カキポンの日常ブログ -45ページ目

カキポンの日常ブログ

現在10歳の子育て中のお父さん(46)。コーチングや発達理論を学び、子育に活かした話や、日々の出来事などを書いてます。




えー、なんか昨日、大晦日なんですけど
風邪ひいてしまいまして、一日寝込んだまま年越してしまいましたw
今日はなんとか治ったっぽくて良かったです。

今年は家出たり、なんだの色々忙しいと思うので
体に気をつけないとヤバイかもしれませんねw
近々相手の家に挨拶いかないといけないしw

ブログの方も続けていきたいと思いますので
今年もよろしくお願いします。


えー、私ビートマニアが好きで、曲もよく聴くんですが
なかでもRyu☆さんという作曲者の曲はかなり好きなんです。
そのRyu☆さんのニューアルバムが出るという記事を見ました。

ホームページを見てみると、青龍名義でのアルバムのようです。








青龍はRyu☆さんの別名義で、
簡単に言えばハードな曲は青龍になってまして
そのRyu☆さんの曲の中でも青龍名義の曲を集めたアルバムとなっています。

で、これ店舗特典が色々ありまして
タイトル曲の別アレンジが入っている特典CDが欲しくて
渋谷のアニメイトに行ってきました。

ポスターもついてるようですが、それはお断りして
店員さんCDだけ取りに行ったんですが


全然戻ってこないw


おい、何を手間取ってんねん、ってぐらい戻ってこない。
しばらくしてやっと戻ってきたと思ったら


店員「あの、こちらで合ってますか?」


などと言っておずおずと差し出してきたのが









紅龍!!



正解!wwwwwwww


確かに青龍のCD特典で紅龍出てきたら戸惑うわなw
青のCD特典探してるのに赤しかねえよ! みたいなw

しかしあなたの店のオリジナル特典を私に確認するのはどうかと
俺が特典内容知らなかったらどうする気だったんだw

http://seiryudance.com/

えー、クリスマスに合わせて? 来週の最終回に合わせて?
わかりませんが、1話~12話までの一挙放送を本日0:00~やるそうです。
って、本日0:00~って24日になるのか、じゃあクリスマス企画かなw

http://live.nicovideo.jp/watch/lv162205471


流石に0時からは明日仕事なので厳しいですが
タイムシフトで見れればコメント見つつみたいですね。

一応テレビでは現在12話まで放送終わってまして
毎週彼女と感想を話してるんですが、
12話の彼女の感想は

「雪菜がクソだと思ってたけど、真のクソは主人公じゃないのか!?」

と怒っておりましたw
まあ、端から見るとまったくその通りなんですがw
でもこれは男からするとしょうが無いんだよ・・・。

未練タラタラな本命から
本当はあなたのことが好きで辛かったんですよ!
なんて言われてしまっては、無理を承知でそっちに流れてしまうのが男なんですw

そもそも、雪菜が無理やり春季と付き合ったから良くなかった!
それは雪菜も自覚しておって「そうするはずではなかった」などと
言っておりますが、焦って本丸に突撃してしまったのがねえ・・・。

でも雪菜がクソとか春季がクソとかそういう事ではないんだよ
これはもうね、しょうがないw
みんな傷つきたくなかったんですよ。

傷つくのからみんな逃げたらこうなったw

まあそんなわけで、3人共その報いが今きたところで
来週の最終話どう落とし前がつくのか!


えー、今年私は読書に目覚めまして
Amazonで評価が高い本を中心に読みました。






こんだけ読みました。
(漂流がダブってるのは写真のマジックですw)
50~60冊でしょうか。

評価高いのばかり読んだので
どれも面白かったですねー。
いやいやなんかホント目覚めちゃった感じw

一番面白かったのは「暗号解読」。
サイモンシンさんのはどれも面白かった。
知的好奇心が満たされるんだよねえ、こういうの好きだな。
中学か高校の時に読んでれば私の人生も変わったかもしれんw

普通小説だと「永遠の0」、かな。
おそらく今年一番売れてる小説なので、
これを選ぶのはシャクですが
まあでも読みやすいし面白くて熱中した。

他は池井戸潤さんのやつ結構読んだねえ
半沢ねw
色々読んでると若干お約束な展開もあったりするけど
読後感もよいので安定の面白さ。

逆に評価を見ないで適当に買ってみた系だと
雀蜂と脳男。
つまらなくはないけど・・・って印象かなあ。
普通?w
やっぱりAmazonで平均点4点以上のようなのとはちゃうね。

という感じでした。
しかしまあこれだけ読んでも、まだまだ評価高いのはあるので
来年もまた色々読もうと思います。

えー、大晦日は皆さんテレビ何見るでしょうか?
紅白でしょうか?
笑ってはいけないホニャララでしょうか?

私も最近は笑ってはいけないを適当に見ていたんですが
今年はテレビではなくニコニコで、
超アツい放送が告知されてました。










船江先生!! ツツカナ!!!

まさかのリベンジマッチ
やっべえ超楽しみwwwwwww

えー、ルナシーのニューアルバムが出ました。
なんと13年ぶりのニューアルバムです。

実は私高校時代はLUNASEAを神と崇めていて
熱狂的なファンでした。
ギターはLUNA SEAモデル買うし
CDは飽きもせず延々聞くし
すごい好きだったんですが、SHINEあたりで

・リュウイチの声が曲と合ってない
・歌詞がだせえ

と思い始めて、一気に熱が冷めて興味なくなっちゃいました(酷いw)
特に声ですかね
全部の曲が合ってないわけではないんですけども
LUNA SEAらしい攻撃的な曲が猛烈に違和感感じました。

そんなこんなな状態のあとLUNASEAは解散してしまい
その後、一夜復活したりしたあと3年前に何故か復活。

とは言え、やっぱり別に特別な思いもなったんですが
あれから時も経って、逆にほとぼりが冷めてきたのでw
ニューアルバム買ってみました。

なんだろうね、何故ここにきて復活したのかも知らないし
アルバムに何を期待してるわけでもないんだけど
今更どんなことやってんのかな~?って興味ですかね。

さてさてそんなニューアルバムですけど
うーん、さすがにクオリティは高いっすねえ。

オリジナリティ
演奏クオリティ

これらが非常に高くて凄いアルバムだと思います。
その中でもLUNA SEAらしさも感じられるんだよねえ。
リュウイチさんの声もさすがに違和感ない。

特にやっぱり演奏ですかね、グルーブ感っていう
なんだかよくわからん、感じをとても感じるwwwww
いややっぱ曲すげーんだよねえ。

でもね

凄いなあ、と思いつつ、特にもっかいリピート!ってならないんすよねw
感心するだけで終わりといいますかw

なんでなのか考えたんですが
LUNA SEAらしさ、が逆に仇になって
それが私には新鮮ではない、というが一点。

そして二点目としてはなんか歌メロがイマイチなんじゃねーかなとw
すんなり聞けちゃって、パンチがないんだよねえ。
演奏に比べて、妙に平凡な気がします。

つっても私ももう発狂する年でもないってのが一番かもですけどねw
最近歌ものは離れてインストゥルメンタルに走ってるぐらいだし。

まあそういう感じでした
LUNA SEAあんまり知らない若い人とか
スレイブな方にはオススメかなと思います。

ちなみに私が近年ロック系でこれは!と思った曲としては
マイケミのdestroyaですかね。
もうこれも3年前ですけど、
改めて聞いても出だしからして歌超かっけえと思う。





LUNASEA




うーん、曲はどれもいいと思うんだが・・・。


えー、しばらくホワイトアルバム2の話題をしていませんでしたが
見続けています。

見続けてるんですが、なんだかチンタラチンタラ長くてねえw
元々アニメは自分のペースと合わないので見ないんですが
(本なら自分のペースで読める)

ホワイトアルバム2は超名作である!
という勢いでもって見てました。

しかしそれも5話6話ぐらいでしぼんできてしまい
見ているうちに段々と

これ何がそんなおもしれーんだっけ?

って感じになってたんですが、今週の10話
でやっと話が動きまして、盛り上がってまいりました。




カズサの本当の気持ちを激白するシーンはヤバイっすねえ
マジ泣けた。
私ノベルゲーはボイスオフにするので、文字だけで楽しみましたが
声優さんの演技があるとまたイイっすね。

アニメ用語でいうところの神回ってやつかと思いますが
ところで私最近リーガル・ハイというドラマも見てまして。

今日第9話がやってたんですけども
こちらは神回というかなんというか
トンデモ展開過ぎてなんかもう私にはついていけねーって感じw

まあもうあと1話で終わりなので最後まで見ますが
毎週楽しみにしてたのになーこれ、どうしてこうなったw


なる記事がありました。
http://news.nicovideo.jp/watch/nw871162?cc_referrer=nicotop_news&topic


1位 ○○じゃね? 29.6%
2位 ヤバイ 28.3%
3位 ディスる 27.9%
4位 てゆーか 26.3%
5位 ぶっちゃけ 25.5%


というランキングでした。
うーん、私ももういい大人ですが
1位の○○じゃね?は使うかなあ。
友達の間では普通に使うなあ。

2位のヤバイは会社でも使いますかね。
うちの職場では

「え、それ超ヤバくないっすか?」

なんていう言葉は普通に聞こえてきますね。
まあ超ヤバイは流石に私もどうかと思いましたが
超を付けないヤバイぐらいは普通だなあ。

てゆーかヤバイを使わなかった場合

「課長それはとても危険じゃないでしょうか!」

こんな感じでしょ? こんなのドラマだけじゃね?

ぶっちゃけ現場じゃ

「え、課長それヤバイっすよ」


こうじゃね?wwwwww

えー、今日は飯食いながら
両家顔合わせ食事会をどうするかみたいな話をしておったんですが
母親が


「マキちゃんは~~なの?」


・・・おぃぃぃぃぃwwwwww

私の現彼女はミキちゃんであります!w
私は流石に間違えたことありませんが
親危険すぎる(´Д`;)

挙句に名前が似てる女と付き合う俺が悪いとか言い出すしw

もう頼みますよホントw

えー、すごい貧乏臭い話なんですけども
最近やりたいゲームで
スーパーマリオの3Dワールドってのと、ワンダフル101ってのがありました。





どっちを買うか迷ったんですが
マリオは時間たっても値下がりしないけど
ワンダフル101は少しすれば値下がりするかもしれない。
というわけでマリオをとりあえず、買いました。

ワンダフルはこのとき最安値4400円。
マリオやってるうちにいくらか下がったらいいな~

と思っていたら
マリオ買った直後に、ワンダフルの値段が下がりました。
一気に3600円にw
Amazonと楽天ブックスで同じような値段だったのかな。

昨日マリオ買っちゃったばっかなのに・・・。


ここで葛藤が始まりました。
流石に今買ってもしばらくはマリオやるのでやれません。
マリオやってるうちにもっと下がるかもしれません。


でも3600円が底値かもしれないw


WiiUのサードパーティゲームは
1500円~2000円のぐらいになってたりするんですが
これってきっといっぱい仕入れたけど売れなかったから
下げてるんだよねえ・・・・。

ワンダフル101を大量に仕入れてるなんてことがあるのだろうかw

2000円とかになるようには思えない。
見るとAmazonは3600円なんだけど
4-5日で発送になっていて入荷待ち状態になってる。

つまり在庫ははけて、新たに仕入れようとしてる状態?っぽい。
もう一件の楽天ブックスはとりあえず在庫はある。

しかしなあ、Amazon入荷待ちはちょっと気になるので
まあここで決断しようと
3600円、ポチりました。


・・・・あれから数日


今ワンダフル101は3900円になって値上がり傾向です。
いやー読み勝った!w
普段300円なんか気にせず使っちゃいますが
この300円の話ですが、なんかうれしいw