ノートの話 | カキポンの日常ブログ

カキポンの日常ブログ

現在10歳の子育て中のお父さん(46)。コーチングや発達理論を学び、子育に活かした話や、日々の出来事などを書いてます。

えー、皆さんノートってどんなのつかってますかね。
会社で使っているノートなんですが
社会人歴の浅い私は悩んでおりますw

一昨年はですね
とあるメーカーさんに貰った
表紙の手触りの良いノートを使っていました。

なんかモフモフしてんだよw
使っていて気持が良い。

しかしこのノートですね
全頁にわたってそのメーカーのロゴが刻印されていましてですね
他の同業メーカーさんとの打ち合わせに持って行きづらかったことと
そのメーカーさんと打ち合わせした時

みんな同じノートを使ってた

という事件が起こりましてwwww
これはやめました。

そして去年はですね
高橋書店の手帳のNo66を使いました。
書店で見て、これはよさそうだと。






これにした理由は左が一週間のリストになっていて
右がフリースペースです。



こんなかんじです。

でもね、去年一年使ってみたところ
どうもフリースペースが足りない時がある。
左側のところには大したこと書けないので、
打ち合わせの時間とタイトルを書くぐらい。

フリースペースは使わない週は真っ白なのに
週が変わると使いづらい。
逆に書くこと多すぎてオーバーするときがあって
そういう時はどこに書いたらいいのか困るw

一応最後のほうにホントのフリースペースが何ページかあるんですが
わりと早々に使いきってしまった。
なんとか隙間を見つけてやりくりしてたんですが

11月12月ぐらいになると、ほとんどのページが埋まってしまい
メーカーさんとの打ち合わせの時に困った。
週間ページは自社のことが書かれまくってるので開けられない
フリースペースも全部埋まっているので、開けられない。

打ち合わせでメモれるスペースがねえwwww

というわけでこのノートもイマイチでした。
そこで今年は反省を生かし色々考えた結果


リングノートが最強ではなかろうか?


という結論に達した。




まあただひたすらフリースペースなんですけども
リングノートは「折りたためる」という特技がありまして。

この技を使うと
左に極秘情報が書いてあっても、
折りたたむことで極秘情報を見せずに右も使える!

これはすごい!

ただこの画像のCampusの奴はダメだ
すぐにリングがカパってなって、紙が取れかける。
取れかけるくせに取れない半端な状態になる。
リングがしっかりしたものでないとダメだ。


・・・・などという話を

延々と後輩に語っていたら
あのやろう俺が目をつけていた
コンビニ売ってたしっかりしたリングノート
使ってやがるんですよ。

ある日ちゃっかり持ってやがるの。


クソ! クソ!


リングノート最強説は俺のアイデアだぞ!
俺がそのノート使おうと思ってたんだぞ!


・・・という出来事が先月ありまして。
結局私はメーカーさんから持った
目立たない適当なノートを使用しておりました。


散々ノートについて語った挙句、適当w


でもね今日いいの見つけたのよ。





これ、Rollbahnのリングノート!
リングもしっかりしていて申し分ない。
ゴム止めもオシャレ感があり

カレンダー機能も搭載!

これは完全に後輩の上をいきましたね。
コンビニノートで粋がってんじゃねーぞと
これが出来る社会人のノートだ!


なんかレジもってったら
1300円も取られて、一瞬

高っ!!

と思いましたが、まあしょうがない。
今年はこのノートを使って出来る社会人を見せつけてやろうと思います。