カキポンの日常ブログ -32ページ目

カキポンの日常ブログ

現在10歳の子育て中のお父さん(46)。コーチングや発達理論を学び、子育に活かした話や、日々の出来事などを書いてます。

えー、先日のTOEICの結果、思ったより早く来ました。





800キターーー-(-^□^-)

ギリギリですが、目標突破できました。
勝因は、やっぱり旧形式だったことでしょうかw
Lが87%、Rが76%なので、
だいたい模擬で言ってた感じがそのまま出ましたね。

ちなみに前回はこんなでした



だいたいLもRも同程度よくなりました。
詳細を並べると

リスニング

一部下がってるのはpart1っぽいっすねw
こうしてみるとPart1とPart2は前回とあまり変わらないのかなあ、
Part2伸びてると思ったんだけどなw
Part3+Part4っぽいところは、脅威の90出てますね
聞きながら回答するようにしたのが良かったのかなと思います。


リーディング

こっちはもうなんか、全体的に上がったって感じですね。
でもまだまだですね、part5,6の穴埋め問題がなあ・・・
ってのと長文も答え怪しい所あったし。


まあでも800は結構いいんじゃないでしょうか。
どうせ次に受けさせてもらえるのは1年後だし。
ちょっとペースダウンというか、英語は少しTOEICから離れて
ボチボチやってこうかなと思います。

えー、息子の成長なんですが
なんだか遅くてですねえ、今9ヶ月でやっとおすわりと、
ハイハイもどきの移動をするようになりました。

とにかくもう体動かすことに関しては遅め遅めねw
あんまり動こうとしない・・・・。
なので、ちょっと心配しちゃったりもしてるんですけど

でも、頭は順調に成長してるように思えるんです。

この時期になると記憶力、というのが身についてきて
いないいないばあ、で出てくるのを期待するようになる。
と本に書いてあるんですが

しかしアイツはそういうの速攻理解してたように感じます。
私そういう脳の発達に大変興味があるので
よくよく観察してるんですが、
今日の出来事は結構びっくりした。

最初たまご型のおもちゃで遊んでたんです。


でまあ飽きて、放り出したあと、
ちょいと移動して別のもので遊んでたんですが、
タマゴは子供からは見えない位置関係になった。

そして、その別のものしばらく遊んでたんですが
そっちに飽きた後
ひょい、っとタマゴを取ったんです。


見えないタマゴに手だけ伸ばして!


いやこれホントびっくりしたわ。
そのあと私がわざと見せつけるようにタマゴを隠したあと、
別のものを叩いて遊ばせたんですが
やはり、その後一直線に隠したタマゴを取りに行ってた。

一旦別のもので遊んだ後に、見えてない元の場所に戻れるほど
記憶できてると思わなかったわー。

あまりにも衝撃だったので
嫁にそのことを興奮しながら話したら



「物忘れはげしいカキポンより頭いいじゃん」



と言われてしまいましたwwwwww
えー本日、2度めのTOEIC受けてきました。
ちなみに私は会社経由で受けているため、
企業/団体向けテストなんですけども、
始まる前にマークシート眺めてて気付きました。



まさかの旧形式wwwwwww



一般向けは先月から新形式になっているはず
団体向けはまだ移行してないらしいw

ここ2週間ぐらい、新形式問題をやってたのはなんだったのかw

まあともかく、そんな感じで受けてきました。
感触としてはまあ、普通(^▽^;)
750点は超えてるんじゃないかなあ、感じですかね。
当初目標の800は、微妙な気がしますw

なんにしろ、
これでTOEICは区切りついたなあーという気持ちです。
別にTOEICER目指してないので、今回の点数がどうあれ
しばらくTOIECはいいやって感じ。

プログラムとか他に勉強したいこともあるんで
英語はしばらくタラタラやるかなあ。
アルクの1000時間ヒアリングマラソン
を通勤で聞こうかなとちょっと思ってます。



ただこれ1日3時間ぐらい聞く奴なんだよね。
おれの通勤40分しかないんだけど・・・・。
休日も考えると7年ぐらいかかる、
うーんwwww

その1
えー先日、嫁の誕生日でしたので
ケーキを買うため電車で帰りました。(普段は徒歩)

ケーキ無事に買って電車を待っていると
目の前に赤ちゃん抱っこした母子が居たんですよ。
なんとなく赤ちゃんを見ると、息子にめちゃくちゃ似てる・・・。

まだ0歳なので、似た顔立ちの子供もいるもんだなー
と眺めてたんですが




自分ちの子供でしたwwww
保育園から引き取った帰りだったw


その2
最近はなんだか色々ペチペチ触ったり、持ったりして興味を示すようになりました。
ipadもたまに触らせてるというか、勝手に触ってて
たまにユーチューブが再生されてるので
赤ちゃんが喜ぶ、と言われてる動画を見せてみた。







全然、喜びません(°д°;)
なんかあっけに取られて見てる感じで、まったく興味を示しません・・・。

そんな息子が大爆笑した動画




たまたま、宣伝で再生されたんですが
めっちゃ楽しそうに見てるw
特に399円のところがお気に入りのようw
2本目の むにゅ~ ってところも笑いますね。

何度も見せてたらもう飽きてきちゃったようですが
初めて見た時は終わってもしばらく笑ってるぐらい気に入ってましたw
赤ちゃんにおすすめです(°∀°)b



えー、ファイナルファンタジーねw
もう私もファイナルファンタジー教から脱退してしばらくなので
FFXV、全然期待してませんでした。


嫁が買うらしいので、ついでにやろうかなあ、っていうぐらい。
内容もまあ13に毛が生えたようなもんだろうと。
13-3は面白くて好きだけど、良作レベルだし。

なもんで全然情報みてなかったんですけど
4gameにプロデューサーの田畑さん?と
(ノムリッシュじゃなくなってることすら知らなかったw)
鉄拳の原田さんとの対談が載ってました。
http://www.4gamer.net/games/075/G007535/20160422129/

XVも内部的に一回頓挫して
この田畑さんが立てなおして作ってるみたいですね。
新生14の吉田さんみたいな感じ。

すげえ改革して、本気で作ってるようだなーと思って
動画見たら、いやこれホント面白そうだったw
バトルしてて気持ちよさそうなんですよね-。

正直、スクエニにかぎらず、
RPGっていうのがまあもうこんなもんなんだろうという
気持ちもあったんですが、これは新感覚の体験ができるかも
という期待が出てきました。







えー、8月に世界樹の迷宮5が出るそうです。




しかし前作4の時、私は「こんなの世界樹じゃない!」とディスりましたw
あの時はもう世界樹シリーズは終わりだなあ、と思ったもんですが
同様の声は多かったようで
今作は原点回帰! のようです。

ゲーム歴が長いと、この言葉
非常に胡散臭く感じてしまいますwww
とはいえ、わざわざ原点回帰というぐらいですから
なんか最近違うかも?ぐらいには開発も思ってくれたんでしょうかねw

4gamerに載ってたディレクターインタビューを読むと
 ダンジョン&バトルを大事にした
 航海や気球みたいなダンジョン外の探索は廃止
ということなので、これは期待できるかなと思ってます。

それとこれは結構びっくりしたんですが、前作4が出たのって
もう4年前なんですよw
シリーズの発売日を並べると

1 2007
2 2008
3 2010
4 2012


こんな感じなので、4年っていうと
1~3までの3作出てた期間より長い、っていうw

私もこの4年でリアル色々あったし
もうなんか世界樹のシステムとか戦略とか、すっかり忘れてるw
そういう意味でも新鮮な気持ちで遊べるかもしれないなーと思ってます。

えー、たまにこのブログ、スパムコメントが書かれることがあるんですが
今日のコメントはがちょっと面白かった

こんにちは!コメントさせていただきます。ブログが取り留めもない日々の連続でとっても素敵ですね。ニートがどんな生活をしているか気になりませんか?よければ、足を運んでみてください。

まず、「取り留めもない日々の連続でとっても素敵ですね」・・・

いやいや、それ素敵なのか?
馬鹿にしてるのか?w

なんなんだよw と思った次がまた(・∀・)イイ!!


「ニートがどんな生活をしているのか気になりませんか?」・・・・

いやいやいや、気にならないからw
それほんとに需要あんのか、
ニートの生活が気になる人はそんないねーだろwwww

えー、来月またTOEIC受けます。
この半年、なんとなく非公式の本を勉強してきて
久しぶりに公式問題集をやりました。




テスト2回分、LR各100問の正解数
1 L84/R75
2 L90/R74
でした。

リスニングは結構いいっすね、通勤時間含め
継続的にやってるからかなあ。

あとPart3/4では「聞きながら問題回答していく」ことが出来るようになって
かなり負荷が減った感じしました。
前は回答を記憶しながら聞いてて、しんどかったw
森を記憶してて木を覚えてないことも多かったw

問題はリーディングですかねえ。
前回時点の実力と比べると、読む速度は確実に上がった。
頻出語は素早く処理できるようになったというかな。

なので、「時間が足りない」、という問題は緩和しましたが
正解率がなあw
特にというか、やっぱりパート5,6の穴埋め問題が・・・・w

今のところ7割程度というイメージなので
次回800点超を狙うにはここをなんとかしないとならないですね。

いやー、今日からGWですね。
私の予定はガッツリTOEICの勉強するぞ!
ってなもんで
やる気満々で模擬試験のCDを流すためにPC電源ON!




深刻なエラーが発生しました、システムを復元してください


ファット!(°д°;)
無視無視、と思ったけどスキップが見当たらず、
復元 or キャンセル しかない。
とりあえず、復元



深刻なエラーが発生しました、システムを復元してください


・・・うーん、
じゃあキャンセル


深刻なエラーが発生しました、システムを復元してください



・・・・おいいwwww
色々試してみたんですが
PC歴20年の私の操作術を持ってしても
どうにもWindowsが起動しないwwwww


これは本格的にマズイのではヽ(;´Д`)ノ


GW初日から、なぜこんな仕打ちを受けなければならないのかw
原因は間違いなく、Windows10。
先日、edgeというブラウザを試したくてアップグレードしたんだよねえ。
こいつがどうにもMyPCにはよくないようだ。

しかしOSの再インストールとなるとこれ、
僕ちゃんのGWどうなっちゃうの・・・・・
どうすっかなあと、とりあえずスマホで情報調べてみたところ
けっこうこれ食らってる人多いようでw

対処法を実施した所無事に起動することが出来ました!!

Windows7でw
起動した時の、
うおー、きたー、よかったー!
の感じ最高でしたね。


さらばWindows10!


ちなみにedgeは、Chromeより速いかなあと思って試したんですが
一部のページはedge速かったですね。
悪く無いと思う。
えー、子供もう早いもので7ヶ月になるんですけども
先日あからさまに風邪を引いてました。
鼻水ズビズビしてるわ、熱出してるわ。

保育園は1日だけ行ってしばらくお休み。
今日は治って保育園も行ってきたんですけども・・・

私も風邪を引いた!w

子供にうつされたとしか思えないんですが、
赤ちゃんの風邪なんか伝染るんですかねえ。
謎ですw