ!」

母「録音はカセットにするのよ!」

父「バカ、今時カセットなんか使わねーよ!」


うーん、まあ
母の言い分も間違ってない、カセットに録音するのが一番手っ取り早い。
今あるものでできるし。

しかし父の言い分も間違ってない、CDに録音できる機械はある。

あるにはあるが、CDはレーザーで焼き付けないといけないので
小型のものはあまりないような気がする。
つーか今時そんなのmp3プレイヤーに入れるのが普通だろうし
CDレコーダーとかまだ売ってるのか?w

何故父がCDにこだわるのか聞いてみると
どうも車で聞くのにCDを入れたいらしい。

iPodで録音できるよと、すすめてみたのですが
車で聞くからCDじゃないとダメらしい。


iPodを車に繋げばいいだけなんですが・・・・・・・


元ソ○ー社員だからipodは嫌なのだろうかwwww
ウォークマン勧めればよかったwwwww


結局どうするのかよくわかりませんが、今父から
秋葉原に音楽プレイヤーの専門店があるかどうか問い合わせが来てます。



何故父は私にトンチンカンな問い合わせはするくせに
私の話を聞かないのでしょうかwwww


えー、アコギですね。
先週、久しぶりに
というか今年はじめて教室行ってきまして
雑談してたら、先生が言いました


「次の発表会は5月にやろうと思うんだ!」


え?
5月?
今もう3月になろうかってところなんですが・・・・。



・・・・残り3ヶ月あるか、ないか


っていうかあ、
前回の発表会から1曲もレパートリー増えてないんですがwwwww


どうすんのこれ?www


そんなわけで前回今は色んな曲をやってると書いたんですが
演る曲を決めて絞ろうと思ってます。


えー、なんか就活が始まった?んですかね。
ゆとり世代の所業が話題になってますが
こんなのありました


日程を間違えて、面接予定日の次の日に訪れるといったポカをする学生も多く
面接を連絡なしに欠席する学生もいます。


うはっ
面接の日にち間違えるとかねーわwwwwwww
ゆとりすぎんぞwwwww


・・・・


といいつつ、その昔
面接の日を間違えたカキポンという青年がおりましたwwwww


まあ私の場合は幸いな事に早い方で間違えたw
何を勘違いしたか数日早く行ってしまったのです。

この日は面接の予定が何もなかったようで
人事「今日面接ないはずなんだけど・・・」
といって出迎えてもらい

カキ「いやー間違えちゃいました、あははは~」

などと雑談して帰りました。
お茶出してくれましたwwww

そして数日後の本当の面接の日
部屋に入る前に耳打ちされました

人事「カキくん、この前の事言ってないから、黙ってたほうがいいよ」

人事の人かなりいい人でした。
ちなみに面接官は社長・副社長と誰か偉い人。
人事の人は面接官ではないです。

で、その面接はわりと雑談形式だった。
バンドの話になって、メンバーはどうやって集めたんだとか
自作パソコンの話になって、どんなスペックなんだとか。

そんな時にですね、短所を聞かれたんですよ。

カキ「んーそうですねー、そそっかしいところが稀によくありますね」

面接官「例えば?」

カキ「え? 例えば・・・例えば・・・・




 面接の日間違えちゃったりね!」





そうして私は合格したのでありましたwwwwww



というわけで
面接の日ぐらい間違えてもなんとかなる! かも!
えー、皆さんノートってどんなのつかってますかね。
会社で使っているノートなんですが
社会人歴の浅い私は悩んでおりますw

一昨年はですね
とあるメーカーさんに貰った
表紙の手触りの良いノートを使っていました。

なんかモフモフしてんだよw
使っていて気持が良い。

しかしこのノートですね
全頁にわたってそのメーカーのロゴが刻印されていましてですね
他の同業メーカーさんとの打ち合わせに持って行きづらかったことと
そのメーカーさんと打ち合わせした時

みんな同じノートを使ってた

という事件が起こりましてwwww
これはやめました。

そして去年はですね
高橋書店の手帳のNo66を使いました。
書店で見て、これはよさそうだと。






これにした理由は左が一週間のリストになっていて
右がフリースペースです。



こんなかんじです。

でもね、去年一年使ってみたところ
どうもフリースペースが足りない時がある。
左側のところには大したこと書けないので、
打ち合わせの時間とタイトルを書くぐらい。

フリースペースは使わない週は真っ白なのに
週が変わると使いづらい。
逆に書くこと多すぎてオーバーするときがあって
そういう時はどこに書いたらいいのか困るw

一応最後のほうにホントのフリースペースが何ページかあるんですが
わりと早々に使いきってしまった。
なんとか隙間を見つけてやりくりしてたんですが

11月12月ぐらいになると、ほとんどのページが埋まってしまい
メーカーさんとの打ち合わせの時に困った。
週間ページは自社のことが書かれまくってるので開けられない
フリースペースも全部埋まっているので、開けられない。

打ち合わせでメモれるスペースがねえwwww

というわけでこのノートもイマイチでした。
そこで今年は反省を生かし色々考えた結果


リングノートが最強ではなかろうか?


という結論に達した。




まあただひたすらフリースペースなんですけども
リングノートは「折りたためる」という特技がありまして。

この技を使うと
左に極秘情報が書いてあっても、
折りたたむことで極秘情報を見せずに右も使える!

これはすごい!

ただこの画像のCampusの奴はダメだ
すぐにリングがカパってなって、紙が取れかける。
取れかけるくせに取れない半端な状態になる。
リングがしっかりしたものでないとダメだ。


・・・・などという話を

延々と後輩に語っていたら
あのやろう俺が目をつけていた
コンビニ売ってたしっかりしたリングノート
使ってやがるんですよ。

ある日ちゃっかり持ってやがるの。


クソ! クソ!


リングノート最強説は俺のアイデアだぞ!
俺がそのノート使おうと思ってたんだぞ!


・・・という出来事が先月ありまして。
結局私はメーカーさんから持った
目立たない適当なノートを使用しておりました。


散々ノートについて語った挙句、適当w


でもね今日いいの見つけたのよ。





これ、Rollbahnのリングノート!
リングもしっかりしていて申し分ない。
ゴム止めもオシャレ感があり

カレンダー機能も搭載!

これは完全に後輩の上をいきましたね。
コンビニノートで粋がってんじゃねーぞと
これが出来る社会人のノートだ!


なんかレジもってったら
1300円も取られて、一瞬

高っ!!

と思いましたが、まあしょうがない。
今年はこのノートを使って出来る社会人を見せつけてやろうと思います。



えー、今日はPS4が発表になってましたね。

でもまあそれはどうでもよくて
モンハン4っすよ。
そんなことよりモンハン4ですよ。







モンハン4はどうせ買うしなあ・・・
とおもってあまり期待せず見てたんですが
これは・・・。


おれのフルフルちゃん!!!


ゲリョスやクックが復活するのは既出でしたが
フルフルちゃんまで復活とは・・・。
というか1&2時代のモンスほとんどいる感じですね。

3以降の敵がつまらないと思ってた私としてはとてもいいです。
やっぱモンハンはこいつらじゃないと!

3はボリュームがあんまなくて(モンスが少なくて)
物足りませんでしたが
かなり色々いそうでいいですね。

あと新武器っぽいのも写ってますね。
新武器というかスラッシュアックス改みたいに見えます。

私は3Gでスラッシュアックス使いまくりましたが
アックスといいつつ、剣モードでブンブンするのが一番強かった上に
属性解放とかゴミだったり、
なんか調整不足な武器だったんで
そのへん手直し入った物のように見えました。


そんな訳でますます楽しみになってきんたですが
少しだけ懸念があるんですよ。

最近WiiUで3GHDやってるわけですが
これねえ、パッド使えるので操作しやすいし
画面超綺麗だし、快適なんですよね。
これやったあとに、3DS版をプレイしたら


クソすぎてやってられない・・・・


状態だったw
4HDみたいのも同時に出してくれたら嬉しいんだけどなあ。




ついにVITAちゃんの値下げが来ました
SCEさんありがとう!




みんなの新価格!!

きましたねえ、これ




でも結局たけえ!!!


って気がしますね。
なんだろうこの気持、値下げされてるのに
これで買おう!とならない・・・・。
値下げか、モデルチェンジが来たら買おうと思ってたんですが・・・。



またしばらくVITAの事は忘れて過ごそうwwww




ところでつい先日





こんな事言って煽ったCMやってましたが
あの時買っちゃったバカ達に謝罪したほうがいいのではないでしょうかw


えー、私は極度のネタバレ嫌いでして
映画とかゲームとか漫画とか、
あまり事前情報を知りたくありません。
情報を知る前に実体験したいのです。


それなのに、世の中には恐ろしい奴らがいるのです・・・。


例えばこんな話があります。
私が長年読み続けている、麻雀マンガのアカギ






ここ10年ぐらいはワシズというキャラとずっと対戦していたのですが
先日雑誌のほうで完結したようで
ミウがその話題をしてきました。
彼には私が単行本を買ってアカギを読んでいるいるという話はしています。


ミウ「アカギ終わったらしいよ」

カキ「へー、もう終わりそうだったからねえ。ついに終わったんだ。」

ミウ「うん、アカギがホニャララでホニャララしてどうたらで終わったらしいよ」

カキ「・・・・・・」







俺の10年・・・・・





こんな話もあります。

後輩「カキさんバイオハザード5見ました?」

カキ「あー、そういや借りてるけどまだ見てないわ」

後輩「そうなんですか、いやーなんかもうあれわけわかんないです
    あれがこうしてそうなって、最後にはこうなって終わりっすよ」

カキ「・・・・・・」




何故彼らは嬉々としてネタバレするのか・・・・。
私が興味ないものなら別にいいんですけどね。

まあ後輩の件は、
なんでこいつ普通にネタバレしてんのwwwww
とか思って黙って話させたあと


カキ「何でネタバレした?」


と聞いたら何も考えてなかったという回答が得られました・・・。



皆さんも奴らには気をつけてください。
奴らは何も考えてない!


なんかAmazonが予約すると
発売日の前日に届けてくれるサービスをやってるようですね。
いわゆるフラゲってやつでしょうか。


フラゲとはフライングゲームの略
そんなふうに思ってた頃が私にもありました・・・・。


まあそんなわけで私が予約するのは主にゲームですが
以前Amazonさんにはビートマニアで
大幅遅延という痛い目に合わされて以来、
Amazonで予約するのはやめました。

今はゲーム予約はヨドバシを使っておるんですが
まあこうなるとAmazonもありかもしれませんね。
たかが一日、されど一日w

プライム会員になるかお急ぎ便にしないといけないので
ちょっとコストかかりますけどねえ。
私の買い物頻度からいくとプライムには別になってもいい。


ただ、以前発売日に確実にお届け!
みたいのやってた気がするんですよねえ、Amazon。
なんか一瞬でやらなくなってましたが
ほんとに前日配達なんかできんのかいな?w
えー、友だちが今更モンハン3Gを始めまして
いわく

「G級が倒せないから手伝ってくれ!」

とのことw
で、先日会った時に一緒に少しやったんですが
3Gはネット協力プレイができないので
会った時しか出来ないんですね。

私WiiUの3GHD同梱版で持っているので
WiiUを買えと。
WiiU買ったらネットで出来るし
俺の無駄に持ってる3GHDが活用されるとw

そしたら本当にそいつWiiU買ったようでw
たぶんG級が倒せなかったんだと思うw

そんなわけで全く触っていなかったモンハン3GHDやってみました。
これは、さすがに綺麗だねえ。
昔UPした3DS版と比べると


3DS版



WiiU版





10年前のゲームと今のゲームみたいなw


まあそんなわけでまた友達に付き合ってモンハン3Gしばらくやりそうです。
デビルメイクライやってる時間なくなりそうだな・・・・。