カキポンの日常ブログ -57ページ目

カキポンの日常ブログ

現在10歳の子育て中のお父さん(46)。コーチングや発達理論を学び、子育に活かした話や、日々の出来事などを書いてます。

えー、アコギですね、
ぶっちゃけ、サボってましたwwww

ここ一ヶ月は週1、2ぐらいでしか弾いてませんでしたね。
そんな状況でDMC出てしまって、
全くやらなかったとw

でもね、ここ2,3日また弾いてたんですが
やっぱオモロイなと感じてきたので
また頑張ろうと思います。

ただ、曲のほうがですね
色々と手を出してしまって
なんか色々ちょっと弾けるんだけど
通しで弾けるのは増えてない
となってますw

やっぱ同じのばかりやってっと飽きてくるんだよね
で、ちょっと別の、とかいって手だしてそっちにハマると(^▽^;)

戦闘曲(1,3,9)
チョコボ
ビッグブリッヂの死闘
素敵だね
ラノシアの疾風
久遠

あたりを摘んでます
どれも超中途半端w
でもまあなんか別にいいやと

俺は好きにやるんだ!

ということで
しばらくは色々並行してやっていこうかと思います。
ただ動画UPは遠いな・・・・。



えー、タイトルはちょっと端折ったんですが
3DSで遊べるバーチャルコンソールの話。

ファミコンやGBのゲームが少し遊べるんですけども
これのタイトルチョイスが絶妙で
例えば「カエルの為に鐘は鳴る」とか





ファミコンの後期に出た伝説のシューティング「烈火」とか





とかね、ラインナップが凄い。
そんなかで私の大好きな「コトバトル」というのがあります。
最近これがバーチャルコンソールで配信されてるのに気づきました。





アドバンスが出そうな時期、GBC後期にでたRPGなんですが
これがねえ、マジで面白いのよ。
私がやったRPGの中でもトップクラス。


でも悲しいかな、売れなかったw


初回出荷分は数少な過ぎで即完売して私も買えなかったんですが
調子に乗って2次出荷出しすぎたのか
その後ワゴンってましたねwwww

なのでまあ隠れた名作ってやつですね。
ちょっとググッてもらえばプレイした人の評価が高いのはわかると思います。

ただ、この会社はこれが評価されたのかなんなのか知りませんが
その後任天堂からマリオの仕事が来まして
「マリオ&ルイージRPG」を作ってます。
まあそんぐらい出来が良かった。

という伝説のソフトが3DSのバーチャルコンソールで遊べるので
お暇な方はちょっと落として遊んでみてはいかがでしょうか。


えー、DmCですがサン・オブ・スパーダ(いわゆるハード)を
クリアしました。
じっくり探索しながらやって
ロストソウルの開放とシークレットミッションも全クリ。
一周目より時間かかってしまいました。

やっぱりボスは酷いですねこれw
でもまあ通常戦闘はかなり面白い。
いろんな敵が混じって出てくるとそれなりに上手くやらないとならんし。
ノーコンティニュークリアだけでもかなり楽しめるなあ。
これからダンテマストダイ(いわゆるベリハ)やります。
おまけで私のよく使うコンボでも紹介しときます。

①アキュラのビッグスリックでジャンプ
②そのままエアリアルバイインで集客(ディレイコンボ)
③オシリスに切り替えてダブルアップ(ディレイコンボ)
④エリクスのショウダウンで落下しつつ、地上の敵を吹き飛ばす
⑤落下中にオシリスでYを押しておくと、落下後に貯めモーション
⑥最大タメでレイズ

あとは適当・・・・。
最後にレイズで半端に敵と自分が浮き上がるのがあれですねえ
もう一度ダブルアップするのもなんかダサいし
一応私は落ちてから少し動いてオーバードライブか
トリニティスマッシュを入れてますが、
なんか良い技あったら教えて下さいw


えー、デビルメイクライ5、初回の一周クリアしました。
一応経験者なので難易度はネフィリム、
でも結構コンティニューしましたw




何年か前に初期情報出たときは、
ネプチューンの名倉に似てるとか言われた今回のダンテですが
まあ製品版は普通になってました。
個人的にストリートファイターのリュウっぽいと思う。

ゲームの方はなかなか面白いですね。
結局これ系アクションはデビルメイクライが最高峰と
個人的に思ってるんですが
期待を裏切らない出来だったかな。

ネットだとだいぶダンテっぽくないとか
アマゾン見てもあんまり評価ぱっとしませんが
戦闘面白いしいいと思いましたよ私は。
ただボス戦はイマイチかもw

今は探索しながらサンオブスパーダをやってます。
改めてやると2面かなりなげーな、敵増えたからかなあ。
チェーンソーが苦手だ・・・。



えー去年ですね、米長邦雄さんの電王戦の記事を書いたんですが
あれ以来、ちょいちょいニコニコで将棋を見てます。

相変わらずルールはわからないんですが
解説面白いので見てますw

ほんでこの前TV欄見てたら
ちょうど情熱大陸で若き天才棋士!
みたいのをやってたので録画したんですよ。
渡辺竜王と羽生さんしか知らないので
他の棋士も見てみるかと。


井山裕太棋士の特集でした。




皆さん知ってますかね井山さん。
凄い強い若手棋士らしいんですよ。








囲碁棋士wwww


ちゃうねん。
棋士ちゃうねん。
俺見たかったのは将棋の棋士やねん。


これはしてやられました。


まあしょうが無いので見ましたよ
羽生さんちょっと出てて嬉しかった。
ほんでその後色々調べてるうちに
よんろのご、というのが目に入りました。







よんろは 四路 ですかね。
4×4の小規模な囲碁です。
対象年齢5歳ぐらいでしょうか。

iPhoneのアプリに黒猫のよんろごというのがあったので
ちょっとやってみました。
もちろん私は囲碁のルール知りません。
ちょうどいいのではないでしょうか。







とりあえずストーリーモードで教わりながらプレイ。



・・・・・・



なんか・・・・、さっぱりルールが飲み込めないwwww


対象年齢5歳ぐらいじゃなかったっけ?
ぼく33ちゃいなんですがwwwww


いやいやいや、ホントわからないんだけどw


1手ミスると問答無用で「はいダメー」
ってなるんですが
何がダメなのかさっぱりわからんw
合ってたとしても、なんで合ってるのかさっぱりわからん。

なんだこれよんろ難しすぎんぞwww

まあ置けるところ少ないので
コンティニューしながらストーリーは無理やりクリアしましたが
全く理解できた気がしないですw

私には4×4じゃ難しすぎるので
2×2ぐらいじゃないとダメかもしれんwwww
やっててもチンプンカンプンで全然楽しくないし(^_^;)


もう投げ出そうかと思ったんですが
児童向けのゲームが理解できないのも悔しいので
しばらく挑戦してみようと思います。



えー、私が今最強のラノベだと思ってる「僕は友達が少ない」
の新刊が出てました。





このバナーはチラチラ見かけてたんですが
タイトルがCONNECTとなっているので新刊とは思わず
同人小説みたいなやつだと思ってスルーしてましたww

なぜ新刊と気がついたかと言いますと
ブリキさんの挿絵がエロいのばっかりだ!
とかいうのを見て
なにそれ? ブリキさんって本編の絵師じゃん?
公式同人エロなの?
とアマゾンに見に行ったらコメントに本編ですと
書かれてて気がついた次第です。


エロに反応してよかった!www



内容的には格キャラを掘り下げた外伝的なものですが
一応9巻への繋ぎも入っております。
相変わらずの高クオリティで面白かったですね
9巻がますます楽しみなるとともに
もう一度1巻から読み返してしまいましたw

どうも私は男子校だったせいか
ラブコメにハマりやすいんですよねえ。
現実を知らないので漫画的共学の世界が
すんなり受け入れられるw


えー、年末年始に番組表から適当に録画しまくったテレビを消化しました。
普段ほとんどテレビって見ないので
なんかもう今年一年分見たなってぐらい見ましたねw

そんなかで芸能人格付けチェックがありまして
どうもGACKTは今まで全問正解らしいんですよ。
で、今回も全問正解していて、完全制覇してるんですね。




私はですね、昔ヴィジュアル系が好きで結構聞いたり、
バンドやったりしておったんで
マリスミゼルも聞いてました。

なのでGACKTがマリスに入った時から知ってますが
あんときは割とインディーズでもマリスミゼルちゅったら
大したもんでしたから
前のボーカル抜けてオワタムードの中
よくこんなイケメンで歌うまいの見つけてきたなあと。
とても感心したのを覚えてます。

あの時の彼が今や格付けで一流芸能人ですよ。
そんなで懐かしくなってマリス調べてたら
マリス脱退メンバーの派生で
ニュークリッドロマンスというバンドがウィキに書いてありました。

パズル!!



ニュークリッドロマンス、私はかなり好きでした。
メジャーデビューもしてますが、そんなに人気なくて消えてしまいましたが
インディーズの時出したこのパズルというアルバムは相当良かったです。

今改めて聞いてますがいいねやっぱ
今でもいいわ~と思う。

そんなで懐かしくなって今度はニュークリッドロマンス調べてたんですが
ロッキンfのサイトで紹介されてました。




・・・・・

いやいやいや、この写真のチョイスはどうなんだ?
おれの知ってるニュークリッドロマンスこんなだったっけ?
左のサングラス酷いなおいwwww

これはホントどうかと思うけど
やっぱ見た目のヴィジュアル的には弱いバンドだった気はするなあ。
そのへんが人気出なかった理由っすかね
曲はすごく良かったんですけどね。
ロッキンfのブログでもパズルは名盤とか書かれてるし。

しかし、左・・・・酷いなあ・・・。






えー、さてさて
皆様新年は何日から仕事が始まりましたか?
1日ですか? 4日ですか?
私は7日の月曜から仕事が始まりました。
8:30始業開始です。



8:45に課長からのメールで起きましたwwwwww


いやいや、会社からの連絡で起きるのは
これで史上2度目でしたね。
新年早々やらかしました。
それでね




今日は起きたら8:15でしたwwwwwwww




他にも
故障したXbox360を買い直そうと思ったら
去年は2万円だったのに、3万に値上がりしてるしwwwww
来週DMC届いちゃうよwwwww


いやーなんか色々
 m9(^Д^)プギャー
って感じですね。





えー、新年あけました。
去年は色々ありましたねえ。

去年の更新を見ると、去年の目標は
会社の試験に受かって脱奴隷だったんですが
これは未達ですwwww

うーん、まさか落ちると思わなんだw

というわけで今年の目標も引き続き脱奴隷ですw
一応ちょいちょいは上がるんだけどねえ給料
試験に受からないとドカーンと上がらないのよね。


他にはギターを始めたり、彼女が出来たりしました。
この2つで私の生活からゲーム成分が減って
出金が大きく増えましたねwwwww

ギター自体も高いの買っちゃいましたが
教室も金かかるし、デートも金かかるし。
マジに金使いすぎw

なもんで来年は脱奴隷して節約するぞ!
という感じでしょうか。

あーあと運動をしようと思うんだ、普段まったく運動せず
やばいなー、とは薄々思っておったんですが
夜の運動がキツいのを実感しまして


これはちょっと男としてイカンよ!wwwww


というわけで運動もします。
今日はさっそく横浜まで走って来ました。



・・・クルマでな。

 














まあそういう感じであまり中身の無いブログですが
今年もよろしくお願いします。


えークリスマスに行ったお店2軒目です。
焼肉の牛牛というお店に行ってきました。

クリスマスに焼肉!

あんまないかもしれませんが、
私が行ってみたかったので行きました。





お店の入り口、超わかりづらいです。
ちっさく牛牛という提灯がおいてあります。
いわゆる隠れ家的なお店でしょうか。


テレビでバンバン紹介されてる店を
”隠れ家”と表現するのに抵抗ありますがww
ちなみに私もテレビで見て興味を持った次第です。





テーブルはこんな感じ。
全部屋個室です。
手拭きで手拭いたら、手がアロマの香りになりましたw

彼女が雰囲気良いと喜んでましたね。
焼肉と聞いて、牛角のようなところを想像していたらしいです。
・・・・さすがにそれはカキポンを馬鹿にし過ぎだと思うんだw

注文は面倒臭いのでコースにしました。
9000円のコース。







世界一長い牛タン。
長いです。
お店の人が焼いてくれたりするんですが
お店の人がやるのを待つのか?
自分でやっちゃっていいのか?
よくわからん間がしばしばありましたw




牛タンは食べるときは、折りたたまれて一口サイズ。
うまいけど、物足りませんw







わさび祭り。
肉はカルビだったかな。
わさびに漬けてあります。




焼くとわさびも焼けたり取れたりして
ちょっとわさび風味になってるぐらいで
美味しかったです。

私はこれが一番うまかったと思いました。
しかし例によって一切れw
肉大きかったので二口ぐらい。




岩塩の上でハラミ。

ここまで一口で物足りないと言ってますが
わりと肉厚があるので食べごたえはあります。
私は大きい方食べてたし。
他にサラダと野菜もくってます。


そしてこれです。
ドラゴンカルビ。
肉の塊がどーんと来ました。

ちなみにこんときドラゴンボールの話が出て
彼女が「ギャルのパンティおーくれ!」って言ってました。
さすがオタクな彼女w


こう見ると普通っぽいですが、かなり大きいです。
そしてこれ、好きに切り分けてくれと、ハサミ渡されました。
彼女にやらせたら7:3ぐらいで切ってくれました。




そしてシンデレラなんとか。
お寿司なんですが
なんか、食ったら


猛烈にお腹いっぱいになって来ましたwwwww


うーん、もう食べられないかも・・・
と思ってたら


松阪牛


来ましたwwww
松阪牛食べたこと無いから、食べたかったんだけど
この状況はよろしくないよwww

とりあえず食ったんですが、
いやーもう無理だねw
味なんかもうわかんねえwww
部屋の中焼肉くせーのがまた気持ち悪くなるw


そんな感じで最後はぐったりして帰りました。
当然大人のヴァナディールはありませんwwww
私はもう一刻も早く家に帰ってぶっ倒れたかったw

でもまあ彼女は喜んでくれたようで

「クリスマスの素敵な思い出になった!」

との評価をいただきました。
実際、雰囲気いいし美味しいし演出も良かったんで
デートには持って来いのところだなと思いました。

ただそれなりなお値段なのですね。
コース9000円と飲み放題2000円なんですが
何故か会計は24000円ぐらいでした。
飲み放題のところにこっそり書いてあるサービス料10%増しのせいでしょうか。

10%引きのクーポン使ってチャラにしましたが
なんか腑に落ちませんでしたwwww